- エンジン関連修理・整備
- スズキ アルトエコ
2021年01月13日 15:37ヒーター「寒い」効かない サーモスタット交換 カルキ?で詰まり 応急処置でヒーターコアを洗浄 スズキ:アルト
「ヒーターが効かないんです」とご相談です。車両はスズキ:アルトHA35S。室内の状況は「寒い」です。ヒーターが暖かくないと、冬場はフロントガラスの凍結が溶けない、内窓の曇りが取れないなど、ある意味走行中に危ない場合も・・。寒さをガマンすれば良い話でもありません。
一番最初に思いつく原因は、エンジンのサーモスタットの劣化。ヒーターはエンジンの冷却水(温水)を熱源とし暖かくします。なので、エンジン水温を適正にするサーモがしかりしてる必要が基本であります。
診断機でチェックすると、60℃以上(外気温度は氷点下です)にエンジン水温が温まりません。冷却水を塞き止めて水温を上げる機能(ワックス)が劣化したと判断。
よって、サーモスタットを交換。これで作業はほぼ完了の流れになる筈でした。
交換したサーモスタットに白い物体が・・・。これはカルキ?。イヤな予感は的中です。
冷却系統のエア抜きを行い水温は上がる様になったのですが、特に運転席側の吹き出し温度が上がりません。アイドリング状態ではテキメンに。
エンジン水温70℃。その状態で助手席側は41℃超え。で、運転席側は23℃程度。
ヒーターコアはちっちゃいラジエターのイメージです。多少のカルキではラジエターが詰まっての弊害(オーバーヒート)は出ません。
ヒーターコアは、ちっちゃい事と、通路(熱源として風を通す総面積)を多くとる為、1本1本の水路が細いです。なので、詰まり易くなるのですね。
なぜ運転席と助手席の温度差が起こるのか?はグローブボックスを外すとわかります。
アルトは助手席側からの水路です。水路が詰まっているとは言え、温水が入って来る方向になっており、運転席側まで届く前に熱量がなくなってしまう。といった内容です。
この取付位置が逆の場合は、温度差が逆になります。
モロモロの経緯をお客様へご報告。本来であればヒーターコアの取替です。その場合、作業料金の総額で5万円を超えてしまい、ご予算的に厳しいと。では、
あくまで応急的な対処である事をご理解頂き、ヒーターコア内部の洗浄を行います。
今回は、ラジエターフラッシュなどの専用資材は使用せず、ポット用の洗浄剤とバスポンプで循環洗いしていきます。バスポンプの吸い口へネットフィルターも準備。
ヒーターコアのホースを2本外して、別にホースを繋ぎます。この車両は、キャニスターを取り外せばアクセスできます。
ぬるま湯に洗浄剤、バスポンプで循環。
白い物がポロポロと出てきます。循環していく中で、バケツの中で溶けて行く感じです。
バスポンプの送る力は、強すぎず弱すぎずでイイ感じです。
その状況はこちら↓↓
ヒーターコアにインレット、アウトレットはありますが、チェックバルブが付いている訳では無いので、時折逆にして2時間近く。
最後の方では、ウィーーとモーターが唸り出して水を送る量が減ってました。バスポンプの吸い口に付けたフィルターが詰まる程の汚れでした。
真水で循環洗浄。仕上げにホースを片方垂れ流しにして水道水をながし終了です。
余談ですが、今回は、
エンジン側は行いません。完全に洗浄しきれない場合に、余計なカスがまたヒーターコア詰まりを発生させる可能性があるので。(再発時はフル洗浄など検討します)
ヒーターホースやモロモロを組戻し。新品クーラントを注入。
エア抜きと試運転。状態は、
かなりOKのレベルになりました。「暖ったかい」です。
暖気途中のエンジン水温65℃で、助手席側49.9℃、運転席側49.7℃。
応急とは言え、ご用命に近づけて良かったです。
対象車両情報
メーカー・ブランド | スズキ | 車種 | アルトエコ |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン