- ドライブレコーダー取付
- ホンダ N-BOXカスタム
- 作業時間:2時間
2020年06月12日 13:21ホンダ N-BOX JF1 ドライブレコーダー取付 ドラレコ 前後2カメラ あおり運転対策 駐車監視モード 有限会社高山自動車 佐土原町 宮崎市 児湯 西都 日向
どうも皆さんこんにちは!!
整備担当say_Bです(*'ω'*)
さてさて、『あおり運転』、厳罰化されましたね~( *´艸`)
しかしながら、毎日のようにNews等で被害報告が流れています。。
迷惑極まりないだけでなく、事故の危険を増大させる行為ではありますが、
その被害に遭わないようにするためには"自衛"しかありません。。。
その手段として最も効果的なのが『ドライブレコーダー』ですよね(*'ω'*)
今回ご依頼頂きましたユーザー様も、近年の状況を鑑みての決断でございます。
では早速↓↓
【コムテック ZDR-015 前後2カメラ フルHD200万画素】
+
【駐車監視・直接配線コード】
でございます。
取付車両↓↓
【ホンダ N-BOX JF1】
本体セット内容↓↓
この製品は、通常シガーソケットからの電源供給となっています。
しかしそれでは駐車監視モードが使えないので、
直接配線コードを使って、ヒューズBOXやオーディオからACC+常時電源を取っていきます(*'ω'*)
まずは電源の配線からやっていきましょう!!
直接配線コードを使う場合は、ヒューズBOXやオーディオ配線、統合ユニット等から
電源を得ることが出来ますが、今回はオーディオ裏を選択します!!
純正ナビからACC電源(赤線)と、ハザードスイッチから常時電源(黄色線)を
タップを使って分岐しました。
※参考までにヒューズBOXを使う場合はコチラ↓↓
・助手席側グローブBOX奥
・運転席コラム下
分岐出来たら、ダッシュ下を通しながら運転席側Aピラーまで持っていきます。
カメラ本体はまだ貼り付けません。
次に、リアカメラの取付に移ります!!
リアカメラの配線はバックドア上部のゴム蛇腹を通して、室内天張りの中を通してフロントまで持っていきます。
が、、、
この作業がなかなか大変。。。
配線通し(画像中黄色い棒)などがあれば割とスムーズにいくのですが、
この蛇腹の中、なかなか配線が通ってくれません(;'∀')
やむを得ず蛇腹の外を通す場合や、蛇腹を切って中を通す場合は、
必ず漏水対策をしてください!!!
(ゴム状ボンドやコーキングがベスト)
ここをクリアしたら、ハイマウントストップランプの配線に沿ってリアガラスまで
引き込みます。
こんな感じでリアカメラを貼り付け(リアワイパーの稼働範囲内)て、
引き込んだ配線を接続します。
後は配線をうまく隠すように、外した物を元に戻せばリアは完了です(*'ω'*)
リアカメラからフロントへの配線は、アシストグリップ下などを通し、
運転席Aピラーで電源と合流させます。
こんな感じになりますね(*'ω'*)
ここまで来たら、フロントカメラを貼り付ける前に動作確認をします!!
ちゃんと電源が入るか、リアカメラとの切り替え等をしっかり確認しましょう。
張り付けた後に不備があると、泣きますよ~(´;ω;`)
動作確認が終われば、あとはカメラ本体をフロントガラスの所定の位置に貼り付け、
Aピラーで合流した配線をカメラまで持っていきます。
この際に余った配線はきれいに束ねて隠します。
(Aピラー内やコラム下がおススメ)
カメラの取付位置ですが、N-BOXに関してはフロントガラスとルームミラー間に
距離があるので、フロントガラス上部中央でも視認性に問題はありません!!
フロントカメラ映像↓↓
リアカメラ映像↓↓
前後カメラ映像の切り替えは本体右側カメラマークのボタンでできます!!
その下のオレンジのボタンで、手動録画ができます!!
(自動録画と手動録画については取説に書いてあるので割愛します。)
最後に付属の6角レンチを使ってカメラ角度の調整をして、
本体にて録画等の設定をします。
録画サイズや駐車監視モードのON/OFFの設定が結構細かくできます(*'ω'*)
また、駐車監視モード(常時電源)を使用するにあたって、
バッテリー上がりが心配!! という方は、、、
駐車監視モードの停止電圧も設定できるのでご安心下さい(*'ω'*)
こんな感じで、ドラレコ取付作業は完了です(*'ω'*)
が、、、
『あおり運転』そのものがなくなるよう、皆様お一人お一人のご協力をお願い致します
m(__)m
もし!!被害に遭われた場合は、速やかに道を変えるか、人のいる場所への駐停車をして頂き、警察に通報をして、それ以上の被害に遭わないよう行動してください!!
では今回はここまで!!
次回も車の更なる高みへ。。。
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | N-BOXカスタム |
---|---|---|---|
型式 | DBA-JF1 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 有限会社 高山自動車
- 認証工場:6-706号
パーツ持込取付大歓迎!車検 修理 お車の事なら高山自動車にお任せ下さい!!
- 営業時間
- 月火水木金土 8:30~17:30
- 定休日
- 日曜日 定休日 日曜 祝日 第2土曜日
- 住所
- 〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島11044-1
- アクセス
- 梅田学園から北へ車でおよそ1分!!ご不明の際はお気軽にお問い合わせください!!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 7(1995)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-7444
有限会社 高山自動車
認証工場:6-706号
パーツ持込取付大歓迎!車検 修理 お車の事なら高山自動車にお任せ下さい!!
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 66件
- 営業時間
-
月火水木金土 8:30~17:30
- 定休日
- 日曜日
第2土曜日、祝祭日は店休日となります。<br>その他研修等による不定休があります
定休日 日曜 祝日 第2土曜日
- 住所
- 〒880-0211
宮崎県宮崎市佐土原町下田島11044-1
- 無料電話
- 0078-6051-7444
この店舗の新着作業実績
-
-
-
塗装 ホイール塗装 ホイールカスタム 鉄チン スチールホイール 塗装 ラプター RAPTORLINER ラプターライナー 145/80R12 6PR 有限会社高山自動車 佐土原 宮崎 西都 児湯 日向
-
-
-
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル カスタム S321V 電動格納 ドアミラー 断熱材 USBポート スピーカー ハザードスイッチ移設 ハイゼット アトレー ミラー型ドラレコ ドラレコ 有限会社高山自動車 佐土原 宮崎 児湯 西都 日向
-
-
-
-
車内クリーニング 除菌 消臭 コロナ対策 AirForceCuddle ブロッケンウォーター 簡単 お手軽 ドリンクホルダー おしゃれ 加湿器 噴霧器 消毒 宮崎 有限会社高山自動車 佐土原 西都 児湯 日向 日南 都城
-
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
最初の現況確認から、作業まで丁寧に対応していただきました。若ければ、もうすこしかっこよくしたかったところですが、もうおっさんなので、控えめに、でも快適に運転したいです。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。(ステッカーを注文するかもです)
- その他電装系取付
- ダイハツ
- コペン
-
- 評価
-
- 5.0
持ち込みで1.5inchリフトアップ直ぐに対応して頂き丁寧な対応でした!また利用させて頂きたいです!
- サスペンション・足回りパーツ取付
- トヨタ
- RAV4
-
- 評価
-
- 5.0
いつもお世話になっております。今回も最終的に確認後の作業完了までしていていただき感謝申し上げます。また、今後のご相談させてください。
- ボディ補強パーツ取付
- トヨタ
- コペン