スインクオート

作業実績
54件
レビュー
  • -件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • その他修理・整備
  • ダイハツ タント

2025年03月24日 21:23ダイハツ タント その他修理・整備 エアコンパイプ交換

https://youtube.com/shorts/QYtnWA7yt34?feature=share

グロック先生に聞きました。

Q.自動車のエアコンパイプが壊れたら、どのような不具合がありますか?

A.自動車のエアコンパイプ(エアコンの冷媒が通る配管)が壊れた場合、エアコンシステム全体の機能に影響を及ぼし、以下のような不具合が発生する可能性があります。具体的な症状や影響について説明します。
1.主な不具合
エアコンが冷えない・効かなくなる
エアコンパイプが破損すると、冷媒(ガス)が漏れてしまいます。冷媒はエアコンが冷気を生成するための必須要素なので、漏れがあると冷却能力が大幅に低下するか、完全に冷えなくなります。
2.異音の発生
パイプに穴が開いたり亀裂が入ったりすると、冷媒が漏れる際に「シュー」というような高音の漏れ音が発生することがあります。また、コンプレッサーが異常な負荷を受けて異音を出す場合もあります。
3.コンプレッサーの故障リスク
冷媒が不足した状態でエアコンを稼働させ続けると、コンプレッサーに過度な負担がかかり、焼き付きや故障を引き起こす可能性があります。冷媒はコンプレッサーの潤滑にも役立っているため、不足は致命的です。
4.エアコンシステム内の圧力異常
パイプが壊れるとシステム内の圧力が不安定になり、エアコンが正常に作動しなくなります。圧力センサーが異常を検知して、エアコンが自動的に停止することもあります。
5.車内の結露や異臭
冷媒が漏れると、エアコン内部の水分調整がうまくいかなくなり、車内に湿気がこもったり、カビ臭い風が出ることがあります。ただし、これは間接的な影響です。
6.オイル漏れ
冷媒と一緒に潤滑オイルも漏れる場合があり、パイプ周辺やエンジンルームに油染みが見られることがあります。

具体的な状況別の影響
小さな穴や亀裂: 冷媒が徐々に減少し、エアコンの効きが悪くなる。すぐには気づかない場合も。
大きな破損: 冷媒が一気に抜けてしまい、エアコンが即座に機能停止。
腐食による破損: 古い車ではアルミ製パイプが錆びて壊れることがあり、漏れが進行性に悪化する。

修理の必要性とコスト
エアコンパイプが壊れた場合、放置するとシステム全体にダメージが広がる可能性があるため、早急な修理が必要です。修理内容としては以下が一般的です:
パイプの交換(部品代+工賃)、冷媒の補充、システムの点検と圧力テスト

費用は車種や破損箇所によりますが、数万円から10万円程度が目安です。DIYで直すのは難しく、専門的な工具や知識が必要なので、修理工場に依頼するのが確実です。

注意点
エアコンが効かないと感じたら、すぐに使用を中止し、点検に出すことをおすすめします。冷媒が漏れると環境にも悪影響を及ぼすため(フロンガス規制)、早めに修理することが責任ある対応です。

対象車両情報

メーカー・ブランドダイハツ車種タント

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

スインクオート
指定工場:第5-879号

多くのお客様に支持されてここまでこれました!これからもお客様第一で営業して参ります!

作業実績:
54件
レビュー:
-件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
営業時間
月火水木金土 8:30~18:00
定休日
日曜日 祝日
住所
〒314-0253 茨城県神栖市須田1-32
アクセス
店舗がわからない場合はお気軽にお電話下さい!お客様のご来店心よりお待ちしております!
1級整備士
-
2級整備士
2人
創業年
昭和 43(1968)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6050-4541
  • 無料でお問合せ・お見積り

スインクオート

指定工場:第5-879号

多くのお客様に支持されてここまでこれました!これからもお客様第一で営業して参ります!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
作業実績
54
営業時間
月火水木金土 8:30~18:00
定休日
日曜日

祝日
住所
〒314-0253
茨城県神栖市須田1-32
無料電話
0078-6050-4541

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約