- エンジン関連修理・整備
- BMW 他 BMW
- 費用総額:47,000円
- 作業時間:1時間
2023年06月22日 12:58BMW MINI R55 ミニクーパー クラブマン エンジン 警告灯 故障 診断 修理 輸入車
こんにちは!
最近投稿がすっかりとおろそかになっていました・・・
みなさまのおかげで日々業務が充実しております!
仕事があって働けるって幸せですね(笑)
さて、本日はミニクーパーのエンジン警告灯がついてしまったということでご入庫いただきました
故障診断機にて確認すると、以上のような故障コードが出力されていました
また、アクセルをゆっくり踏み込んでいくとガララララ・・・とエンジンより打音もします
エンジンのかかりやアイドリングの調子もあまりよくなく、データ上では全てのシリンダにて失火が確認できたので、これらから推察するにバルブタイミング不良を疑ってエンジンを開けて内部を確認してみましたが、タイミングチェーンの伸びやチェーンガイドの破損はみられません
専用工具でバルブタイミングも確認しましたが合っていました
そうなるとインテークカムシャフトについているVANOSユニットという可変バルブ機構がうまく作動せず、バルブタイミングが狂っているとしか思えません
故障診断機にてVANOSユニットを強制的に駆動させてみましたがエラーが出ました
そこでVANOSユニットを駆動するためのソレノイドバルブを外して確認してみます
こちらのソレノイドバルブは、電気信号を受信することでVANOSユニットへ送るエンジンオイルの油圧を管理します
油圧によりVANOSユニットを駆動することで、低速から高速時のバルブタイミングを連続的に可変させることで、パワーを出したり燃費を良くしたりしている仕組みです
そのためVANOSが機能しなければ、エンジン停止中はバルブタイミングが合っていても、始動中にバルブタイミングが狂ってしまいエンジン不調となってしまいます
また、ソレノイドバルブの故障には、エンジンオイルの汚れがソレノイドバルブ内で徐々に貯まってしまい動きが悪くなることで故障するパターンもあれば、電気的な部分がおかしい場合もある為、いずれにしても目視での点検が必要になります
点検を進めた結果、今回はソレノイドバルブの電気的な故障とわかりましたので交換をすすめていきます
左がもともとついていたソレノイドバルブ、右が新品です
古いソレノイドバルブの先端部は茶色に変色していますが、この部分でVANOSユニットへのエンジンオイルの油圧を調整しています
エンジンオイルが劣化したままお車を使い続けますと、この茶色い部分に更にスラッジというオイルの汚れの塊が付着します
スラッジがたまるとこういった部品の正常な動きを妨げてしまったり、エンジン本体も不調になる恐れがあります
するとどうなるかというと待ち受けるのは高額修理・・・ということになります
定期的なオイル交換が必要なのにはこういった理由があります
とくに、輸入車におきましてはメーカーの方で交換スパンをかなり長めに見積もっていることがありますが、日本のストップ&ゴーを繰り返すような道路事情でそのようなスパンでオイル交換を行ってもかなりの確率でエンジン不調になるので絶対おすすめしません
遅くてもきちんと5000km毎には交換したいですね!
その他、以前より破損しており、応急処置していたエアフローチューブも交換しました!
新品の方は弾力もありますが、もともとついていたものはカチカチのばきばきです(笑)
エンジンは始動中、ガソリンと一定の割合で吸入空気量を計算・調節することで安定して始動します
そのため吸入空気の通路が破損していると計算が狂ってしまい、これまたエンジン不調の元となってしまいます
また以前ご来店いただいた際、エキゾースト側のカムポジションセンサが不調で交換した経緯があったので、今回は予防の意味を込めてインテーク側のカムポジションセンサも交換しています(今回の故障コードとは関係ありません)
最後は診断機をつなげて、データを確認しながらきっちり試運転です!
エンジン警告灯も点灯せず、故障コードの入力もありません
ひどかった失火もなくなり、スムーズな吹け上りで気持ちよく走るようになってくれました!
修理のご利用、ありがとうございました!
今回はタペットカバーを開けてエンジン内部の点検も行うことで、確実な修理に結び付けることができました
確実な修理のためにひと手間を惜しまないことも大切ですね!
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成23年 | メーカー・ブランド | BMW |
---|---|---|---|
車種 | 他 BMW | グレード | COOPER S |
型式 | DBA-ZG16 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
チェックランプ点灯点検 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 点検 | |
IN VANOSソレノイドバルブ | 1.0 | 17,000 | 17,000 | 課税 | 部品 | |
ソレノイドバルブ交換 | 1.0 | 3,500 | 3,500 | 課税 | 交換 | |
エアフローチューブ | 1.0 | 14,200 | 14,200 | 課税 | 部品 | |
エアフローチューブ交換 | 1.0 | 2,100 | 2,100 | 課税 | 交換 | |
インテークカムポジションセンサ | 1.0 | 6,000 | 6,000 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 42,800円 |
---|---|
消費税 (②) | 4,280円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | -80円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 47,000円 |
店舗情報
- カーショップばんび 小鹿自動車(株)
- 認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 営業時間
- 火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 月曜日
- 住所
- 〒036-8062 青森県弘前市青山1-10-5
- アクセス
- 撫牛子駅より車で7分です。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6058-5838
カーショップばんび 小鹿自動車(株)
認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6058-5838
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
この度は水平対向エンジンという特殊な事情にも関わらず、快く対応いただき有り難う御座いました。作業中のトラブルもあったようですが、良くも悪くも包み隠さず報告いただき、しかも懸念箇所の点検整備までして頂きました。信頼というものはやはり、「正直さ」にあると思います。技術力は最初からまるで疑っていませんでしたが、包み隠さず連絡するのはとても勇気のいる事だと思います。加えて、こういう風土の企業姿勢は他所ではなかなかないでしょう。その点からも、他の整備に関しても信頼感をもって見積もりをお願いしました。今後とも宜しくお願いしますといった感じです。
- メンテナンス・日常点検
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
ネットで見てばんびさんに修理を依頼して本当によかったです!最高の接客と最高の技術でした。高評価なのが納得です。これからもお世話になります。ありがとうございます^_^
- ミッション・駆動系修理・整備
- エンジン関連修理・整備
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
今回、はじめての依頼であったので、次回以降でフル満点の可能性はあります。今回は持ち込みのイグニッションコイル(信頼性のある製品)とプラグはこちらでご用意いただき作業して貰いました。感触としては、「プロ」だなと。全ての要望が長年のノウハウでクリアされており整備技術も弘前市では一流だと思う。今回は水平対向エンジンという難題にも経験値で難なく素早くこなしてくれた。老舗だけに安心して車を預けられるというのはこの事だろう。代車のフォローも卒なく文句の付け所がない。今後の整備も是非頼みたいと思いました。
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン