- その他
2023年12月22日 15:14「小林利徠斗」選手が FIA-F4 Japanese Championshipシリーズランキング・チャンピオン獲得です。おめでとうございます!
お車の作業実績ではありません。
以前にもご紹介させて頂きました、山形の現役高校生:レーシングドライバー「小林利徠斗」(コバヤシリクト)選手。今年度で高校は無事卒業です。FIA-F4(F3前段階のフォーミュラーレース)の2023年度、結果ご報告で、訪問して下さいました。
最終開催地は、モビリティリゾートもてぎ。第13戦は予選1位⇒決勝2位。最終戦の第14戦は予選1位⇒決勝1位。で、シリーズチャンピオン獲得となりました。
おめでとうございます!
当社代表の赤塚が「練習環境で応援したい!」からの、お付き合いをさせて頂いてます。レースレポートで状況と心境を伝えて頂き、その他に活動しているe-Motorsportsの報告、の他に、開催地(海外も)からのお土産を頂戴したりと、有難いな~と思ってます。
リクト君と話をすると、普通の高校生、な感じです。が、レースの反省、分析、改善を、淡々と実行していく姿勢がスゴイんです~。
ご報告を頂いた様子です。お父さんの熱い思いも伝わってきます。
e-Motorsportsの話になります。
グランツーリスモ7世界大会では、マニュファクチャラーズカップ(車メーカー対抗戦) 世界第4位(トヨタ)、ネイションズカップ(国別対抗戦)世界第2位(日本)と、スバラシイ結果でした。
リクト選手から、「今後も、リアルレースも、eレースも、両立を図り、更に成長出来るよう頑張ります」とコメント頂いております。
私には想像できない、ハイレベルの「2刀流」っスね。
F4のレース:スケジュールで、第9戦、10戦が、隣の宮城県スポーツランドSUGO。
同日(予選、決勝)開催のSUPER GT 。そこに「タイヤ流通センター」の企業元である、アップガレージさんが、TEAM UPGARAGE(NSX)で参戦しています。入場のご協力を頂きまして、ご挨拶と、小林選手を直接応援が行える機会を頂戴致しました。
振り返ると、「ハラハラ」と「しょぼ~ん」が入り混じった、応援参戦でありました。
第9戦の決勝前に少しお話ができました。予選で赤旗のタイミングが関係し、クリアラップでの充分なアタックが出来なかった・・との事です。
運も実力という言葉がありますが、厳しいですよね~。
第9戦のスタートグリッドは10番手。ホームスタンドから見るとケッコウ後ろに感じます。予選タイムの重要性を、素人ながら感じます。
結果は6位。果敢に攻めてたのは分かりました。しかし、他の選手の実力も有るので、激しい競り合いの中でのポジションアップは、素晴らしいと思います。
ただここで、小林選手は開幕から守ってきたランキング首位の座を譲る事に。私は、「ほ~~」と、言葉が出ない状態になってます。
第10戦では、スタート10番手から一気に8番手へダッシュするも、3コーナーで接触。その際、フロントウイングにダメージが出ており、結果は22位。
ポイントランキングは、首位と22ポイント差の3位へと後退。この事実に、静かに唾を飲んで、しょぼ~んと・・なるもんですね。
そんな私事よりも、ご本人の方が~と心配になります。が、
小林選手はというと、次のステップへの考えが前向きです。分析、改善が出来る人物だから、ここまで飛躍できてる理由なのですね。
その後の第11戦、開催地オートポリスでは、ポール・トゥ・ウイン。今季4勝目です。
第12戦決勝は3位。ポイントリーダーに返り咲きました。スンごい熾烈な争いです。
冒頭で結果をご紹介した、第13戦、14戦を経て、めでたく、シリーズチャンプ!を獲得!という流れになります。
来季のシートは、まだ公表できませんが、ステップアップになる模様です。おめでとうございます!
「色紙どうぞ」と、別日にご来店頂きました。ありがたく飾らせて頂きます。
ここぞ!とばかりに、レーシングスーツ(当社の名前入り)を持ってもらって撮影。嬉しいっス。ありがとうございました。
更なるご活躍、応援しております!
余談になります。
入場で、ご協力頂いたアップガレージさん。ありがとうございました。
その、アップガレージさんが関わったレースで、規約の厳しさと、衝撃的な案件が。
スーパーGT第6戦GT300の決勝で、TEAM UPGARAGEさんのNSXが逆転優勝。「スんゲー!」と!。予選の際、3コーナー近くで拝見してたのですが、「逆バンクのコーナーなのに、群を抜いて、綺麗で速かったもんな~」などど、素人ですがフムフムと。
ですが、ですが、
決勝後の車検(車の規定チェック)で、最低地上高が4ケ所中1ケ所不足。その値コンマ数ミリ。コンマ数ミリ・・って、1mm以下って事ですよね。
よって・・失格。衝撃的な結末でした。
「それ位イイんじゃない?や、絶対陥れられた~」などと、その時は思いました。
ただ、その後、冷静になってくると、「じゃあどこまでなら良い?」などと、議論になるのであれば、規定の必要がそもそも無くなりますし、同じ条件の元で競ってる意味が、無くなってしまいますものね。
貴重な体験をさせて頂き、感謝しております。
TEAM UPGARAGEさんのピットに、お邪魔させて頂いた様子を少々。
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 648件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン