- エンジン関連修理・整備
- トヨタ スープラ
- 作業時間:30日間
2024年02月06日 12:00トヨタ スープラ JZA80 超長期放置エンジン再始動 レストア 24年ぶりのエンジン始動
今回はいつもと少し違うのですが
お客様のお知り合いの倉庫?に長期間放置をしている車があるから
エンジンを掛けて走行できるまで頼めないかとご相談をいただき
お話を聞くとトヨタの名車
JZA80スープラだと言うから是非やらせてほしいと
いった時の作業になります
作業と画像枚数多いのでいくつかに別れますが
お暇なときにでも御覧ください
この時はバッテリーを繋げても
オンにはなりますがスタータも回らないし、なんの音もしない状態です
24年分のホコリとサビ、はあるのですが
屋内保管なのでボディーの状態は良さそうです
懐かしい感じのエンジンルームです
ただ何やら異臭がする気がします
エンジンが駄目だとユニットでいくらするのか
生きててほしいと思いつつ
距離若っ
エンジンは大丈夫だろうと信じます
このコックピットが昔好きでした
紙の車検ステッカーだけで売れそな気がする
まずココから
燃料ポンプはトランクのスペアタイヤ下にいらっしゃいます
既に傷んだガソリンの匂い
まあそりゃそうだよね
御開帳
燃料ポンプの化石です
想定以上の状態!!!
使える部分は無いです
ポンプ部分は社外の大容量とか別車種のを流用すればなんとかなるのだけど
レベルセンサー部分をどないするか
海外サイト(eBayとか特に米国)には新品部品があるのに
本国日本には生産もされていないという
聞いた話、米国の法律で輸入されている車両の部品は何年だか
生産する必要があるとかないとか
本当かどうか正確なところは分かりません
ポンプがこんなんじゃ
そりゃタンクもこうならあな
タンク内部とは思えない惨状
腐ったガソリンとポンプ周辺から出たサビで偉いことになってます
唯一、日本初?の樹脂タンクのお陰で
なんとかなるかな?
とにかくタンクを下ろして内部洗浄と錆取り
本当は配管も交換したかったのですが、生産終了のため
配管の洗浄、をするのですが
さすがバブリーな時代の車両、ボルト・ナットでまーしっかり付いてます
この状態にするのに何本外したか分かりません
平成初期の車とは思えないガソリンタンクの重量
とにかく軽くしてリア荷重を軽くしたかったのかな
錆取り剤と高圧洗浄機でやっとココまで
まだ取れそう
ここまでやったけど、結局部品がなくて
中古のタンクをポンプごと購入したのは、もう少し先の話です
配管を追ってエンジンの方に移動しつつ腐食の確認をするのですが
ボンネットを開けた時の匂いが気になり
どのみち全部外すことになるのだからと思い下回りと
バンパーを外します
見事にアンダーカバーが
ネズミか何かの巣に
フロントバンパーはリアバンパー以上に
ボルト・ナットが使われています
今どきの車両は20分の1、それ以上かもです
しかもこの個体
アクティブスポイラー付き
バブリーな時代のスポーツカーにたまにあった
自動でニョキッと出てくるスポイラー
時代を感じる機能の一つですね
ガソリンに関係している部分で新品部品が出る部分(特に配管系)
は新品を使って、
屋内とはいえ25年放置なのでタイミングベルトの交換
もしていきます
なのでラジエター・エアコンのコンデンサーも
外します
このスープラですが、触っていてなにか分からないですが
違和感みたいなものがあって
いざ色々外し始めたら
負圧計のカプラーが普通に抜けたままになっていたり
ホースのバンドが止まってなかったり
当時どんなお店で作業をしていたのか
それとも今で言うDIY的な感じで自分で作業をしていたのか
それで調子が悪くなって乗らなくなってネズミーランドになったのか
色々考えてしまいます
真実は分かりません
あらゆる部分がネズミによって浸食しています
外せる部分は外して、使える部品は使いたいと思います
幸いタイミングベルト関係は全て新品で揃います
広いほうがやりやすいのでこの状態から
インマニの方も外していこうと思います
ちなみに一度も外した経歴のない2JZ・1JZ系のクランクシャフトのボルトは
通常のインパクトではまず外れません
1mのロングのハンドルにパイプを突っ込んで
ハンドルが折れるのではないかレベルでパキンッというより
バキンッ!!とすごい音を立ててようやく緩みます
そんなことを一人でやっているので写真を撮る余裕はないので
ご想像におまかせします
第一弾はココまで
続きも手が空いた時に上げていきます
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成5年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | スープラ | グレード | RZ |
型式 | E-JZA80 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
フューエルタンク脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
タンク内錆取り | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 修理 | |
リアバンパー脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
リア内張り脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
フロントバンパー脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
ヘッドライト脱着 | 2.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
テールレンズ脱着 | 2.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
アクティブスポイラー脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
ラジエター脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
コンデンサー脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 |
小計(課税) (①) | 0円 |
---|---|
消費税 (②) | 0円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 0円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- (有)USHIO motors
- 認証工場:4第4611号
見沼区で愛車の修理、メンテナンス、車検は当社まで!アットホームな雰囲気でお迎えいたします。
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日祝日 *GooPit作業に関しまして担当が一人なのでご連絡などが遅れてしまう場合があります
- 住所
- 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- アクセス
- 見沼自然公園近く 埼玉スタジアム カインズホーム美園店近く
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 6(1994)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-4450
- 来店予約する
(有)USHIO motors
認証工場:4第4611号
見沼区で愛車の修理、メンテナンス、車検は当社まで!アットホームな雰囲気でお迎えいたします。
- レビュー
-
- 4.89
- 作業実績
- 207件
- 営業時間
-
月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
12月29日~1月5日まで年末年始休業となりますお見積り等ご連絡が遅れますのでご了承ください
定休日:日祝日 *GooPit作業に関しまして担当が一人なのでご連絡などが遅れてしまう場合があります
- 住所
- 〒337-0024
埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- 無料電話
- 0078-6053-4450
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 4.8
いつも大変お世話になっております。対応も良く親切丁寧に取り付けをして頂きました。質問に関しても分かりやすく教えて頂き安心して任せられます。
- サスペンション・足回りパーツ取付
- ホンダ
- フリード
-
- 評価
-
- 5.0
冷却水漏れが発生し、数件のディーラーに事実上断られた作業でした。近場ということで突然グーネットからダメ元で問い合わせたところ、とても丁寧に写真で判断できる限りでの症状や作業内容を教えていただきました。また、通勤で車が必要な旨を伝えると、スムーズに作業を進める上で自身で手配した方が良い部品等も事前にご教授いただけました。実際の作業においても、代車をお貸しいただき、何も不便なくお願いできました。応対の感じも申し分なく、とても相談しやすい雰囲気で色々お話しさせていただきました。かかった費用もとても良心的で、部品もご自身で手配すればマージンもとれたところ、、、本当に助かりました。また色々ご相談させていただきたいです。
- その他パーツ持込み取付
- その他修理・整備
- スバル
- フォレスター
-
- 評価
-
- 5.0
日程の調整が直前まで決まらずご迷惑をお掛けしましたが、気持ちよく対応してもらい良かったです。今回、ライトのフィルム貼り付けと純正オーディオの取り付けを依頼させてもらいました。フィルムについては、期待しないでください。と言われ、不安もありましたが仕上がりも良く丁寧な作業でGOODでした。オーディオについてもヤフオクで購入したもので一部正常に稼働しなかったところ、元々ついていたオーディオの部品を再利用してもらい正常に稼働するようにしてもらい助かりました。USHIO motorsさんは初めての利用でしたが、とても満足しています。また、何かありましたらよろしくお願いします。
- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- マツダ
- RX-8