閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ジープ・コンパスと
ジープ・レネゲードの車種比較ページ

選択している
車種

クライスラー・ジープ ジープ・コンパス

2017年12月〜[発売中]

車種を選択

クライスラー・ジープ ジープ・レネゲード

2015年9月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

323〜545万円

0
50
100
200
300
400
500~

279〜440万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

99.8〜510.8万円

0
50
100
200
300
400
500~

105〜462.7万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4420mm

  • 1810mm

  • 1640mm

  • 4255mm

  • 1805mm

  • 1695mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 11.5~11.8km/l 11.9~14.3km/l
排気量 2359~2359cc 1331~2359cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.0

【このクルマの良い点】 価格も良心的で、走りも問題なく 加速もそれなりに良い。 【総合評価】 外装、内装ともに悪いところはないが、燃費が悪い。

3.6

【このクルマの良い点】 ジープ コンパスは、コストパフォーマンスに優れている一台だと思っています。2.4L直列4気筒エンジンを搭載しているので、走り出しでもかなりパンチ力のある加速が行えました。また、アダプティブクルーズコントロールや駐車アシストなどの運転支援システムが豊富に設定されていたのも、この車の購入を決めたポイントです。車体が大きいだけに、ちょっと運転面が心配だったので、こうした装備があると安心できます。 これだけ充実した装備を搭載していながら、車両価格も380万円ほどだったのは本当にありがたい! 国産車と比較しても、かなりコストパフォーマンスに優れている一台だと思います。 同じジープブランドでありながら、ジープのようなデザインのゴツさがなかったところも良いです。そのおかげで、都会風に洗練されたデザインのような印象を受けました。インテリアも黒がベースなので、落ち着いた雰囲気があっていいです。エクステリアも、インテリアも文句なし! 【総合評価】 コストパフォーマンスに優れた一台だとは思うのですが、ジープ コンパスの純正ナビに不満があります。もともとジープの純正ナビはあまりいい評価を聞いたことがありませんでした。 とはいえ、ジープ コンパス自体は比較的新しいモデル。ナビも進化しているだろうと思っていたのですが、そんなことはなく、とにかく使いにくさを感じました。そのため、よほど道がわからないところを走る以外の走行では、ほとんど使っていませんでしたね。 運転していて困ったのは、後部が見にくかったところです。ただ運転支援システムをつけていれば、この点は改善される要素だと思うので、そこまで気にする必要はないかもしれません。でもジープ コンパスを運転するのに慣れるまでは、車庫入れはもちろんですが、駐車するときにもめちゃくちゃ気をつかいました。 荷物の積載性はないですが、居住性に関しては問題ありません。大人5人で乗車しても窮屈に感じませんでした! 友人たちとの日帰りドライブを楽しむにはもってこいですね。

3.6

【所有期間や運転回数】 運転歴30年、最初の5年はペーパードライバー。仕事で会社の車、毎日運転してたけど、今は週1のマイカーショッピングばかり。 【このクルマの良い点】 見た目オンリー 【このクルマの気になる点】 23区内での燃費は7km/L、高速で10km/L超えるかな? 【総合評価】 基本やはり外車です。自分でメンテナンスするにもパーツが無いし、ディーラーは国産車のディーラーと比べると高い 所詮、販売権利を得た販売店。見た目が気に入ってやっと手にした車なのでもう少し乗るけど他にグッと来るのが見つかれば考えます。

3.9

【所有期間や運転回数】 購入して三か月で約2,500キロ程度走ってます。 【このクルマの良い点】 グラチェロを思わせる外観と大きすぎないサイズ感は都市部での日常使いにも良いです。加速力はないものの、二千回転以降の高速走行は安定感があり安心して運転できます。一回しか走ってませんが、山間部での走りも四駆モードならではの乗り味が味わえて楽しいです。音楽好きとしてはbeatsのスピーカーサウンドは低音が気持ちよくて嬉しい点です。 【このクルマの気になる点】 街乗り中心だと燃費は悪いです。サイドミラーの死角も慣れるまでは気になるかも知れません。 【総合評価】 ジープらしさは少ないかも知れませんが、デザインもバランス良く、乗っていて楽しい車です。

4.0

【所有期間または運転回数】 21日納車でした。 【良い点】 外観が格好いい。 本体価格が300万を切る。 室内が広い。 音もなかなか良い。 【悪い点】 燃費がもう少し良ければ 国産に比べると内装がちょっとチープ

ジープ・コンパスのクルマレビューをもっと見る
3.4

【このクルマの良い点】 燃費とか考えたら他の車を選びましょう。 この車の利点はただひたすら『見た目』。 『見た目』に惚れたら、それ以外のことは目を瞑りましょう。 室内の収納が少ない。オーケー。 間欠ワイパーが2段階しかない。オーケー。 明るいうちから点いちゃうオートライト。オーケー。 ほとんど利かないエンブレ。オーケーオーケー。 自分の運転技能で欠点全てをカバーしましょう。 この車は乗ってる自分を想像してニヤニヤする車です。 思う存分ニヤニヤしましょう。 【総合評価】 燃費の面で言えば0点。 スタイルが琴線に触れたら100点。 0か100かの車です。

4.6

【このクルマの良い点】 Jeepらしいスクエアなボディデザイン、日本の道路・駐車場事情に合ったサイズ感、1400ccターボエンジンで自動車税が安い、スマホを接続してCarplay、AndroidAutoを使用可能!人気色で限定車という事もあり、圧倒的な人気と流通台数の少なさでリセールバリューが優れているのも大きなメリットです! 【総合評価】 元祖SUVの遺伝子を受け継いだ本格モデルです!120点!

3.4

【所有期間または運転回数】 運転回数3回 【総合評価】 購入の動機がデザインであればおすすめ。 細かいことを気にしないタイプであれば満足すること間違いなし。 【良い点】 デザインは圧倒的に良く、チョロQのような可愛さもあります。 シートが高く(自動調節可)、視認性もよく、重厚感もあるので気分よくドライブできます。 【悪い点】 最初のアクセル踏み込みの時に反応が弱く感じる。

4.3

【所有期間または運転回数】二週間 4回 【総合評価】満足 【良い点】かっこいい 装備、意外に充実。燃費ふつう。走りなかなか。 【悪い点】横幅なかなかデカい      慣れると思うけど。

5.0

【所有期間または運転回数】2か月 【総合評価】日常の使い勝手がよく、デザインと装備にも満足。 【良い点】機能的デザイン・装備が充実。 【悪い点】前左右の視認性がやや悪い事と、燃費をもう少し改善してほしい。

ジープ・レネゲードのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ