(株)カーコンサルエコー

作業実績
648件
レビュー
  • ライト・ウィンカー類修理・整備
  • スバル インプレッサ

2022年01月29日 11:09オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

「オートライトがもっと早く点くといいな~」と、車検整備でご入庫のT様から同時ご用命です。この機能は、外が暗くなった事に反応しヘッドライトが自動で点灯する機能で、各メーカーや車種ごとにタイミング差はあります。感度の変更は、車両の設定でできるものや、診断機での書き換え(かっこよくいうとコーディング?)が必要だったりと、現時点では様々で、このインプレッサは後述でした。「当店の診断機でダメだったら、Dラーさんにいってですね・・・」を、前もってお伝え。
車両はスバル:インプレッサの平成28年で型式はGK7です。
当店の診断機、マキシシスとGスキャンの2台の内、Gスキャンで対応してました。
早速、書き換えしていきます。
診断機はOBDコネクタへ接続、イグニッションONで行ってきます。
書き換えに時間がかかる場合は、補助バッテリーとして、電源安定化の機材を繋ぎます。が、今回は即完了するので未接続です。万一書き換え中にバッテリーが途絶えるとECUを破損させる可能性が出るので注意ポイントです。

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

作業サポートのカスタマイズと進んで。
オートライトの感度調整は、現在値でStandard(標準)。次に進み、
4段階で変更できますね。英語なのでスマホの力で翻訳。とっても便利ですが、自分の英語力が上がらない原因の一つになっちゃってますね。
翻訳によると「鈍感です。標準。詳細。敏感」の4段で、詳細?って何だ?は追求せず標準よりも感度が1つ上がる事だと判断できます。
では、もっとも敏感(Sensitive)を選んで登録します。

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

では、感度を確認です。
時間にして16:00頃。場所は工場の中です。天気は曇りで車両側のシャッターを1枚閉めている状態なので、若干の薄暗さな感じです。
フロントガラス上部に設置されてる、オートライト用のセンサーに、ペンライトをかざしたり(明るいと判断させる)して、ライトの点灯を確認します。
その様子はこちら↓↓

この薄暗さでも点灯するので敏感になったといえますね。(最初は点灯しませんでした)
一旦この設定でT様へお引渡し。経過観察をお願いです。
それから1週間とチョット。
新しい車検証とステッカー(検査標章)が出来上がった所でご連絡。オートライトの状況を一緒にお聞きすると「とってもいい~」っと。ありがとうございました。
こちらとしても、良かったです~。

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

オートライトをもっと早く 反応感度をSensitive(敏感)へ書き換え スバル:インプレッサ

余談になりますが、
現在、新車で購入する車両は法律でオートライトが義務化になっています。暗くなってからの走行時はライトが強制点灯です。
法律の出始めには、「私だけ早くライト点けてるみたいで恥ずかしー」って声もお客様からチョボチョボありました。が、
今年に入って約1ケ月。私個人の行動範囲(狭いです)の中で、夜の20:00以降の道路を走行中に、対向車で無灯火を2台見かけてます・・・。1台は黒色だったので直前でビックリです。回りが街頭で明るいから乗ってる本人は見えるのでしょうが、早めのライトONで自分(車)の存在をアピールする事は、事故を未然に防ぐ為のマナーだと思います。
土地柄、この時期の吹雪の中では、対向してくる白色の車も、直前まで見えない時があるのでドキっとします。ライトONで、アピールする事は夜だけではありませんので、お互いの為にお願いしたい所です。

対象車両情報

メーカー・ブランドスバル車種インプレッサ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
648件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
648
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約