- メンテナンス・日常点検
- ホンダ S2000
2024年12月18日 09:38S2000にレカロのSR-Sってのはどうなのかについて。SR-Sについても。
たかがシート交換で
ブログ3つも使っていますが
レカロSR-Sを取付した感想と
S2000にSR-Sの選択は
どうなのかについてです。
まずSR-Sそのものについてですが
これについては
まったくの不満無しです。
いろんなシートを使ってきましたが
現在ラインナップされている
セミバケとしては
なんの不満もなく
SR-7と比べても
かなり良くなっていると思います。
もちろんシートは
個人個人で感じる事は違い
ブリッドのが好きって人もいれば
純正のが好きって人もいますので
あくまでも一個人での感想です。
値段と製品のバランスも
絶妙かなと思います。
街乗り・純正よりもホールド性が欲しい、
フルバケは要らないって条件であれば
SR-S買っておけば
まずOKってレベルに思えます。
あくまでもSR-Sに座ってみて
違和感を感じないのであればって
前提ですが。
シートヒーター無しの
一番スタンダードなモデルであれば
シートのお値段が
税込み12万でお釣りなので
圧倒的にいいと思います。
そんでもってタイトルにある
S2000にSR-Sはどうなのかですが
基本的にちょいとネガに感じる事が
多いように思えます。
今回、助手席用に選びましたが
選んだ理由は
運転席との色違いが
嫌だったからです。
現在の知識で
S2000の
運転席シートを交換するとしたら
SR-Sは選ばないと思います。
いろんな条件があるので
すべての人には
当てはまらないと思います。
まずひとつは
シートと内装の距離が近すぎ、
というか軽く接触しています。
これはシートの位置調整で
どうにかなる事じゃないです。
こっちはギリかわしました。
物理的に車内空間と
シートサイズに起因する事です。
背もたれ側については
ドア内張側の干渉は
もうちょいどうにか出来るかなと思います。
車への乗り降りをする時には
シートを一番後ろに下げるクセがあるので
毎回やっていたら
シート・内装ともに傷みそうで
かなり嫌です。
今回は助手席用なので
それほどスライドもさせないので
まぁ、いいかなって思っています。
座面側は
シフト側・ドア内張側、
どちらかへの干渉は諦めるしかないです。
助手席はスライドさせる事はほぼ無い事、
ドアの開閉はする事から
内張側の干渉をしない事を選択して取り付けです。
ルーフを閉めた状態で
頭側は全然余裕ですね。
レカロ側がS2000に
SR-Sシートレールを
採用していない理由が
良く分かりました。
一度試してみたいのは
レカロの2085.103レールを
SR-Sに使用してみたいというか
このレールを最初から使用して
これをベースに
加工すれば良かったかなとも
思っています。
ちょいと今回のレール選びは
う~んって思える部分も
多かったです。
ただ運転席側に
ローポジレールを使ってある事もあり
助手席側もローポジじゃないと
左右でシートの高さが
大きく変わりそうだった事を
最初から懸念していました。
最終的にシート高さは
ちょいと助手席側が
高いかなって感じますが
フルバケとセミバケの組み合わせだと
これ以上は
どうしようもないと思います。
シート交換する際は
スライドのスムーズさを
かなり重要視していますが
今回のレールは
いろいろ調整してみましたが
完全に満足するスライドに仕上げる事は
出来ませんでした。
取説には徐々に
馴染んでくると書いてありましたが
あまり期待できない感じです。
もうひとつはスライドレバーの位置です。
これはメーカーさんが悪い訳じゃなく
仕方ないですが
ちょいと操作しづらい位置に来ました。
助手席って事で
あまり操作しないので
別に気にしていないです。
運転席側だったとしたら
スライドのスムーズさに
違和感を感じている事もあり
おそらくシートレール交換すると思います。
レカロ純正をベースにして
造り直す事になるかなと。
もういっちょは
背もたれの角度調整ダイヤルです。
これについては
ほぼ不可です。
やりにくいというか、
ドアを開けないと無理です。
シフト側も手が入らないですね。
これについてもレカロが悪い訳でも
シートレールメーカーが
悪い訳でもないです。
S2000だから諦めましょう。
シートベルトの固定ボルトと
フロアカーペットの接触もあるので,
もし運転席に使うとしたら
別のボルトをベースに使用して
旋盤を使って加工していると思います。
毎回、スライドさせていたら
フロアカーペットのダメージに直結しそうで
かなり嫌です。
助手席側であまりスライドさせないので
手間を考えてスルーしましたが
あまり満足いっていないです。
どうとでもなる部分なので
運転席に使うって人は
あらかじめどうにかするつもりで
導入した方がいいと思います。
カーペットの傷は
特にどっちでもいいなら
加工するだけ時間の無駄です。
いろいろ書きましたが
元々の目的が
シートの色を合わせる事だったので
全然満足しています。
見た目も座った感じも
かなり好きなシートでした。
座る事はほぼ無いけど。
シート交換を考えてる人や
純正シートの乗り味に疑問があるって人は
是非一度座ってみて下さい。
S2000は基本的に店に置いてあるので
RS-G・SR-S共に
いつでも座ってもらえます。
あとはBRIDEの旧モデルですがGIAS、
ストラディアあたりであれば
実際に違いなどをご説明しながら
座ってもらえます。
現レカロでもSR-SとSR-C、
スポーツスターなど
いろんなモデルがあります。
個人的にはレカロを
おすすめしていますが
BRIDEがある人も全然多いですし、
なによりもレカロ売るよりも
BRIDE売った方が儲かります。
レカロは利益が少ないので儲からないです。
それでもレカロ推しではあります。
ちょいと長くなってしまいましたが
これまで一度も
シートを交換した事が無いって人、
是非一度交換してみて下さい。
マフラーやエアクリ、
車高調交換よりも
満足度高い仕上がりってのを
感じてもらえると思います。
あくまでも事前の
ちゃんとした選択肢を
クリアした場合であればですが。
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | S2000 |
---|---|---|---|
店舗情報
- エターナルコード
スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 定休日
- 月曜日 無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
- 住所
- 〒487-0025 愛知県春日井市出川町2018-5
- アクセス
- 国道155号線 出川町を西へすぐ!ご不明の際はお気軽にお問い合わせ下さい。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6055-0573
エターナルコード
スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 1084件
- 営業時間
-
9:30~19:00
- 定休日
- 月曜日
無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
- 住所
- 〒487-0025
愛知県春日井市出川町2018-5
- 無料電話
- 0078-6055-0573
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
親切な方で、車に対する説明がわかりやすく勉強になりました。DIYでやろうと思いましたが、頼んでよかったです。マフラーは4.5cmカットしてもらいバンパーから1cm以内にさせてもらいました。自分の車について知らない人がいれば是非点検を受けて相談もしてもらっていただきたいです。これからもお世話になろうと思います。
- その他パーツ持込み取付
- ガソリン車用(オイル交換)
- スバル
- インプレッサ
-
- 評価
-
- 5.0
今回はエンジン、ミッション、デフそれぞれのオイルを交換していただきました。とても丁寧なご説明と素早い施工でとても安心させていただきました。人柄もとても良い方で色々相談やご質問をさせていただきました。オイル以外の気になる点などもチェックしていただき、将来的なことなども視野に入れながらお話をしていただけました。とても安心できるお店です。またご利用させていただきます。ありがとうございました。
- ガソリン車用(オイル交換)
- トヨタ
- アルテッツァ
-
- 評価
-
- 5.0
車の調子が悪くて点検、メンテナンスをしていただきました。某ディーラーさんで見ていただいた時は分からないと言われてエターナルさんに辿り着きました。見事に直りました。細部まで見てくださって説明も分かりやすくて安心してお任せできました。働いてる方も気さくでいい方です。今後とも宜しくお願い致します。
- メンテナンス・日常点検
- トヨタ
- プリウス