- サスペンション・足回り修理・整備
2017年05月27日 16:54タイヤ異音 クリップボルト損傷、締まりが緩かったせいか?
お客様より「左前輪から異音がする」との事でご相談がありました。
低速時やブレーキ時に特に感じるもので、ホイールナットが緩んでいる感じです。
増し締めを試みるとナットが緩みも締まりもしない箇所がありました。
タイヤ交換はお客様が行っており、インターネットの情報や知人からのお話で
『タイヤ交換時にナットを締めすぎてはいけない』との事から規定より緩く締め付けて
装着していた模様です。
緩い状態(ホイルとナットに隙間のある)で走行した場合、イメージはハンマー
で細かく連打されている事と同じで、オネジとメネジの接触部が潰れていきます。
そうすると、ネジ山が潰れてカジリが生じます。
フロント左の法則で、今回は左前輪のみのクリップボルト交換で済みそうです。
フロント左の法則についてですが、乗用車は一般的にホイールナットは右ネジです。
左タイヤの回転方向から、ネジが緩む方向に回転していることから、右側タイヤには
ナットが緩む現象が比較的少ないです。尚且つFF車ならば駆動力を伝える事の他に
ハンドルでの舵取りの力も加わる為、左前側にホイールナットが緩む場合の不具合
が多い様に感じます。
ちなみに、トラックは左側のクリップボルトは逆ネジを使用しています。
通常のインパクトレンチではビクともしません。困った時の中型インパクトの出番です。
ネジを折ったりなんだりですが、ホイールを外す事ができました。
どちらにせよネジ山が全滅してしまっているので全て外し取り換えていきます。
アルミホイールにもダメージが出ていました。この状態の使用では締め付け面が均一で無くなる為、
ナットが緩み易い可能性も出ますが、増し締め確認のお願いを伝え再使用します。
ではボルトの取替を行っていきます。
ブレーキ装置を取り外してハブに辿りついたら、ボルトをハンマーにて打ち抜きます。
次はクリップボルトをハブに圧入していきます。
インサーターを使ってナットで引っ張ります。
ハブボルトインサーターはスラストベアリングになっており、楽です。
この工具が無い時は、一回り大きなナットで逃げを作ったりして行っていましたが、
新しいボルトに傷が入ったりなど、イマイチ不安な作業でした。
インパクトレンチでナットを締め込み引っ張り出します。
ボルト装着後ブレーキキャリパーも組みなおし終了。
最後にトルクレンチ110N(レガシー規定)でしっかりと締め確認。
確かにホイールナットは力任せにギチギチと締めすぎてしまう事もよくはありません。
ボルトが破断すると、事故に繋がります。
しかし緩すぎるのもネジ山が潰れ今回のような事態や脱輪の恐れもありますので
規定通りの力でしっかりと締める事が大切ですね。
補足ですが、タイヤホイールの取り付け面と、ハブ側の取り付け面が腐食
している場合には、しっかり締めても錆が無くなる事で緩んでしまいます。
タイヤ交換後に違和感が出てきたら、増し締め点検がお勧めです。
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン