- エンジン関連修理・整備
- ダイハツ タント
- 費用総額:31,000円
- 作業時間:3時間
2023年08月08日 18:26ダイハツ DAIHATSU タント TANTO エンジン 警告灯 チェックランプ 点灯 修理 診断 点検 EGR
こんにちは!
今日は走行中エンジンの警告灯がついてしまったというタントの修理の様子をご案内します!
エンジン警告灯が点灯すると、走行に支障があるなしに関わらず早めの点検が必要です
なぜかというと、エンジン警告灯は故障が起きているから点灯するものです
点灯していても体感するような不具合がない場合でも必ずどこかに異常があります
これは、フェイルセーフ機能といい、万が一何かしらの不具合が起きてもすぐ走行不能に陥らず、できる限り安全に走行しようと他の装置やプログラムを用いて走行を継続できるように車が作られているからです
いきなり止まっちゃうのは危ないですもんね!
とはいえ正常な状態ではありませんのでいずれはカバーしきれなくなり、走行に支障が出るような事態に発展するケースもございます
なので早めの点検が必要なのです
今回はお車を点検したところ、EGR機能異常という故障コードを検出しました
EGRとはなんぞ?
EGR・・・エキゾースト・ガス・リサーキュレーション
排気ガス再循環という意味です
実は排気ガスはすべてマフラーから出ているわけでなく、一部をわざと吸気系統に戻しています
すると、不活性ガスにより最高燃焼ガス温度が低下します
一見よくなさそうですが、実はこうすることでNoXという排気ガス中の有害物質を少なくすることができます
中国で光化学スモッグにより街中の視界がとても悪い・・・なんてニュースも耳にした方もいらっしゃるかもしれませんが、その正体がNoXです
環境に寄与しているんですね!
また、EGRを搭載することで、吸気効率が実は上がります
結果燃費の向上にもつながるという大事な役目があります
そのため、この故障コードが出た場合、本来ガソリンを燃やすために必要な空気量を得ることが見込めずにエンジンが不調になる場合が多いです
最悪止まります!
なので早期に診断が必要ということですね
一番疑わしいのはEGRバルブという、再循環する排気ガス量をコントロールしている部品になります
ところが、こちらの部品は以前交換しているようでした
念のためサーキットテスタ等を用いて良否判定を行いましたが、制御、駆動とも問題はありませんでした
実際に外して点検もしましたが、スラッジで汚れてこそいるもののきちんと動きます
そうなると、再循環通路になんらかの異常があると考えられました
調べると、この故障コードの検出には吸気圧力センサを用いており、吸気管内の圧力に想定される排気ガス量の不足もあったためです
そこで、再循環通路を視認してみると・・・
やんべえ詰まってました!!
とくに吸気側の通路は糞詰まりです!!
この黒いのはスラッジといって、エンジンオイルの燃えカスです
オイル交換を怠ったりすると増えます
するとこうした弊害も起きる・・・
定期的なオイル交換は必要ですよと我々車屋が言うのはこういうことなんです(笑)
ですが、こちらのお車は距離も距離ですし、まあ普通にオイル交換しててもスラッジが溜まってても仕方ないような・・・なくないような・・・
このへんは要経過観察です
とにかく落とせる汚れは落としましょう!
こびりついたスラッジをワイヤーブラシでごしごしと!
たまにこうしたスラッジに有効性を謳うケミカルなんかもありますが、ここまでこびりついちゃってるのは手作業でないと無理!
まず落ちません!
予防的な意味合いでたまに使うというほうが正しい使い方です
こうなっちゃうと当然修理の為に工賃も発生してしまいますから・・・
普段から気にかけていただいて、時折でも予防整備という選択も大事ですよ(笑)
今回は吸排気の通路を脱着・清掃し、試運転を行い症状の再発がないことを確認しました!
また脱着に伴い発見した、亀裂の入ったホース等も同時に交換しました!
これでご安心してお乗りいただけますね!
修理のご利用、ありがとうございました
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成24年 | メーカー・ブランド | ダイハツ |
---|---|---|---|
車種 | タント | グレード | L |
型式 | DBA-L385S |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
エンジン警告灯点灯診断 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 点検 | |
インテークマニホールド脱着 | 1.0 | 14,000 | 14,000 | 課税 | 脱着 | |
マニホールドガスケット | 1.0 | 520 | 520 | 課税 | 部品 | |
スロットルボディガスケット | 1.0 | 480 | 480 | 課税 | 部品 | |
エキゾーストマニホールド脱着 | 1.0 | 7,000 | 7,000 | 課税 | 脱着 | |
マニホールドガスケット | 1.0 | 1,290 | 1,290 | 課税 | 部品 | |
EGRバルブガスケット | 1.0 | 110 | 110 | 課税 | 部品 | |
PCVバルブ | 1.0 | 910 | 910 | 課税 | 部品 | |
PCVホース | 1.0 | 580 | 580 | 課税 | 部品 | |
マスターバッグバキュームホース | 1.0 | 3,500 | 3,500 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 28,390円 |
---|---|
消費税 (②) | 2,839円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | -229円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 31,000円 |
店舗情報
- カーショップばんび 小鹿自動車(株)
- 認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 営業時間
- 火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 月曜日
- 住所
- 〒036-8062 青森県弘前市青山1-10-5
- アクセス
- 撫牛子駅より車で7分です。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6058-5838
カーショップばんび 小鹿自動車(株)
認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6058-5838
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
この度は水平対向エンジンという特殊な事情にも関わらず、快く対応いただき有り難う御座いました。作業中のトラブルもあったようですが、良くも悪くも包み隠さず報告いただき、しかも懸念箇所の点検整備までして頂きました。信頼というものはやはり、「正直さ」にあると思います。技術力は最初からまるで疑っていませんでしたが、包み隠さず連絡するのはとても勇気のいる事だと思います。加えて、こういう風土の企業姿勢は他所ではなかなかないでしょう。その点からも、他の整備に関しても信頼感をもって見積もりをお願いしました。今後とも宜しくお願いしますといった感じです。
- メンテナンス・日常点検
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
ネットで見てばんびさんに修理を依頼して本当によかったです!最高の接客と最高の技術でした。高評価なのが納得です。これからもお世話になります。ありがとうございます^_^
- ミッション・駆動系修理・整備
- エンジン関連修理・整備
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
今回、はじめての依頼であったので、次回以降でフル満点の可能性はあります。今回は持ち込みのイグニッションコイル(信頼性のある製品)とプラグはこちらでご用意いただき作業して貰いました。感触としては、「プロ」だなと。全ての要望が長年のノウハウでクリアされており整備技術も弘前市では一流だと思う。今回は水平対向エンジンという難題にも経験値で難なく素早くこなしてくれた。老舗だけに安心して車を預けられるというのはこの事だろう。代車のフォローも卒なく文句の付け所がない。今後の整備も是非頼みたいと思いました。
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン