- 注意喚起
- プジョー 307
2024年01月11日 18:22プジョー 307CC (M307CC) 小火 断熱防音材 注意喚起
弊社従業員が乗っている、プジョー307CCで小火が起きてしまいました…
光軸調整を行っていたところ、焦げ臭いにおいがし始め、原因を探していると今度はエンジン後部から白煙が上がってきました。
即座に車を工場の外へ出し、水をかけ消火。
火が大きくなる前に消し止められたのが、不幸中の幸いでした。(-_-;)
再発防止と安全確認のため、出火原因を調べました。
エンジン後部を上から覗くのは難しいので、リフトで上げて下から出火場所を探しました。
すると、フレキシブルパイプの上(下記画像の赤丸部分)に焦げた物体を発見。
焦げた物体を引っ張り出してみると、、、断熱防音材でした。(下記画像)
燃えた部分は黒く炭のようになっていました。
この断熱防音材はどこから来たのか?
エンジンルームを確認したところ、エアコンフィルター前についている断熱防音材が無くなってました。ここから外れて落ちていったようです。(下記画像赤枠部)
ということで今回の小火は、剥がれて落ちた断熱防音材が、マフラーのフレキシブルパイプの上に乗り、高温の為出火、という原因でした。
調べてみたところ、プジョー307(CC以外も含め)のこの部分の断熱防音材は、湿気とカビにやられて剝がれてしまいやすいようです。中古車販売サイトで現在販売中の車も見てみたのですが、やはり剥がれかけているものが多くみられました。
307(CC以外も含め)にお乗りの方は、断熱防音材が剥がれ落ちていないか、定期的に確認することをお勧めします。
もし、「前はここに布があったのに、無くなってる!」という状態になったときは、ぜひお近くの整備工場でエンジン後部を確認してもらってください。
もちろん弊社でも承りますので、お気軽にご連絡ください。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成18年 | メーカー・ブランド | プジョー |
---|---|---|---|
車種 | 307 | グレード | CC スポーツ |
型式 | GH-M307CC |
この作業実績のタグ
店舗情報
- (有)オートファクトリー
- 認証工場:第1-2294号
国産車はもちろん輸入車の整備もお任せください!
- 作業実績:
- 11件
- レビュー:
-
-件
- -
- 営業時間
- 月火水木金 9:00~18:00 / 土 9:00~15:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜日・祝日・第2土曜日
- 住所
- 〒069-0845 北海道江別市大麻455-23
- アクセス
- ご不明な際はお気軽にお問合せください。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 11(1999)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-3045
(有)オートファクトリー
認証工場:第1-2294号
国産車はもちろん輸入車の整備もお任せください!
- レビュー
-
- -
- 作業実績
- 11件
- 営業時間
-
月火水木金 9:00~18:00 土 9:00~15:00
- 定休日
- 日曜日
定休日:日曜日・祝日・第2土曜日
- 住所
- 〒069-0845
北海道江別市大麻455-23
- 無料電話
- 0078-6053-3045