- サスペンション・足回り修理・整備
2020年11月20日 14:42横G掛かると「ゴゴゴ」と音が 錆の力で変形 ブレーキバックプレートとディスクローターの干渉 スバル:フォレスター
「変な感じなのよ。後だと思うんだけどコンビニ出る時一番酷い」と点検ご依頼です。
同乗させて頂き症状確認。車両はスバル:フォレスターです。
直進走行と普通に交差点を曲がるレベルで違和感はありません。K様は「あれ~オカシイ。音が出るのよコンビニ出る時はいつも・・・」と。症状再現のハードル高しです。
「コンビニ出る時」とおっしゃってる理由は後程わかりまた。コンビニみたいな所の、「段差から下がるイメージで、ハンドルを左に切った状態で、走行車線に出る」状況だと後側から「ゴゴ」っと一瞬聞こえました。アクセルをソーっとではなく、グっと踏む感じで出る時です。「これこれ、この音よ」でした。正直なんだ??です。リフトアップして軽く点検レベルでは解らずです。どっかが擦れてる感じだと、的を絞り少々横Gをかけて左に曲がってみます。その状況はこちら↓↓
非常にわかりずらいですが、横Gが「ググっと」かかると「ゴゴゴ」と音が。そして車体を通してイヤな振動が伝わってきます。
ジャッキアップで、後輪ブレーキ周辺を分解し点検です。
フォレスターのリヤブレーキは、フットブレーキがディスク、パーキングブレーキはローターの内側にドラムタイプの構造です。
不具合箇所は右側。ディスクローター裏側の内側ドラム外周縁が削れています。干渉箇所は、ドラムブレーキのバックプレート下側に痕跡が有りです。
ハブベアリングにガタ付があると同様になりますが、ここは良好でした。
擦れる原因は、ナックルとバックプレート間で錆が成長し、バックプレートを盛り上がらせ、ディスクローターとの隙間(クリアランス)が狭くなっていた事。と、横Gが加わった際に、金属がタワム事で接触していた模様です。余談ですが、
飛行機の主翼がたわむ事にビックリしてビビッた経験があります。飛行機にのって羽を見てると怖くなりましたね。当時、先輩から「羽の先端はメートル単位でシナるんだよ。たわむんじゃなくてシナりね」と。そして「シナらない様に固くすると逆に折れるんだよ」とも。そうでした。今回もシナりですね。(日本語の表現は難しいです)
左旋回時に右後輪へ加わる横方向の力は、タイヤ下側が内側方向へ、ハブがシナるです。
作業は錆を取りながら、盛り上がり部分を凹ませます。
折り返しで組付け試運転。
当方では「ゴゴゴ」を確認をできませんでした。(OKです)
お引き渡しの際に、再度同乗してもらい確認。「イイっすね」と言って頂けました。
作業完了になります。いつもの「コンビニ」で確認頂いて、ダメな場合は即連絡下さいとお伝えし、1ケ月以上が経過していますので、良かったです。
会話からの勝手な想像ですが、K様の通勤路で立ち寄るコンビニは決まっており左車線側で、本線に戻る際はいつも同じ所から出る、のルーティーンで、毎回同じ音が出ていたのではないでしょうか。それは気になります。
最後に余談ですが、融雪剤(塩害)の影響を受ける地方ならではの不具合とも言えます。下廻りの防錆処理を行っていても、融雪剤が溜まる箇所は、腐食の進行を防ぎきれない可能性が大きくなります。車体外装が真っ白になる程の、融雪剤散布後の道路を走行した後は、下廻りを洗い流す事が一番効果があると思います。
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン