- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
2021年04月23日 10:50グランドハイエース カロッツェリア楽ナビ インストール!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、火曜日(^O^)
天気は、快晴↓
気温も、グングン上昇
初夏のようでした
本日の作業は、、、
グランドハイエースに、カーナビのインストール
インストール前は↓
ALPINE製インダッシュモニタータイプのカーナビ。
新しくインストールするのは↓
「カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RZ811D」
本当は、「AVIC-RZ711」がご希望でしたが、半導体不足のため?納期が未定
たまたま、同機能のディーラー専売モデル、「AVIC-RZ811D」の在庫があったので、コチラに変更
HDMIケーブル(2m)も2本必要でしたが、1本だけしか入荷せず、、、
仕方なく、3mを使用します
半導体不足の影響って、いろんなところに出ていますねぇ
まずは、今まで使われていたカーナビを取り外して↓
不要な配線を全て除去
新しいカーナビの、メイン配線のスマート加工↓
不要な配線は、カット加工して、極力配線の量を減らします
HDMIケーブルは、入力と出力の2本を接続するので、区別するために「タグ」をテプラーで作成
アンテナ系の配線は↓
アンテナ線が折れないよう、きっちりループさせてまとめています(^O^)
今回は、地デジアンテナは全て助手席側から配線処理
メインユニット裏の配線も完了↓
楽ナビ本体、インストール↓
同時に、再使用するダッシュボード上のDVDプレイヤーと無線ユニットの配線も↓
スマートにまとめさせていただいています(^O^)
後部座席上のルームランプを↓
「サイバーストーク パワーLED T10」に交換
点灯すると↓
かなりの明るさ
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
H様のジムニーは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは↓
ご愛用頂いている、「NUTEC インターセプター ZZ-01」
エンジン保護性能&洗浄性能が高く、エンジンがスムーズに回る、おすすめエンジンオイルです
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
明日の定休日は、晴れて、かなり暖かくなるそうなので↓
ライディング準備(^O^)
楽しみです
#グランドハイエース#カーナビ#カロッツェリア#楽ナビ#オイル交換#NUTEC#インターセプター#ジムニー#バイク#NSR250R
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw