- 吸排気系パーツ取付
- スズキ スペーシアカスタム
2019年11月21日 14:00スズキ MK53S スペーシアカスタム マフラー交換 マフラー加工 部品持込み取り付け マフラー持ち込み取り付け 広島市 安佐北区 三入 可部 亀山 飯室 高陽 深川 白木 向原 小河原 安佐南区 八木 緑井 古市 沼田 長楽寺 東区
スズキ MK53S スペーシアカスタムのマフラー交換を行いました。
9月に納車されたばかりの新車ですが、既に社外マフラーに交換されていました。
が、見た目が気に入らないという事で別の社外マフラーを購入し
今回、当社に取り付けのご依頼を頂きました。
この社外マフラーは純正を途中で切断加工して取り付ける様になっています。
(説明書通りに取り付ける事で車検対応のマフラーになっています)
純正と接続する部分は差し込みになっていてバンドで取付します。
純正マフラーは前から後ろまでジョイントが無い1本物になってます。
説明書によるとタイコの前側で切断する様になっていたので
エアソーでカットし、切断面はペーパーサンダーで慣らしておきます。
あとは車体左側にマフラーハンガーを追加してマフラー本体を取り付けします。
各部を仮締めして左右の高さやチリ、出面を調整しながら本締めします。
タイコ部分にはちゃんと車検対応品ですよ!という事を証明する
プレートが溶接されています。
作業中に付着した脂分等を拭き取って完成です!!
お客様にご連絡してご来店頂きましたが・・・・
左右の出面が違うのがどうも気に入らないと(T_T)
出来る限りの調整はしたのですが、これ以上は製品自体の問題で
修正する為には切断&溶接等の加工が必要になりますと説明したら
それでも良いからやってくれ!と。
せっかく取りに来て頂きましたがすぐに出来る作業ではないので
その日の夜までには完成する約束で一旦帰って頂きました。
あらためて出面を確認すると・・・
左側が少し飛び出ていますね。
バンパーの上からオモリの付いた糸を垂らしてみると・・・
右側は約5mm引っ込んでいますが、左は糸に当たっています。
ゼロタッチに近い感じなので左右差は5~6mmぐらいな感じです。
これをどうやって修正していくかを検討しましたが、左側テールエンドの
溶接部分を切り離し、距離を調整して再溶接するのが一番確実と判断しました。
写真のこの溶接してある部分を切り離します。
この部分はマフラーのパイプにテールエンドを差し込んで溶接してあるので
スパッと切断するのではなく、溶接部分を地道にサンダーで削って切り離します。
そうする事で距離の調整や再溶接がし易いので・・・。
一旦、リアマフラーを車体から外してタイコやテールエンドに傷が付かない様に
養生をしてからテールエンドの取り外し作業を行います。
切り離した部分をペーパーサンダーで慣らして・・・・
右側の出口と角度を合わせる為、角度を測定してミッションジャッキの
天板を同じ角度に調整してから切り離したテールエンドを支えます。
溶接すると熱で引っ張られて縮むので右と同じく5mmの隙間を開けて
溶接してしまうと仕上がり寸法は左の方が更に短くなってしまうので
溶接の縮み分を今までの経験から考えて出面を決めて仮溶接します。
仮溶接でテールエンドが動かなくなったらミッションジャッキを外して
もう一度色んな角度から位置に問題無いか再確認してからマフラーを外し
作業台の上で本溶接します。
溶接が完了したら車体に取り付けて位置を確認しますが・・・
出面も左右バッチリ!!!!
もう一度お客様にご来店頂きましたが仕上がりにとても満足して頂けたので
良かったですわ~!!
この度はご来店が二度手間になってしまいご迷惑をお掛けしましたが
その日のうちにお客様のご要望にお応え出来て良かったです。
また何かありましたら宜しくお願い致しますm(__)m
対象車両情報
初年度登録年月 | 令和1年 | メーカー・ブランド | スズキ |
---|---|---|---|
車種 | スペーシアカスタム | グレード | ハイブリッドXSターボ |
型式 | DAA-MK53S |
この作業実績のタグ
店舗情報
- オートサービス シグナル
- 認証工場:3H第2673号
3Dアライメントテスター完備!! 国産車、輸入車のメンテナンスはシグナルへお任せください!
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 不定休につき連絡の上ご来店下さい 輸入車のメンテナンスもお任せください!用品の取り付けもシグナルへ!
- 住所
- 〒731-0211 広島県広島市安佐北区三入4-7-21
- アクセス
- 国道183号線(旧54号線)桐陽台入口から一つ目の信号を左へ300mです!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 10(1998)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6052-2695
オートサービス シグナル
認証工場:3H第2673号
3Dアライメントテスター完備!! 国産車、輸入車のメンテナンスはシグナルへお任せください!
- レビュー
-
- 4.98
- 作業実績
- 1707件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
-
不定休につき連絡の上ご来店下さい 輸入車のメンテナンスもお任せください!用品の取り付けもシグナルへ!
- 住所
- 〒731-0211
広島県広島市安佐北区三入4-7-21
- 無料電話
- 0078-6052-2695
この店舗の新着作業実績
-
-
-
ホイール・タイヤ交換 ポルシェ タイカン ホイール交換 タイヤ交換 バランス取り【ポルシェ修理広島 ポルシェ整備広島 安佐北区 安佐南区 西区 東区 南区 中区 安芸区 佐伯区 安芸高田 東広島 西条 三原 福山 岡山 山口 島根 愛媛 PADMコーディング】
-
-
-
-
サスペンション・足回りパーツ取付 フォルクスワーゲン ゴルフⅦ GTI ブレーキパッド交換 低ダストパッド取付け【輸入車修理広島 輸入車整備広島 安佐北区 安佐南区 西区 東区 南区 中区 安芸区 佐伯区 安芸高田 東広島 西条 呉 三原 福山 山口 島根 岡山】
-
-
-
-
エンジン関連修理・整備 BP5 レガシィ オイル漏れ修理 ヘッドカバーパッキン交換 プラグ交換 イグニッションコイル交換【広島 安佐北区 安佐南区 西区 東区 南区 中区 安芸区 佐伯区 安芸高田 東広島 西条 呉 三原 福山 山口 島根 アライメント安い】
-
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
人当たりも良く、説明も丁寧にしてくれます。外車の修理は高くなるんですが少しでも安く修理出来るよーに心掛けておられるので話も伝わりやすいですね。
- サスペンション・足回り修理・整備
- アウディ
- A5スポーツバック
-
- 評価
-
- 5.0
JF4のアライメント調整をお願いしました。JF6の数値でセットをお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。元々の値がJF4の基準値から大幅にズレていた分を指しいひいても、ビシッとまっすぐ走るようになってとても満足でした。早く到着してしまったのですが、直ぐに作業に入っていただけて感謝です。セッティングもあっという間に素早く作業していただけました。帰り道でビシッと走るようになっていて大満足でした。価格も良心的でとてもオススメなお店でした。ありがとうございました。
- メンテナンス・日常点検
- サスペンション・足回り修理・整備
- ホンダ
- N-BOXカスタム
-
- 評価
-
- 5.0
定期のオイル、クーラント交換に併せて、ベルト交換もお願いしました。作業内容もですが車も丁寧に扱っていただき、安心してお願いできる数少ないお店で大変助かっております。これで当分は安心して運転できます。また不具合等でご相談させていただくこともあると思います、その際もよろしくお願いします。
- その他修理・整備
- トヨタ
- スプリンタートレノ