- 電装系修理
- トヨタ アクア
- 費用総額:150,000円
- 作業時間:2時間
2024年02月28日 16:26TOYOTA トヨタ AQUA アクア ハイブリッド 警告灯 点灯 点検 診断 HV バッテリ 交換 修理
こんにちは!
今回はハイブリッド警告灯とエンジン警告灯が点灯したというアクアの修理の様子をご案内します!
たまに警告灯が点灯したり、消灯したりというお客様の訴えでしたが、ご入庫いただいた際は点灯しっぱなしとなっておりました
ハイブリッドカーなのにハイブリッドの系統に異常があると、当然ですが走行に支障が出てくる可能性が大きいです
当社の故障診断機、AUTELで診断してみたところ、ハイブリッドバッテリの内部異常のコードが・・・
より詳しくデータを確認してみますと、7番の電池ブロックだけ他のブロックとの電圧差が大きくなってしまっていました
ハイブリッドバッテリは、ひとつの電池ではなく、たくさんの小さいバッテリを組み合わせて大きな電力を生み出す一つのバッテリとなっています
バッテリの特性上、たとえ一つのブロックでもおかしいとハイブリッドバッテリそのものの性能がガタ落ちになってしまい、いずれは電力不足による走行不能になる可能性があります
こうなると交換しかないので、リビルド品のバッテリで交換ご提案
交換となりました!
で、ハイブリッドバッテリはどこにあるの?
と思うかもしれませんが、アクアの場合はここです
後部座席の下!
実はここにハイブリッドバッテリを配置してあることが、バッテリ消耗に関わるあるトラブルの原因にもなっています
その理由がこちらです
助手席側の後部座席のパネルを外すと、なにやら丸いのが
これ、ハイブリッドバッテリを冷却するための冷却ファンなんです
茶色いのは埃です
足元の砂埃を吸って詰まっちゃってるんですよね
これではハイブリッドバッテリを冷却できません
この状態が長く続くと、バッテリが傷みやすくなるのです
また、冷却ファンそのものが壊れるリスクもあり、結果バッテリがダメになることも・・・
年数が経っているのでハイブリッドバッテリの劣化そのものもあるかとは思います(年々バッテリの性能は上がってきてるので劣化しにくくはなってきています)が、こういうところをメンテナンスされるだけでも寿命は変わってきます
カバーはクリップ二つで止まっているだけなので、ちょっとお車に詳しい方であれば簡単に外して掃除機で吸えますね!
あとはお車の中の掃除もしてあげることもこの場合はメンテナンスにつながってきます
そんなわけで早速交換していきます
ハイブリッドバッテリはとても大きい電圧で感電する恐れがあります
そのため取り扱いには労働安全衛生法に基づく低圧電気取扱業務に携わる資格が必要です
もちろん当社の整備士は持っていますので作業OKです!
絶縁工具はなかったので、ビニールテープでぐーるぐーる
これでも正規マニュアルに則ったやり方なので大丈夫です
どんどん分解して・・・
外れました!
右手前にあるのが新しく取り付けるリビルド品のハイブリッドバッテリです
いくつか元のハイブリッドバッテリより移設するものがあるので、引き続き感電に気を付けながら移設していきます
移設が完了したらあとは元に戻していくだけ・・・
では優しさが足りませんね!
先ほどの冷却ファンも綺麗にしてあげましょう!
冷却効率を良くしてあげた方が絶対いいですしね!
こういうひと手間が大事なんだと思います
全て組付けたら、警告灯の点灯がないことを確認
再度AUTELで故障コードがないか、ハイブリッドバッテリは問題なく使える状態であるかをデータで確認!先ほどと違って各ブロックの差もほとんどなく、電圧に異常はありません
問題ないことを確認し、念には念を入れ試運転!
OKですね!
これで大丈夫です!
どうぞご安心してお乗りくださいませ(笑)
修理のご利用ありがとうございました!
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成26年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | アクア | グレード | L |
型式 | DAA-NHP10 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハイブリッドバッテリ交換 | 1.0 | 11,200 | 11,200 | 課税 | 交換 | |
リビルドハイブリッドバッテリ | 1.0 | 125,500 | 125,500 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 136,700円 |
---|---|
消費税 (②) | 13,670円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | -370円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 150,000円 |
店舗情報
- カーショップばんび 小鹿自動車(株)
- 認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 営業時間
- 火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 月曜日
- 住所
- 〒036-8062 青森県弘前市青山1-10-5
- アクセス
- 撫牛子駅より車で7分です。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6058-5838
カーショップばんび 小鹿自動車(株)
認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6058-5838
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
この度は水平対向エンジンという特殊な事情にも関わらず、快く対応いただき有り難う御座いました。作業中のトラブルもあったようですが、良くも悪くも包み隠さず報告いただき、しかも懸念箇所の点検整備までして頂きました。信頼というものはやはり、「正直さ」にあると思います。技術力は最初からまるで疑っていませんでしたが、包み隠さず連絡するのはとても勇気のいる事だと思います。加えて、こういう風土の企業姿勢は他所ではなかなかないでしょう。その点からも、他の整備に関しても信頼感をもって見積もりをお願いしました。今後とも宜しくお願いしますといった感じです。
- メンテナンス・日常点検
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
ネットで見てばんびさんに修理を依頼して本当によかったです!最高の接客と最高の技術でした。高評価なのが納得です。これからもお世話になります。ありがとうございます^_^
- ミッション・駆動系修理・整備
- エンジン関連修理・整備
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
今回、はじめての依頼であったので、次回以降でフル満点の可能性はあります。今回は持ち込みのイグニッションコイル(信頼性のある製品)とプラグはこちらでご用意いただき作業して貰いました。感触としては、「プロ」だなと。全ての要望が長年のノウハウでクリアされており整備技術も弘前市では一流だと思う。今回は水平対向エンジンという難題にも経験値で難なく素早くこなしてくれた。老舗だけに安心して車を預けられるというのはこの事だろう。代車のフォローも卒なく文句の付け所がない。今後の整備も是非頼みたいと思いました。
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン