- エンジン関連修理・整備
- スズキ スペーシア
2023年12月21日 13:35アクセル:チョイ踏みで「ン~ゴ~~」と音。ファンベルトテンショナーの衰損が原因でした。スズキ:スペーシア
普段使いの状況で気になる音が・・。気になってしまうと、これはウザいですね。お車はスズキ:スペーシア。気になる音の再現は、チョットした負荷(登り坂など)に、スピードも40~60K位で、アクセルをチョイ踏み込みな感じの時、「ン~ゴ~~」と、音と振動が出ています。
一連の状況はこちら↓↓
ファンベルトテンショナーのオイル滲みが大きい事と、ファンベルトの劣化が大きい事から、ほぼ、ここが原因っぽいです。
その他に、不具合(音)の要素になりそうな、触媒遮熱板のカタカタと、フロントバンパーのビビリを抑えて試運転してみます。実際、その音が気になってった~と、おっしゃるお客様もいらっしゃいます。
結果状況変わらず。なので、
ベルトテンショナー(オート)の衰損が原因と確証になりました。
丁度、チョイ負荷&チョイアクセルだと、エンジンが効率的に苦しく、振れが大きくなります。その際、オルタネーター(ISGモーター)を回す、ファンベルト用のテンショナーが衰損してると、エンジンの脈動に負けて、ブルブルとバタ付きます。
このテンショナーは、オイルが封入されてます。ベルトに張力を与え、尚且つ脈動を吸収する役割を担ってます。オイルの滲みが酷くなってるので、足廻りでいうと、いわゆるショック抜け。振動を吸収できずに、ボヨンボヨンになってしまう感じですね。
その滲んだオイルが、ベルトに付着し劣化を更に進めていました。ファンベルトの取替と一緒に、アイドルプーリーも取替を実施いたします。
折り返しで、3点新品を取り付けていきます。まずはテンショナーから。
新品テンショナーは、圧縮された状態で治具が嵌ってます。このロック治具は、車両に取付け、ツールで圧縮するまで外さない事(壊れます)。そしてアイドルプーリー取付。
次はベルトテンションツールをセットします。右側エンジンマウント部分を利用し、ツールの土台を固定。テンショナーを釣りあげて圧縮します。ベルトが掛かる所まで圧縮できた頃には、ロック治具の力も抜けるので、治具の取外しが出来ます。
余談ですが、
このツールが無くとも何とかなります。レンチでシッカリ、ジワ~っと圧縮出来れば可能ですが、カナリのパワーがいるので、工具が外れると危ないです。
参考までに、ジワ~のスピードは、「解放から最大圧縮まで8秒以上の時間をかける事」と、グイラッの力は「100N・m以上の力を加えない事」とマニュアルで指示があります。
テンショナーツールの力を解放し、リブのズレを確認。
エアコン&ウォーターポンプ側の、ストレッチベルトを取付し作業完了となります。
ベルトカバーと、タイヤを取付し、試運転。
「ン~ゴ~~」は感じられなくなり、普通に戻りました。良かったです~。
余談ですが、
このベルト取付状態は、この頃のスズキ車です。
ISGモーターを使用していく中で、1本掛けでオートテンショナーは使わない、や、支点が回るタイプのオートテンショナーを2ケ使う、だったり。と、ノウハウの進化と、フィードバックは、さすがスズキさんです。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成27年 | メーカー・ブランド | スズキ |
---|---|---|---|
車種 | スペーシア | 型式 | DAA-MK42S |
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 637件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン
-
- 評価
-
- 5.0
運転席のパワーウインドウが動作しなくなり相談。古い車なので純正部品はなかったが全国中から中古部品を探してくれて交換が可能となり修理依頼。修理に取り掛かると、他の配線も疲労により切断しかかっていることが判明し、情報提供と修理伺いあり。パワーウインドウだけ修理しても後日、断線すれば元の木阿弥になる可能性があり悩んだ末、併せて修理を依頼した。大分、苦配線をつなぎ合わせるのに大分、苦労されたようだが当初の1・5倍程度の費用で故障していた各所が復活したので結果的に良かった。客の都合を第一に考えて修理の要否を助言してくれるので心から信頼できる工場だと思う。
- 電装系修理
- ホンダ
- シビックフェリオ