カーコーティング専門店 ブライトマジック

作業実績
1件
レビュー
  • キズ・へこみ直し
  • 日産 ティアナ
  • 費用総額:18,700
  • 作業時間:3時間

2022年09月01日 21:48日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

日産ティアナの左ドアとクォーターパネルの擦り傷を無塗装で、研磨により除去修理しました。

名古屋市緑区にお住まいの男性の方からのご依頼。
緑区・天白区・東郷町・日進市・豊明市あたりで鈑金塗装でなく研磨だけで安く修理できそうなお店をネット検索し、平針運転免許試験場から南に4分のブライトマジックにご連絡くださいました。

『クルマを擦ってしまったけど塗装ではなく磨きでお安く直りますか?』との問合せ電話がありました。
『コンクリートなど表面がザラザラした硬いもので擦った場合は塗装が必要ですが、滑らかなもので擦った場合で塗装の剥がれや凹みが無ければ研磨(磨き)で直る場合もあるので、一度ご来店いただき損傷部を直接見せてほしい』旨お伝えしたところ

『近くなので今からすぐに伺いますので診ていただけますか?』とのご返事。
ちょうど手が空いていたので快諾しました。

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

20分程でご来店。
見ると派手な擦り傷がついています。
クルマをこすった時の状況を聞くと『ガードレールに接触して擦り傷がついてしまった』とのこと。

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

傷の状態を観察すると、接触時の衝撃でごくわずかに歪みが出ているものの、ほとんどはガードレールの塗料がこびりついている状態なので、研磨で除去し艶出し仕上げをすれば、ほぼ目立たなくできると判断。

細部(ドアとクォーターパネルの間の部分とホイルアーチトップ部)に塗料の剥がれが見えるのでその部分を筆塗りのタッチアップ塗装で処置することを承諾いただき、ちょうど代車の空きがあったのでお貸しし、そのままティアナを預かることに。
鈑金塗装すれば完全に元通りですが、12~14万程度の修理費用となるため、今回は磨きで対処することにしました。

預かり後はまず洗車を。
磨き時に砂埃で余計な擦り傷をつけないため、左側面のみ洗車をします。

水気を拭き取ったら研磨開始です。まずアセトン系の溶剤で傷(ガードレール塗料の付着)を拭きます。これで固くこびりついた塗料をある程度緩くし、研磨しやすくなるので、本研磨時に塗装を必要以上に削りすぎることなく綺麗に研磨でき、車にとっても安全です。

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

ここからはいよいよポリッシャとバフ、コンパウンドを使って研磨開始です。

ブライトマジックはただのコーティング店ではありません。
クルマのレストア磨きを専門中の専門とする実績豊富なコーティング・ディテイリングSHOPです。ここは腕の見せ所。職人の血が騒ぎます(*^^)v

一番肝心な第1工程のポリッシャは今回はエッジ部が中心なのでギアアクションポリッシャを使います。
磨きの工程は全部で4工程。

第1工程:初期研磨=使用機材等:ギアアクションポリッシャ/マイクロフェザーウールバフ/KATANAナノコンパウンド
初期研磨のバフはウール系でもアタリの柔らかいマイクロフェザーウールバフの12mmをチョイス。切削力は高いがバフ目がほとんど残らず、仕上がりが美しいのが特徴です。また、発熱が少ないので塗装にも安全です。
コンパウンドは自己粉砕型のKATANAナノを使用。初期切削力は高いが、磨きが進むにつれて研磨剤が細かく粉砕していき、塗装に余計な負担がかからず繊細な仕上がりになります。

↑上の写真はギアアクションとマイクロフェザーウールでの研磨工程です。

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

↑上の写真のように初期研磨だけで傷は完全に除去。これでも十分なのですがバフ目がわずかに残るのと研磨面がやや荒く後々汚れやすいので、ブライトマジックでは手を抜かず超微粒子目まで仕上げます。

次の第2~第3工程でバフ目の除去処置を行います。
第2工程:中間研磨=使用機材等:Wアクションポリッシャ/極細目低反発ウレタンバフ/KATANAナノコンパウンド
第3工程:仕上げ研磨=使用機材等:Wアクションポリッシャ/濃色用超微粒子目ウレタンバフ/ホログラムカットポリッシュC

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

傷とバフ目の処置が完了したらリアドアとクォーターパネルの面全体をぼかす様に軽く磨きます(ボカシ研磨)
第4工程:ボカシ研磨=使用機材等:Wアクションポリッシャ/濃色用超微粒子目ウレタンバフ/ホログラムカットポリッシュC

これは傷の周辺部分だけを磨いた結果、局所的に艶々で色が違って見えるのは不自然で違和感があるため、これを防ぐため、傷があった縦位置付近を中央として前後方向に1メートル程度徐々にフェードアウトするように磨きを入れ、不自然さが残らないようにしています。
ボカシ研磨が終わったらリアタイヤ前方のドアとクォーターとの間、ホイルアーチの頂点部分に細かな塗装の剥がれがあったので、面相筆でタッチアップしておきました。
なお、ドアとクォーターの間にはわずかですが歪みが残りましたが、小さな範囲であり指で差さないと気付かない程度です。

日産 ティアナ こすった傷を研磨で除去修理 (左リアドア&クォーターパネル 鈑金塗装 修理の代わりに)

最後に左側面全体に付着している斑点状のウォーターデポジット(ウォータースポット)(黒い車にありがちな)を専用除去剤で除去し車体全体を洗車して研磨時のコンパウンド粉を落として完了しました。ここまで約3時間の作業。
途中、別のお客様からコーティングの種類を迷っているという相談を挟み、実質4時間弱の預かりでした。

完成後オーナー様に連絡し引き取りに来ていただき、修理部分を確認してもらい、わずかに残った歪みとタッチアップの事をご説明したところ『左全体を見たら擦る前より艶も黒の発色も良くなっていて綺麗に見えるので今日は気分よく眠れそうです』と喜んでおられました。

この度はご依頼ありがとうございました。
次は修理ではなくレストア磨きやコーティングなどでお会いできればいいですね。

対象車両情報

初年度登録年月平成29年メーカー・ブランド日産
車種ティアナ型式DBA-L33

費用明細

項目 数量 単価 金額 消費税 区分 備考
キズ除去修理研磨 1.0 15,000 15,000 課税 修理
ウォータースポット除去 1.0 2,000 2,000 課税 コーティング
小計(課税) (①) 17,000円
消費税 (②) 1,700円
小計(非課税) (③) 0円
値引き (④) - 円
総額(消費税込) (①+②+③) 18,700円

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

カーコーティング専門店 ブライトマジック

新車はもちろん!年代物のレストア磨きも得意なコーティング&スクラッチレス屋内洗車の専門プロSHOP!

作業実績:
1件
レビュー:
1件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
月火水木金土日 9:30~18:00
定休日
名古屋市 緑区 天白区 名東区 南区 瑞穂区 日進市 東郷町 豊明市 三好市 平針運転免許試験場4分
住所
〒458-0802 愛知県名古屋市緑区兵庫1-1111
アクセス
『平針運転免許試験場』から南へ車で4分。『ヒルズウォーク徳重ガーデンズ』さんから東へ車で3分です。
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 18(2006)年

カーコーティング専門店 ブライトマジック

新車はもちろん!年代物のレストア磨きも得意なコーティング&スクラッチレス屋内洗車の専門プロSHOP!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
1
営業時間
月火水木金土日 9:30~18:00
定休日
不定休の為、ご来店前にご連絡下さい。
名古屋市 緑区 天白区 名東区 南区 瑞穂区 日進市 東郷町 豊明市 三好市 平針運転免許試験場4分
住所
〒458-0802
愛知県名古屋市緑区兵庫1-1111
無料電話
0078-6051-9644

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約