- ミッション・駆動系修理・整備
2018年05月15日 17:50交差点でカタカタ音 ドライブシャフト修理 松山市
交差点等、急カーブを曲がる時にカタカタ異音が出ることがありますが、
ドライブシャフトブーツの破れから泥水、砂等の混入による
ベアリングの損傷が原因です。
音が出ている車両には基本的にリビルトのドライブシャフトへの交換をオススメしていますが、
アウター側が分解できる場合に限り修理できる場合があります。
↑こちらが破れているドライブシャフトブーツ。
エンジンの力を車輪に伝えるシャフトで、ハンドル操作やサスペンションの上下動に対応できるように関節になっています。
専用工具を使ってアウタジョイントを切り離します。
車種や個体差によって分解できない場合もあります。
アウター側の分解&清掃
インナーレースにベアリング痕があります。
ここで秘密兵器登場です!
ニチモリのボールジョイント添加剤
いわゆる鳴き止グリスってヤツです。
このグリースをボール(ベアリング)の接触面に塗布して
組み付けます。
↑組み付け後、アウタージョイント用のグリースを充填。
シャフトに新しいブーツをセットして専用工具でロックピンを縮めて
アウタージョイントを叩き込みます。
アウタージョイントを動かし、なじませてグリースを追加。
ブーツを被せてバンドで締め上げます。
車両に組み付けて完成!
当店ではドライブシャフトブーツの交換は7,500円で実施しています。
ベアリングの分解&清掃、鳴き止めはサービスです。
(上記の通り、分解できない車両もあります)
リビルトのドライブシャフトに交換する場合は15,000円です。