ガレージバウンス

作業実績
76件
レビュー
  • 電装系修理
  • ダイハツ タント

2022年10月20日 10:28L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

お世話になります。ガレージバウンスです。

さて、今回はL375Sのダイハツタントなのですが、 バックランプのバルブをLEDに交換した所、バックランプ・メーターインジケーター不灯、ウインカー不安定 エアコンが作動しない

と言った症状になってしまい入庫になりました。バックランプバルブをノーマルに戻しても症状は改善しません。

L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

症状を聞いて、まず一番にBCM(ボディコントロールモジュール)の不具合が疑われます。

この車は、ヒューズブロックの裏側に設置されております 。回路図を確認しながら診断を進めていきますとBCMとヒューズブロック本体両方アウトでした(´・ω・`)

L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

コンピューターになりますので、純正新品ですと高価になる為、今回は中古品に交換です

L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

さて、そもそもなぜこのような事になったのかと言いますと 基本的な原因は交換したバックランプのLEDバルブになります。

LEDバルブはお手軽に明るくなりますし最近では純正採用も増えてきていますが、 安価な物に交換しますとこのように車両に不具合が発生するケースが多々あります。

LED化によって消費電力が減る事などが主な原因なのですが、キッチリとした製品であれば 内部で色々対策をされている物が多いので基本的には問題はありません。

大抵の場合はノーマルに戻すと症状改善する事が多いですが、今回が電気が廻ってショートし BCMと付随するヒューズブロックまで故障してしまいました。

L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

L375S タント BCM、ヒューズブロック本体の不具合、交換

バックランプバルブでなんでメーターとエアコンまで不具合出るの?と思われる方も多いでしょうが、 最近の車は上でも出てきましたBCMと言ったコンピューターでボディの電装系統を一括管理しているシステムが多くなります。

なので大元のBCMが故障すると色々な所に影響が出てしまいます。 今回は特にヒューズブロック本体も内部でショートが発生していた為、色々な不具合が発生する結果となりました。

ECUやBCMなどのコンピューター交換となると高額修理は避けられませんね 。

LED化などはユーザーさんでもお手軽に行えますが、そのカスタム本当に大丈夫ですか?

対象車両情報

初年度登録年月平成24年メーカー・ブランドダイハツ
車種タント型式DBA-L375S

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

ガレージバウンス
認証工場:第1779号

エンジン交換等の重整備もお任せ!お客様にご納得いただける整備を心がけています!部品持ち込み歓迎!

作業実績:
76件
レビュー:
7件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
月水木金土日 9:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日
住所
〒520-0244 滋賀県大津市衣川1-2-8
アクセス
県道558号線沿い ホームセンター アヤハディオさんの向かいにあるお店です。
1級整備士
-
2級整備士
3人
創業年
-
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6055-6953
  • 無料でお問合せ・お見積り

ガレージバウンス

認証工場:第1779号

エンジン交換等の重整備もお任せ!お客様にご納得いただける整備を心がけています!部品持ち込み歓迎!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
76
営業時間
月水木金土日 9:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日
住所
〒520-0244
滋賀県大津市衣川1-2-8
無料電話
0078-6055-6953

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約