- 電装
- ポルシェ ボクスター
2020年06月06日 18:25ポルシェ ボクスター バックカメラ取付
ポルシェ 981ボクスターにバックカメラを取付させていただきました。
純正装着されているクラリオン製のナビに
パナソニック CY-RC100KDのバックカメラを取付します。
配線を後ろまで通すため内装をバラしていきます。
カメラはバンパー内に埋め込み加工するので、リヤバンパーも取り外しました。
埋め込む位置を決め 大まかに穴をあけて
微調整をしながら穴を整えていきます。
良い感じに収まりました。
ひとまずバンパー加工は終了。
続いて配線を取り回ししていきます。
ナビを取り外してカメラの配線を取り付けます。
ナビがクラリオン・カメラがパナソニックでも汎用カメラの変換コネクターを使用する事で問題なく接続可能です。
パナソニックをチョイスした理由はカメラ配線のコネクター形状がボクスターにマッチするためです。
お客様自体にはあまり関係はないのかもしれませんが、鈑金作業などでリヤバンパーを取り外すときにカメラ配線がフロントまで1本でつながっている車両などもたまに見かけます。
カメラを外してバンパーが外れればまだ良いですが、配線を通せるほどの穴しか開いていなく途中で配線を切断しなければバンパーを外せない車両などもあります。(ナビ裏から配線を全て外していけば取れますが、また付け直すのに余計な時間も工賃も掛かります・・)
なんでこんなの付けるかなーって思っちゃいますね。(大抵は中華製の物です)
パナソニックRC100KDで、ナンバー灯の配線コネクタの直ぐ横にカメラのコネクタを設置出来、バンパー脱着時の整備性もばっちりです。
全ての結線が終わり復元をしていきます。
取付後の状態です。
やはりバックカメラは主張していない方が良いですね。
当社ではバックカメラは埋め込み出来るものは埋め込みをお勧めしております。
当社からのお願い!!
現在お電話での作業見積り、作業依頼は受け付けておりません。
お手数ですが必ずメールでお問い合わせください。
*メールでのお問い合わせに対して電話での回答もしておりません。
ご理解、ご協力をお願い致します。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成25年 | メーカー・ブランド | ポルシェ |
---|---|---|---|
車種 | ボクスター | グレード | ボクスター |
型式 | ABA-981MA122 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- アビックス サービスセンター
- 認証工場:第2-6021号
年間2500台以上の輸入車の整備を実施。輸入車の整備なら当社にお任せを!
- 営業時間
- 月火水木金土 9:30~18:30
- 定休日
- 日曜日 終日作業をしていますので、お電話での問い合わせは受付しておりません。メールでの対応のみになります。
- 住所
- 〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田2-13-2
- アクセス
- 「東名高速・東名川崎インター」から15分、中央高速・稲城大橋インター」から15分
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 4人
- 創業年
- 平成 10(1998)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6054-7118
アビックス サービスセンター
認証工場:第2-6021号
年間2500台以上の輸入車の整備を実施。輸入車の整備なら当社にお任せを!
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 209件
- 営業時間
-
月火水木金土 9:30~18:30
- 定休日
- 日曜日
終日作業をしていますので、お電話での問い合わせは受付しておりません。メールでの対応のみになります。
- 住所
- 〒214-0038
神奈川県川崎市多摩区生田2-13-2
- 無料電話
- 0078-6054-7118
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
長年保留にしていたパドルシフトのコーディングをしていただきました。他社ではなかなか引き受けてくれないようなディープな事にも対処してもらえる技術力の高いところです。
- その他修理・整備
- メルセデス・ベンツ
- Cクラスステーションワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
以前、ビアノに乗っていた時に、とある業者さんにアルパインの大型フリップダウンモニターを取り付けてもらいましたが、取り付けが不安定でグラグラして、とても使い辛い酷い状態でした。今回、車両の買い替えでV350となり、改めて同じフリップダウンモニターを取り付けるにあたり、前回の失敗を胸にWEBで調べて、こちらの業者様に全ナビオーディオの取り付け依頼させてもらいました。独自に開発された専用のステーを用いて頂き、ガッチリとした取り付けを実現して頂きました。なんと、入庫から2日目には完成!作業はほぼ1日という作業のスピーディさにも脱帽。併せて、外注のクルーズコントロールバーと、それ専用のステアリングカウルの入れ替え、データコーディングも手早く終了して納車して頂きました。今後のベンツの問題は、全てこちらのアビックスオートにお願い!で、決まりです!引き合いが多くて、やり取りにはやや時間がかかりますが、お話は丁寧親切。信頼のおける業者です。今後とも、よろしくお願いいたします!※価格は失念したので、おおよそです。失礼!
- ミッション・駆動系パーツ取付
- 外装品・エアロパーツ取付
- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- その他電装系取付
- メルセデス・ベンツ
- Vクラス
-
- 評価
-
- 5.0
今回お願いした修理は、下記のとおりでした。部品取り付け:純正部品:クルーズコントロラーの取付とコーディング作業外装補修:左クオーターパネルの樹脂モールの塗装(モール2点)どちらも満足した仕上がりです。塗装も綺麗で、中古部品が新品の状態になりました。次回も何かあれば、お願いしたいショップです。
- その他パーツ持込み取付
- 板金・外装補修
- メルセデス・ベンツ
- Vクラス