- ライト・ウィンカー類修理・整備
- 三菱 デリカD:2
- 作業時間:12時間
2020年03月17日 16:20ミツビシ デリカD2 MB15S H24年式 ヘッドライト磨き 黄ばみ クリア塗装 コーティング ヘッドライトリペア 有限会社高山自動車 宮崎市 佐土原町 児湯 西都 日向
どうも皆さん、こんにちわ!!
整備担当say_Bです(*'ω'*)
早速ですが、
『ヘッドライトの黄ばみ』
『ヘッドライトが暗い』
『ヘッドライトの傷やヒビが目立つ』
など、ライト類でお悩みの方はいらっしゃいませんか??
最近、当店でもお問合せが急増しておりますヘッドライトのリペアですが、
市販の研磨剤やコーティング剤でもある程度はきれいになります!!
が、、、
効果期間が数か月だったり、施工が大変だったりしますよね(-_-;)
なので今回は、当店での本格的なヘッドライトリペアのご紹介です(*'ω'*)
本格的なリペアといっても、
『レンズの研磨+クリア塗装』
といった方法になります(*'ω'*)
今回は、
『三菱 デリカD2 H24年式』
で実施致しました(*'ω'*)
作業前の写真がないのですが、最近の樹脂ヘッドライトに多い
”黄ばみ、汚れ、小傷”
で、非常にくすんだ状態であります(;'∀')
まずは、黄ばみを取ります!!
黄ばみの原因はいろいろありますが、
・紫外線による元々のコーティングの変色
・微小な傷に入り込んだ汚れ
・ライトの発熱による変色
・レンズの劣化
が主な原因と言われています。
ということで、それを一気に解決するべく、ひたすら研磨します!!!
作業前にライト周りにしっかりとマスキングをしておきましょう!!
準備が出来たら、Let'sゴシゴシ!!!!
黄ばみの具合にもよりますが、今回は水研ぎ#400のペーパーから始めました。
水を付けながら磨き始めるとすぐに黄色い汁が出てきます。
これが黄ばみの元の汚れです。
さらに磨きこむと、白い汁に変わります。
ここでようやく古いコーティングが削れ始めています。
この段階で、傷やへこみがあれば平らになるまで削ります。
しっかり磨きこんだら、このように中身が見えないくらい白くなります。
次は番手を上げて#600ペーパーで同じように磨きます。
向かって左が#400で右が#600です。
この時点で結構差が出ますね(*'ω'*)
同様に、
#600→#800→#1000→#1500
まで磨きます。
ひたすら磨きます。
手がマヒります。
すごく疲れます。
番手を上げた際に、傷や磨き残しがある場合は適切な番手からやり直します。。
そしてひたすら磨きます!!!
#1500まで終わると、この程度までクリアになります(*'ω'*)
遠目に見ると、結構きれいになってますよね( *´艸`)
ヘッドライトのリペアで一番重要なのはこの『磨き』、下地作りです。
この後クリアの塗装に入るのですが、ここで下地をしっかり作っておかないと
100%失敗します!!
何事も基礎や下地、地盤が大切なのです。
塗装に入る前に、コンパウンドを使ってさらに表面を平滑化します。
コンパウンドをきれいに拭き取ったら、シリコンオフ等でしっかり脱脂します。
下準備が終わったら塗装に入るのですが、
当店ではヘッドライト専用のクリアを使います。
ヘッドライトに使われている樹脂レンズは、非常に弱い材質です。
市販のラッカースプレーやシンナー等は決して使わないでください!!!
みるみるひび割れてしまいます(;'∀')
必ず専用のクリアやコート剤を使用しましょう(*'ω'*)
車全体を新聞紙等で養生します。
クリアの塗装に関してですが、
『一気に仕上げようとしない、厚塗り厳禁』
を心がけてください!!
薄塗りを数度繰り返して仕上げていくイメージです。
一度目は捨て塗り。
パラっと振りかける感じで塗ります。
見た目にはくすんでいるので、あれ?って思うかもしれませんが、慌てずに!!
数分のインターバル(乾燥)時間をおいて2度目。
一度目より気持ち多く塗ります。
ここから艶を出そうとして厚く塗ると、垂れます。。
垂れたら完全乾燥の後、磨きからやり直しです。。。
慌てず慎重に!!
そしてインターバルをおいて3度目。
このあたりで艶を意識して本塗りをします。
ガンをゆっくり動かし、肌が均一になるように塗りこんでいきます。
そして仕上げの塗り。
どうでしょう!!
かなりきれいになってません?!
ここでひたすら磨いた苦労が報われるのです!!!
完全乾燥させる間は、この美しさに浸りましょうww
完全乾燥が終わったら、細目~極細目のコンパウンドで仕上げの磨きを行います。
全行程完了後↓↓
このようにきれいに仕上がりました(*'ω'*)
新品に限りなく近い状態まで復活しました!!
クリア塗装は、市販のコーティングよりもかなり強い皮膜なので
効果の持続はかなり長いです(*'ω'*)
なお、ご用命の際は、1日~2日のお預かりになりますので、
予めお問合せとご予約をお願い致しますm(__)m
当店ではこのような作業を格安で行っていますので、
ヘッドライトの黄ばみでお悩みの方は一度ご検討下さい(*'ω'*)
では今回はこの辺で!!
次回も車の更なる高みへ。。。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成24年 | メーカー・ブランド | 三菱 |
---|---|---|---|
車種 | デリカD:2 | グレード | S AS&Gホワイトリミテッド |
型式 | DBA-MB15S |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 有限会社 高山自動車
- 認証工場:6-706号
パーツ持込取付大歓迎!車検 修理 お車の事なら高山自動車にお任せ下さい!!
- 営業時間
- 月火水木金土 8:30~17:30
- 定休日
- 日曜日 定休日 日曜 祝日 第2土曜日
- 住所
- 〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島11044-1
- アクセス
- 梅田学園から北へ車でおよそ1分!!ご不明の際はお気軽にお問い合わせください!!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 7(1995)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-7444
有限会社 高山自動車
認証工場:6-706号
パーツ持込取付大歓迎!車検 修理 お車の事なら高山自動車にお任せ下さい!!
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 66件
- 営業時間
-
月火水木金土 8:30~17:30
- 定休日
- 日曜日
第2土曜日、祝祭日は店休日となります。<br>その他研修等による不定休があります
定休日 日曜 祝日 第2土曜日
- 住所
- 〒880-0211
宮崎県宮崎市佐土原町下田島11044-1
- 無料電話
- 0078-6051-7444
この店舗の新着作業実績
-
-
-
塗装 ホイール塗装 ホイールカスタム 鉄チン スチールホイール 塗装 ラプター RAPTORLINER ラプターライナー 145/80R12 6PR 有限会社高山自動車 佐土原 宮崎 西都 児湯 日向
-
-
-
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル カスタム S321V 電動格納 ドアミラー 断熱材 USBポート スピーカー ハザードスイッチ移設 ハイゼット アトレー ミラー型ドラレコ ドラレコ 有限会社高山自動車 佐土原 宮崎 児湯 西都 日向
-
-
-
-
車内クリーニング 除菌 消臭 コロナ対策 AirForceCuddle ブロッケンウォーター 簡単 お手軽 ドリンクホルダー おしゃれ 加湿器 噴霧器 消毒 宮崎 有限会社高山自動車 佐土原 西都 児湯 日向 日南 都城
-
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
最初の現況確認から、作業まで丁寧に対応していただきました。若ければ、もうすこしかっこよくしたかったところですが、もうおっさんなので、控えめに、でも快適に運転したいです。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。(ステッカーを注文するかもです)
- その他電装系取付
- ダイハツ
- コペン
-
- 評価
-
- 5.0
持ち込みで1.5inchリフトアップ直ぐに対応して頂き丁寧な対応でした!また利用させて頂きたいです!
- サスペンション・足回りパーツ取付
- トヨタ
- RAV4
-
- 評価
-
- 5.0
いつもお世話になっております。今回も最終的に確認後の作業完了までしていていただき感謝申し上げます。また、今後のご相談させてください。
- ボディ補強パーツ取付
- トヨタ
- コペン