- エンジン関連修理・整備
- トヨタ プリウス
- 費用総額:14,966円
- 作業時間:1時間30分
2021年09月13日 19:34プリウス 燃料間違い
本日は修理やメンテナンスというより
ちょっとした事故対応みたいな作業の実績報告をいれていきます
ちょっと変わった車や作業なんかを取り上げたほうが興味を示してもらえそうなのですが
あくまで当社、普通の修理工場ですので普段の仕事風景やや注意喚起なども踏まえて
作業実績に上げていこうと思います
ちなみにこの車輌、当社の代車になります
お貸し出し中の出来事で、走行中の停止でお電話いただきました
この時点でお客様より軽油を入れた
との申し出をいただきまして、油種間違いでのトラブルが確定しました
エンジンスタートをしてもエンジンは始動せず、赤く大きなビックリマークがメーターの中で、点灯しています
まぁ、分かってはいるんですがレポートの為、ビックリマークの出現の原因を診断します
コンピューター診断機で車輌に自己診断を実行させると、出ました
エンジン出力異常
これはエンジン系のコンピューターの診断結果ですが
他にハイブリット系統にも同様の故障データが入っております
(コンピューター同士が繋がっている為にあちこちでエンジンがおかしい!と検出します)
軽油ではプリウスは走らないので、出力異常と出るのは当然ですね
とりあえず、ガソリンと軽油の混合油を抜き取る必要があります。
車の種類によっては、燃料タンクの取り外しで大掛かりな作業が必要がありますが
20系プリウスには後部座席を取り外すと作業用の穴が開いていますので
ここから抜き取りたいと思います。
通常は燃料をエンジンに送り出すポンプのメンテナンス用の穴です
燃料ポンプを取り外し(上のオレンジ色の部品)
取り外した穴から燃料の抜き取りを実施
(流石に室内でガソリンを目の前にフラッシュは焚けないので抜きとったあとです)
そして軽油臭い!ガソリンと軽油って全然臭いの質が違うのですが混ざっているのかな?
なんて具合じゃなく、まんま軽油の臭いそのもの!
メーカー毎で色って違うのでしょうが、The軽油!って感じの黄色っぽい色です
(ガソリンって赤に近いイメージです)
そしてこのあと気づいたのですが、せめてお昼ご飯の後ににすれば良かったということ
午前中の最後に作業したのですが、お昼ご飯は軽油の臭いが鼻についているし
午後からもずっと自分の軽油臭が気になるし・・・でした
とりあえず、抜き取ったので午後から外したポンプを元に戻して
補給用のガソリンを買いに行きます。
最近はセルフスタンドが増えてきたのでフルサービスのスタンドさんに行かないと
ガソリンは売ってもらえません。(消防法の加減でしょう)
ガソリン携行缶じゃないと販売してくれないのは当然ながら、氏名や連絡先など個人情報や使用目的などを書面に書かなくてはいけなくて一手間です
とある事件から厳しくなりましたね。
ここで、燃料間違いのウンチクですが今回のようなガソリン車に軽油を入れた場合は基本抜き取り作業や、燃料系統の洗浄程度で済むことが殆どです。
それはガソリンが燃料のガソリン専用エンジンでは、軽油を燃焼させることができずに
不燃となり破損に至る原因には、なり難いからです。
逆にディーゼルエンジンに燃料間違いの場合、燃え易いガソリンが過剰に燃焼したり
軽油の粘性で潤滑している部品に不具合が出たりで大惨事になるケースが多いです。
エンジンの交換や、燃料系統の部品の交換など高額な修理となるケースが多いです
灯油のストーブにガソリンを入れてしまって火事になるニュースを聞いたことがありますがまさに同じ事で、些細な不注意が大変なことになることも少なくありません。
話を戻しまして・・・
エンジンを始動しましたが燃料の通路や排気ガスの浄化装置には、エンストするまで
の間に動いていた時の軽油成分が残っています
その為、マフラーから3分程白煙が出ていました
環境性能が抜群のプリウスにはあるまじき光景に思いますが、すぐに収まっていきました
暫く様子を見る為に他の仕事を進めてから、1時間後に走行テストに移りました
車の故障って壊れたからすぐ確認できるものと、数回エンジン停止を繰り返した後で
故障と認められる2種類があります
そのため数回に分けて走行テストを行い再度、診断機でコンピューターチェックをおこないます
結果、システムに異常はありません。修理完了です
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成19年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | プリウス | グレード | G |
型式 | DAA-NHW20 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
フューエルポンプ脱着 | 1.0 | 5,600 | 5,600 | 課税 | 脱着 | |
燃料抜き取り | 1.0 | 2,400 | 2,400 | 課税 | 修理 | |
コンピューター診断 | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 点検 | 不良コード消去含む |
レギュラーガソリン | 18.0 | 147 | 2,646 | 非課税 | 部品 | ガソリン代に税含む |
廃棄物処理費 | 1.0 | 200 | 200 | 課税 | 廃棄 | 廃油処理 |
小計(課税) (①) | 11,200円 |
---|---|
消費税 (②) | 1,120円 |
小計(非課税) (③) | 2,646円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 14,966円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 高森自動車整備工業株式会社
- 指定工場:三指第1785号
三重県津市の車検は高森自動車
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 第2 第4 日曜 祝日
- 住所
- 〒514-0018 三重県津市中河原2049
- アクセス
- 津ICから約5km東進、国道23号線を横断してバイパスに出て、約2km北進してください。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 9人
- 創業年
- 昭和 36(1961)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-1862
高森自動車整備工業株式会社
指定工場:三指第1785号
三重県津市の車検は高森自動車
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 27件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- お盆期間中は夏季休暇を頂戴しております
第2 第4 日曜 祝日
- 住所
- 〒514-0018
三重県津市中河原2049
- 無料電話
- 0078-6051-1862
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今まで車検整備はディーラーに頼んでいましたが、不満が積もり積もって今回初めて高森自動車さんにお願いしました。急な予約でしたが、スムーズに日程組んでいただきました。事務員さん、整備士さんの電話での事前説明もあり安心してお願いできました。整備日数、整備金額、割引、ポイントもあり大変満足できました。何より、ディーラーと違い工賃が安いし待ち時間が無いのが嬉しい。7月には軽乗用車、2月は2トンダンプもお願いしたいと思います。
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- ホンダ
- アクティトラック
-
- 評価
-
- 5.0
今回は以前から気になっていたブレーキタッチと、その他何点か不安に感じていた部分(アイドリング不調、異音等)の件で相談、修理をしていただきました。こちらには半年ほど前にもエンジンの異音の修理でお世話になっていたため今回もお願い致しました。クルマの専門知識は全く持っていない自分でも理解できるほど、分かりやすく丁寧に整備内容をしてくださりました。修理に関しましても、不安に感じていた点が全て解消されました。また、細かい部分の調整や洗浄をしてくださっていたため、鈍感な自分でも明らかに変化が分かるほどクルマの調子が良くなりました。これからも是非愛車をお願いしたいお店です。
- メンテナンス・日常点検
- サスペンション・足回り修理・整備
- エンジン関連修理・整備
- 電装系修理
- 日産
- フェアレディZ
-
- 評価
-
- 5.0
職場の後輩からの紹介で前回の車検からお世話になっています。31年前の古く特殊な車なのにもかかわらず、きちんと診て貰えて助かります。法定点検がオイル交換込みの料金で受けれるのと、ポイントカードがあるのが地味に嬉しいです。作業を待っている間はフリードリンクと茶菓子も頂けます。次の車検もお願いするつもりです。
- ガソリン車用(オイル交換)
- 法定点検
- ホンダ
- シビックシャトル