- その他修理・整備
- 日産 ティーダ
2022年03月07日 16:08段差を越えると「カタタッ」と音が。たかがクリップ・・されど・・な話。アンダーカバーでもこんな事に。ニッサン:ティーダ
「カタタッ」っと段差を越えると気になる音が出ます。足廻りか?って疑い、リフトアップし、ジョイントのガタやらスタビライザーやらアッパーマウントやらやら点検。その当たりに問題は無く原因わからず。車検時に使用する検査テスターで、ブレーキ&スピードテスター(小さな段差)をゆっくり通過すると音が確認できます。発生原因を想像しながら何度か前後。そのうち「テスター使うのでどいて下さい」っと。って事で別棟に移動している時に、停止中でも発生(一定条件で)する事が判明しました。「足廻りじゃ・・なくね?」です。その一連の様子はこちら↓↓
原因はアンダーカバーのクリップ2ケが欠損。人(自分ですが)の感覚からすると、ダッシュボードの中央付近、もしくは、エンジンルームで何かが遊んでる?って思っていました。これぐらいハッキリ聞こえるからスグわかるだろ~的な、甘い考えが間違いで、結果論ですが、最初からノイズキャッチャーを使ってればと振り返ります。
では、「コイツかっ?」って疑った、罪無きものたちです。
ボンネットを開けた時に使う突っ張り棒(フードロックと収納クランプなど)がガタついてる。や、エンジンインテーク部分のクリップが緩い。や、ダッシュボード内部で用品の配線関係が遊んでる。や、マフラーの内部関連、などなど。全く関係ありませんでした。
「マジどうすっべ。ノイズキャッチャー使うか・・・」と、マフラー関連を見ながら、下廻りをポンポンと触りまくってる時です。アンダーカバーに触れた時に「カタタッ」っとあの音が・・。「コレかー!」です。
良かった~って気持ちもありますが、聞こえてた感覚の場所と違うじゃん・・・です。ステレオ効果や3D映像はスゴイと思います。その分、人の感覚はごまかされ?易いのでしょうね。
早速、車を下げて、ハンドル切って状況を確認。
カバー右側面の2ケ。クリップがありません。後ろ側は補強?なのか、金属のプレートがリベットを介して取り付いており、ボデーにステーが当たる音だったのですね。
ここが樹脂パーツだったら気が付かないのでしょう。
試運転で確認。静かです。
長かった~。お恥ずかしながら2時間近く悩んでます。
クリップ(プッシュリベット)の材質はプラです。振動だったり経年劣化で破損します。
この地方は雪でイロんな事が起きます。アンダーカバー類の取れたり割れたりは、雪が詰まったりするので想像ができます。
余談でもう一つ、
雪でのガタボコ道路が影響かなと。室内のダッシュボードが固定される部分と、ボルトが接触する部分が擦れて緩くなった模様。段差を越えると「ダンッ」ってダッシュが動く様になった事例がありました。(ボルトを変更しグイっと締めて対応)
雪国の車事情は、思ってるより過酷な場合があります。
対象車両情報
メーカー・ブランド | 日産 | 車種 | ティーダ |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン