閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

オルティアPと
ウイングロードの車種比較ページ

選択している
車種

ホンダ オルティアP

1996年3月〜1997年2月

車種を選択

日産 ウイングロード

2005年11月〜2018年3月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

160〜212万円

0
50
100
200
300
400
500~

149〜245万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

-万円

0
50
100
200
300
400
500~

5.8〜89.8万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ワゴン ワゴン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4570mm

  • 1695mm

  • 1485mm

  • 4440mm

  • 1695mm

  • 1505mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1765mm

  • 1405mm

  • 1150mm

  • 1955mm

  • 1395mm

  • 1210mm

10・15モード燃費 11.8~14.2km/l 14.6~20km/l
排気量 1834~1972cc 1498~1797cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン/軽油
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.6

【総合評価】 角ばった感じのデザインは好みが分かれそうですが、私的には好きな部類です。 素直なステアリングで運転がしやすいですし、燃費もカタログよりも若干いい感じだと思います。 シートの座りご心地は良くてパワーもありますし、高速走行時も安定感のある走りをしてくれるので良い車だと感じました。 小物の収納もしやすいですし、荷室も使い勝手が良いです。 不満点は、内装が少し好みじゃないところと、細かいですがリヤタイヤとボディの隙間が大きいかな。 【良い点】 運転がしやすい。 シートの座りご心地が良い。 高速走行時に安定感のある走りをしてくれる。 小物の収納が使いやすい。 荷室が使いやすい。 【悪い点】 個人的な好みですが、内装がいまいち。 細かいことですが、リヤタイヤとボディの隙間が大きい。

オルティアPのクルマレビューをもっと見る
4.0

【このクルマの良い点】 ステーションワゴンが減っているなかで、コンパクトさと値段はお買い得。 【総合評価】 エアウェイブからの乗り換えでも違和感が感じません。

3.6

年式的に時代感を感じるがフォルムも大変気に入っており 仕事の足としても大活躍しプライべートの買い物とかにも荷室が広く大変便利です。

4.1

【所有期間または運転回数】一週間 2000キロ 【総合評価】仕事で使うには十分なサイズと走りです。 【良い点】維持費が安い 【悪い点】同サイズの他社にくらべ加速、出だしにもたつきがある。

3.7

【所有期間または運転回数】 3年 【総合評価】 日常やビジネスの「ツール」としては良いクルマ 【良い点】 クセがない運転感覚。沢山積めて便利。ワケあって2台目のY12ですが、ツボにハマると止められなくて。 【悪い点】 好き嫌いはその人のセンスでしょうが、やっぱりデザインは中途半端。シルエットはコンサバですが、ディティールが「なんでこうなるの?」って思わざるを得ない。売れない理由はステーションワゴン市場の縮小じゃなくてメーカーの商品開発の詰めの甘さ。素性の良いクルマなのに残念。個人的に少し変わったクルマ が好きなので気に入ってはいますが。

4.0

【所有期間または運転回数】 7年目 【総合評価】 荷物がたっぷり載る イコール ぼてっとしたデザインになる、のか、デザインにストレス溜まるかもしれませんが、道具としてのウイングロードはかなり使えます。中古車ならコスパも良いですね。 【良い点】 中古で購入して7年目、10年越えの車ですが故障が全くないですね、燃費も満足してます。荷物もこれでもか、と詰めます。デザイン的に見ても・・実用車ですね。 【悪い点】 フロントのタワーバー、ニスモのサス、フジツボのマフラー交換で、落ち着いた走りになりました。ノーマルのままではフラフラして、乗っていて気持ちの良いものではありませんでした。インパネのデザインも、悲しいかなバンの方が好感が持てます。

ウイングロードのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ