- エンジン関連パーツ交換
- ホンダ オデッセイ
- 作業時間:3時間
2023年08月25日 10:43ホンダ オデッセイ RB1 オーバーヒート アイドリング不調 SRS警告灯点灯 ファンモーター交換
今回の作業は
ホンダ オデッセイ RB1型
のオーバーヒートとアイドリング不調で
某車検やで買い替えを勧められて
その後ご近所の車屋?整備屋?に相談したらスロットルを交換しないと
治らない部品代で60000円超えとの事で
ご相談を頂き近かったので引取納車も含めお預かりしました
ちなみに急いでいたので外観の画像を撮影し忘れたので
以前違うお客様の作業をしたときの画像になります
今回の画像ではないし、お客様の車両でもありません
まず、現場駐車場で冷却水漏れではないことを確認して
お客様の話だと停車時に水温が上がっていくとの事だったので
自走でゆっくり帰社後スキャンツールで確認
まずSRS警告灯は運転席シートベルトのバックルの内部断線
この当時のホンダ車でよくある故障です今回は予算的に保留としました
ちなみに、助手席足元のSRSの配線に抵抗が出来ても点灯することが多々あります
オーバーヒートの方は水温が上がった状態で
向かって左のファンは回っていますが右のファンが回っていません
ので、モーターのケツっぺたをバールのようなもので
コンコンしたら、ゆっっっくり回り始めましたので
ファンモーターの交換となります
ちなみに通常で純正や純正同等品を注文すると
片側18000~19000円になるので
お客様にご連絡をさせて頂きネットにて購入してもらえれば
片側行かないぐらいで買えますので、両方交換したほうが良いですよ!
的な感じで両方交換となりました
ちなみに左側はファンモーター上部の10MMボルトを外せば
簡単に交換できるのですが
右側(助手席側)はラジエターのホースを抜かないと外れません
ただこの時
距離を乗っている場合ラジエターが劣化していて破損する場合が多々あるので
その場合ラジエター本体も交換となりますのでご注意ください
今回は承諾を得て作業をしていますが
ギリギリ大丈夫だったのでそのまま使います
次にアイドリング不調ですが
アイドリングが高く上がって下がっての繰り返す
アイドリングの上がり過ぎを防止する機能?フェイルセーフ的なものが
発動している感じです
まあコレもちょくちょくある感じかと思います
日産車とかだとスロットルの学習だけでも治る場合があります
今回は事前情報でも他社さんでスロットル交換と言われている通り
主原因はスロットルボディー!
ではなく、スロットルボディーの下に付いている
アイドリングを自動で調整?する物
ホンダでもその時(年代)で呼び名がちがうのですが
EACV(エレクトリック・エア・コントロールバルブ) とか
ISCV(アイドル・スピード・コントロールバルブ)
と言われるもの、要は言ってることは同じ
ここがススで詰まったりするとこんな感じの動きをします
ちなみに、ドライブに入れるとオートクルーズが付いてるかのように
加速していきます
オデッセイの場合エンジンの手前にスロットルがいます
スロットルを外す際エアクリーナーも外すのですが
最近車検をやったとは思えない状況のエアエレメント
ただただ安いだけの大手車検屋さん
大手買取屋さんの次は大手車検屋さんかな??
オデッセイの場合スロットルの清掃だけであればスロットルを外す必要は
無くはないのですが基本EACVはスロットルの下側に位置していることが多く
大着をせず外していきます
というのも、最近の車は電スロとか半電スロ(半分電動スロットル)
あとは今回みたいにスロットル開度センサーとか
電気的な物が付いているので直接溶剤を入れられないことが多く
外したほうが間違えないので完全に外します
それでも矢印部分のところにはクリーナーとかを当てないように気をつけないと
壊れます
こんな感じに
コレが噂のEACVくん
ススが溜まっているのと、丸印部分
何かゴミが挟まってバルブが強制的に1MM くらい?
開いてしまっています
主原因はやはりコヤツでした
スロットルを外して
バラバラに分解して清掃する手間はかかりますが
この状態でスロットルを交換しても絶対に治ることはありません
スロットルとEACV両方ともキレイに掃除して
アイドリングも安定
作業完了です
あとは気になるSRS警告と気になって記録簿を見たら
ブレーキパッド2MM!!
だめでしょ
いくら安車検でも2MMは
両方お客様に説明して
早めに交換をおねがいしました
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成17年 | メーカー・ブランド | ホンダ |
---|---|---|---|
車種 | オデッセイ | グレード | アブソルート |
型式 | ABA-RB1 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ファンモーター交換 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 交換 | 左右交換 |
スロットルボディー脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
EACV脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 | |
各部清掃 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 修理 | スロットル+EACV |
スロットルガスケット | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | スモールパーツ | 純正部品 |
LLC補充 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | スモールパーツ | 冷却水 |
診断機による診断 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 点検 | G-SCNによる診断 |
クリーナー等 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | スモールパーツ |
小計(課税) (①) | 0円 |
---|---|
消費税 (②) | 0円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 0円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- (有)USHIO motors
- 認証工場:4第4611号
見沼区で愛車の修理、メンテナンス、車検は当社まで!アットホームな雰囲気でお迎えいたします。
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日祝日 *GooPit作業に関しまして担当が一人なのでご連絡などが遅れてしまう場合があります
- 住所
- 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- アクセス
- 見沼自然公園近く 埼玉スタジアム カインズホーム美園店近く
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 6(1994)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-4450
- 来店予約する
(有)USHIO motors
認証工場:4第4611号
見沼区で愛車の修理、メンテナンス、車検は当社まで!アットホームな雰囲気でお迎えいたします。
- レビュー
-
- 4.89
- 作業実績
- 184件
- 営業時間
-
月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
12月29日~1月5日まで年末年始休業となりますお見積り等ご連絡が遅れますのでご了承ください
定休日:日祝日 *GooPit作業に関しまして担当が一人なのでご連絡などが遅れてしまう場合があります
- 住所
- 〒337-0024
埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- 無料電話
- 0078-6053-4450
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 4.8
いつも大変お世話になっております。対応も良く親切丁寧に取り付けをして頂きました。質問に関しても分かりやすく教えて頂き安心して任せられます。
- サスペンション・足回りパーツ取付
- ホンダ
- フリード
-
- 評価
-
- 5.0
冷却水漏れが発生し、数件のディーラーに事実上断られた作業でした。近場ということで突然グーネットからダメ元で問い合わせたところ、とても丁寧に写真で判断できる限りでの症状や作業内容を教えていただきました。また、通勤で車が必要な旨を伝えると、スムーズに作業を進める上で自身で手配した方が良い部品等も事前にご教授いただけました。実際の作業においても、代車をお貸しいただき、何も不便なくお願いできました。応対の感じも申し分なく、とても相談しやすい雰囲気で色々お話しさせていただきました。かかった費用もとても良心的で、部品もご自身で手配すればマージンもとれたところ、、、本当に助かりました。また色々ご相談させていただきたいです。
- その他パーツ持込み取付
- その他修理・整備
- スバル
- フォレスター
-
- 評価
-
- 5.0
日程の調整が直前まで決まらずご迷惑をお掛けしましたが、気持ちよく対応してもらい良かったです。今回、ライトのフィルム貼り付けと純正オーディオの取り付けを依頼させてもらいました。フィルムについては、期待しないでください。と言われ、不安もありましたが仕上がりも良く丁寧な作業でGOODでした。オーディオについてもヤフオクで購入したもので一部正常に稼働しなかったところ、元々ついていたオーディオの部品を再利用してもらい正常に稼働するようにしてもらい助かりました。USHIO motorsさんは初めての利用でしたが、とても満足しています。また、何かありましたらよろしくお願いします。
- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- マツダ
- RX-8