(株)カーコンサルエコー

作業実績
648件
レビュー
  • ミッション・駆動系修理・整備
  • スズキ エブリイ

2018年07月22日 18:15ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

当初のご用命は、
「タイヤ交換を行おうとした際にボルトが折れた」
の修理です。
状況は前左側の1本との事なので、当店の足車(行帰用)を
現場に置いて自走で引き取ってきました。
すると、左前輪からの異音が大きく、ハブベアリングが損傷し
ているものと判断され、ベアリング交換のついでにハブボルトを
取替する事にご了解頂きました。
今回のボルト・ネジ山のカジリは、ナットが劣化しホイールとの接触部
に潰れが出ている状態で、尚且つ締付が強かった為、より食い込んでネジ山
にダメージを与えたと予想されます。
「締まったのですが緩まない」事例の典型的な内容になります。
残りの3本も通常のインパクトレンチでは緩まず、中型インパクトレンチの
登場になりました。
2本は折れて、1本はカジリながら(再使用できません)無事タイヤを外す
事ができました。
いつもながら、中型インパクトは重量はありますが、パワーは3倍強です。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ここからは通常のハブベアリング交換となります。
ブレーキキャリパー、ディスクローター、タイロッドエンド、
ロアボールジョイント等々を外して、ナックルを車両から
取り外します。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

作業台に場所を移します。
ナックルからハブを取り外します。
組付の際には圧入なので、ハブ部の径に合ったコマ(ソケット)を当てがって
ハンマーの打撃で取ります。
ソケットは少し可哀そうですが、インパクトレンチ用のコマは硬いので多少の
打撃には問題ありません。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ナックルとハブが離脱しました。
ハブ側には、ベアリングのインナーレースが残り、削ってから
タガネで取り外します。
ハブボルトはハンマー「パンパン」で取替ておきます。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ナックル側のベアリングを取替えます。
ベアリング位置決め(ズレ防止)のスナップリングを外し、油圧プレスで抜き取ります。
抜き取る際のスペースが必要なので専用の固定冶具を使い、グイグイ押し込みます。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

新品ベアリングとハブを順にプレスで圧入し組付けます。
スナップリングを入れ忘れない事と、ハブを圧入する際に下側のベアリング
インナーレース部で力を受け止める様に冶具をセットする事がキッチリ組む
前提になります。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

組み上がったナックルを車体に取り付けて、サイドスリップ値の確認です。
足廻りを脱着した場合には、意外に狂うものです。
タイロッドのロックを緩める場合、以前バタフライレンチをご紹介しました。
硬く締まってると、普通のスパナや、普通のモンキーレンチだとナットをナメて
ダメにしてしまいがちです。
バタフライレンチまでは必要ないが、ケッコウ硬い場合に重宝するのが、
クワガタモンキーレンチ(正式名称はしりませんが)です。

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

ハブベアリング交換のついでに、ハブボルト交換

走行確認では静かになり、修理完了です。
残りの車輪3ケ所も、ホイールナットを新品に取替し、ネジ山の怪しい
所は修正で対応できました。

対象車両情報

メーカー・ブランドスズキ車種エブリイ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
648件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
648
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約