閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

XGと
S80の車種比較ページ

選択している
車種

ヒョンデ XG

2001年5月〜2006年1月

車種を選択

ボルボ S80

2006年11月〜2016年8月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

209〜309万円

0
50
100
200
300
400
500~

529〜939万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

25万円

0
50
100
200
300
400
500~

20〜104万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハードトップ セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4875mm

  • 1825mm

  • 1440mm

  • 4855mm

  • 1890mm

  • 1495mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2030mm

  • 1485mm

  • 1175mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

10・15モード燃費 8.6~9.5km/l 6.9~12.2km/l
排気量 2493~2972cc 1595~4413cc
駆動方式 FF FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.3

【総合評価】 個性的で静粛性もあり、そこそこの高級感を感じながら落ちついて気軽に乗れるいい車だと思う。 【良い点】 リーズナブルだが個性的で高級感も演出している。マイナーチェンジで、価格を上げずこれでもかというくらい装備が追加されている。よく頑張りました。 【悪い点】 レギュラーガソリン仕様であるが燃費がもう少し良ければと思う

4.6

【総合評価】 三菱が技術提携しており、殆ど日本車ですね。国内撤退したメーカーだから中古車で凄く安く買えました。元々は高級車なので、装備や質感は文句無し。FFでレギュラー使用なので、同等レベルのセダンに比べ使い安く燃料代も助かっています。街乗り8〜9キロ/Lぐらいの燃費。 【良い点】 なんちゃってお金持ちに見られやすい。 【悪い点】 何のクルマ乗ってるのって聞かれた時に、微妙な顔される…

XGのクルマレビューをもっと見る
3.6

【所有期間または運転回数】 五回 【総合評価】 少し古いグレードですが、まあまあです 【良い点】 エアバックの数が多いので、万が一の事故にも少しは安心です。 【悪い点】 車の性能上は特にございません。

4.1

【総合評価】  ヤマハ製4.4リッターV型8気筒を搭載。高速での加速最高、安定感もあり、運転が楽しくなる車。 【良い点】  4年落ちで購入。 数少ないV8を安く購入できた。 エンジン音が良い。 【悪い点】  DYNAUDIO製スピーカーで聞くFMラジオの音質は良いが、AMラジオは聞けない。小回りができない点。

3.6

【総合評価】なかなか良いです。 【良い点】室内が広い。装備が充実している。なかなかきびきび走る。 【悪い点】燃費が悪い。整備に金がかかる。

4.6

【総合評価】べりーぐー 【良い点】かっこいい 【悪い点】エンジンが壊れたらしいです 長く使ってたからしゃあない

4.0

【総合評価】 良くも悪くもボルボであり、根強い人気は保っている。いかにも「社用車」という印象で、個人で持つには医師・弁護士といったステータス系の方々がふさわしい。 【良い点】 かつて弱かった電装系は改善された模様。この金額を出してあちこちトラブルでは泣くに泣けない。全体的に高級車のイメージ。エコカーとは対極にあるような存在なので少なくとも台数はそれほど出ない。安定性と静粛性はまったく問題ない。ボルボ伝統の安全装備も充実している。 【悪い点】 何より価格が高いのが難点。同クラスの国産モデルより200万は高いのではないか。走りは万事にそつなくという感じで、悪く言えばあまり特徴が無いのにこの価格では市場で評価されることはないだろう。中古になった際の値落ちも激しい。一旦買ったら手放さず15,6年は乗り続けないと元はとれない。

S80のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ