- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- スズキ ジムニー
2021年01月29日 17:30社外バックカメラをステーで固定 ナンバープレート共締めタイプ 仕上げに撥水剤 スズキ:ジムニーJB23
社外バックカメラをステーを使って取付ます。車両はスズキ:ジムニーJB23
カーナビ取付を事前にご相談頂いており、バックカメラをどこに付ける?かを検討。テールゲート背面にスペアタイヤが純正で付くのですが、ナンバープレートが移設キットで装着されてます。
テールゲートに「両面テープでペタ」でも良いのでしょうが、スタイリングが決まっている車両なのでカッコ悪いかな~・・・と。感覚の問題ではありますが。
こういったチョットした悩みに対してイロイロなパーツが出ており、アイデアが詰まってると感心しています。装着は、ナビはパナで、カメラはケンウッドを使ってます。ステーの角度やらもあったチョイスです。
ナンバープレートの右端にカメラが来るので、その分画像がズレる事や、カメラの雨除けが無い(以前は傘が売ってましたが)事お伝えし、OKを頂けました。
では、早速取付です。
当初、カメラの配線を車内へ引き込むのに、ナンバー灯配線と同じ所を通すイメージをしていましたが、結局別の箇所からです。(ムダ手間でしたがご紹介します)
内張りをはずして、リヤワイパーモーターとナンバー灯を外してます。(ムダ手間です)
ナンバー灯の配線が通っていた穴サイズが、カメラのコネクタより若干小さい模様。
ナンバー移設キット側の穴拡大を、車上でするか、外してするか、を考え眺めていると、「あれっ。ここからで良かったんじゃ・・・」と気が付きました。
純正スペアタイヤを取付るステー用のボルトです。
ナンバー移設キットもスペアタイヤ用ステーボルトを利用してます。ボルトを外せばゲート内部へカメラ配線(コネクタ)を加工無しで通せました。結果良かったです。
そうと決まれば早いです。まずは、ワイパーモーターとナンバー灯を組戻し&防水処理。
ナンバープレートに、ステーの位置決めを兼ねて、両面テープで固定します。
(補足ですが、今回の様にナンバープレートが宙に浮く(車体に接触しない)場合は、テールゲートを閉める際に、ビビリ音が出る可能性が大きくなります。両面テープを貼り付ける事でビビリ音の予防もできます。)
車外に出てるカメラ配線は、配線止めを使ってテールゲートに固定。
ゲートの中に引き込んだ箇所の防水処理。
ナンバープレートの脇にカメラがチョコンとな感じになりました。
残るは、カメラ配線を車室内を這わせて、カーナビを取付て繋いで。
動作確認。カメラの角度を合わせて、ネジ増し締め。です。
取付完了となります。
仕上げに、
バックカメラに雨除け傘がありません。ので、撥水剤(ガラコ)を塗布しておきます。
直接噴霧しますが、回りに飛ばない様に。(変色の可能性があります)
雨降り時、バックカメラレンズに水滴が付きやすい車両は、ケッコウいいですよ。
(施工は乾いた状態で吹いて乾燥を待つ。レンズは触らない事。です)
対象車両情報
メーカー・ブランド | スズキ | 車種 | ジムニー |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン