- 電装系修理
- 日産 エクストレイル
- 費用総額:70,000円
- 作業時間:1時間30分
2022年07月21日 07:54日産 エスクトレイル エアコン修理 コンプレッサー交換 冷たい風が出ない エアコンが効かない T31 TNT31
こんにちは!マッドワークスの山口です!
今回はこの時期に多いエアコン修理の車両が入ってきたので整備内容のご紹介します。
近年の夏には欠かすことのできないエアコン。
壊れたからちょっとのガマン・・・
いやいや、ぜっったい出来ないです笑
家のエアコンももちろんですが、車のエアコンも壊れてしまったら快適に過ごすことが出来ないですよね。。車内で熱中症になる恐れが十分あります。
入庫したのは日産 エクストレイル(TNT31型)。
排気量2.5LのQRエンジンが搭載されている!
さぁ!早速点検をしてみましょう!
まずはエアコンにどのような不具合が出ているか確認します。
風量・吹き出し口・内外気切り替え・吹き出し温度の変化は正常。
設定温度をMAX COLDにしてエアコンSWを押しても冷風が出ない。。。
エアコンSWのインジケーターもON時に光るし、エンジン回転数の変化もある。
でもエンジンルームからコンプレッサの作動音がしないなぁ。
通常ならエアコンONにするとコンプレッサについている「マグネットクラッチ」が作動し、「カチンッ」という音が聞こえるはずです。
もうこの時点であらかた不具合箇所の検討は付いていますが、サーキットテスタを使ってもっと詳しく確認してみましょう。
エンジンルームにあるエアコンのコンプレッサを点検します。
日産車はファンベルトが取りつくコンプレッサのプーリー部分にマグネットクラッチがあり、電圧制御でコンプレッサをON・OFFさせています。
基本の点検方法は日産車の場合「電源」→「アース」→「単体」の順に点検を行っていきます。
ですが、今回は簡単に確認する方法で!
サーキットテスターを使って、マグネットクラッチコネクターの電圧を見ます。
エアコンスイッチがOFF時に0.00V。エアコンスイッチをON時に14.00Vあればマグネットクラッチまでの電気的な作動は正常と判断できます。
この車は電気的不具合はありませんでした!
なので不具合はエアコンガスが入っていない?またはコンプレッサが故障している?のどちらかになります。
エアコンガス量を確認してみると、全量はいくらかわかりませんがしっかりと入っているようでした。
その為コンプレッサ単体の不良と判断!
交換を行うため早速外していきます。
エアコンガスを回収し、エアコンパイプを2本外します。
もちろんガスは大気開放厳禁ですよ。
コンプレッサを外したので原因を細かく見ていきます。
マグネットクラッチが作動しない場合、内部の配線が断線していることが考えられます。サーキットテスターで抵抗値を確認してみると・・・
「O.LΩ」
これ、みなさんなんて読みます??
オーバーレンジと言っていませんか?
本当は「オーバーロード=Over Load」と言います。過負荷という意味ですね。
デジタルのサーキットテスターではこのように言います。
テスターの使い方を知っている方はこの状態は断線を表しているという事がわかると思います。ちなみに正常値は3.5Ωでした。
お客様にご提案を行い、今回はリビルト部品のコンプレッサで交換を行います。
当店が取り扱う部品には以下の3点があります。
「新品」=メーカーより取り寄せた新品部品メーカー保証がしっかりとあります。
「リビルトグリーンパーツ」=中古部品を分解修理し、消耗部分などを新品に交換して再生した新品に近い部品。リビルト部品専門の保証期間があります。
「中古部品」=距離や使用期間などわかるものもあれば、使用内容が不明な箇所もある部品。保障はありませんが比較的安価。
新品って、保証も部品の精度もいいですがどうしても金額的にキビシイ!海外部品にはマグネットクラッチのみ部品がありましたが、日産には設定がなくしかも海外からなので納期が遅すぎる。。苦渋の選択です。。。
取付は外すときの逆再生!
本体を取り付けて、エアコンパイプのゴム製オーリングは新品に交換しておきましょう。その後はガスを入れるために真空ポンプを使いエアコン配管内部の空気を真空引きします。
真空引きが終わったら「ゲージマニホールド」という機械を使ってガスを規定量入れます。この車は0.5kgでした。大体エンジンルーム内やボンネット裏などに量とガス種類を表すステッカーがあるので、しっかりと確認!
ガスを入れ終わったら作動確認をします!
おお!冷たい風が出ていますね~!ガス圧もしっかりOK!修理完了です!
車に使われているエアコンガスには「R12」「R134a」「R1234yf」の3種類があります。年代やハイブリッド・EV車などの違いにより使い分けをしています。正しい知識で正しい整備を行う必要があります。
どのような車でも対応します!
エアコン不具合もお気軽にマッドワークスへお越しください!
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成25年 | メーカー・ブランド | 日産 |
---|---|---|---|
車種 | エクストレイル | グレード | 25X |
型式 | CBA-TNT31 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
エアコンコンプレッサ交換 | 1.0 | 20,300 | 20,300 | 課税 | 交換 | |
リビルトコンプレッサー | 1.0 | 40,480 | 40,480 | 課税 | 部品 | リビルト部品使用(Oリング付) |
エアコンガス R134a | 3.0 | 500 | 1,500 | 課税 | 部品 | |
コンプレッサオイル | 1.0 | 1,500 | 1,500 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 63,780円 |
---|---|
消費税 (②) | 6,378円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | -158円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 70,000円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- マッドワークス
- 認証工場:5-31074
車、カスタムしませんか?全メーカー対応の車検、一般整備、故障診断、パーツ取り付けはマッドワークスへ!
- 営業時間
- 月火木金土日 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日 山形の車は全てお任せ下さい。カスタム・ドレスアップ好きな社長があなたの愛車をカッコよく仕上げます!!
- 住所
- 〒999-3512 山形県西村山郡河北町谷地中央5-4-19
- アクセス
- 国道347号線沿い、ダイソー山形河北店そばにあるオレンジ色の整備工場です。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 令和 3(2021)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-5041
- 来店予約する
マッドワークス
認証工場:5-31074
車、カスタムしませんか?全メーカー対応の車検、一般整備、故障診断、パーツ取り付けはマッドワークスへ!
- レビュー
-
- 4.97
- 作業実績
- 20件
- 営業時間
-
月火木金土日 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
毎週水曜日・2025年4月29日30日、5月3日~7日GW期間お休みです
2025年05月07日(水)はお休みさせていただきます。
山形の車は全てお任せ下さい。カスタム・ドレスアップ好きな社長があなたの愛車をカッコよく仕上げます!!
- 住所
- 〒999-3512
山形県西村山郡河北町谷地中央5-4-19
- 無料電話
- 0078-6056-5041
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
持ち込みバッテリー交換をお願いしました。見積もりの返答、作業、接客がとても丁寧で気持ちよかったです。しかも安価ですごく助かりました。ありがとうございました。
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ノア
-
- 評価
-
- 5.0
見積りもわかりやすく、安心して作業依頼できました。気持ち良く応対いただきありがとうございました。機会があればまたお願いします。
- ホイール・タイヤ交換
- トヨタ
- エスティマ
-
- 評価
-
- 5.0
文句なしの満点です!輸入車を見てくれるところが少なかった中、この度、修理と車検の依頼をしました。正直車のことはよく分からない部分もあるのですが、修理の必要箇所やその部分の役割等とても分かりやすく教えていただけ、納得のいく対応をしていただきました。オーナーさんの人柄も大変良く、分からないことも聞きやすいので輸入車持ちたての方にもオススメです。
- エンジン関連修理・整備
- 車検
- フォルクスワーゲン
- ポロ