BMW X2の査定相場・売値を調べる

※写真は特定のグレードのものを全グレードに共有しています。
今月の買取参考価格
¥1,203,000~¥2,909,000
2025年03月までの買取査定実績から参考相場を算出
※2025年04月更新
営業電話なし!愛車情報を入力でさらに詳細な買取金額が分かります!
X2の年式、走行距離を入力して買取相場を調べる
X2の買取価格相場推移
BMW X2のグレード別買取・査定相場実績ランキング
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!
レビュー評価が高いお店に査定依頼する


















年式別買取相場情報
走行距離別買取相場情報
BMWのX2を高く買い取ってもらうポイントをご紹介!
BMW X2は、すでに発売されていたBMW X1をよりスポーティーに仕上げたモデルとして誕生しました。そのため、BMWが送り込むSUVの中でもX2は全長が4.4mと、X1と並び比較的コンパクトなボディとなっています。今回はそんな X2を高く買い取ってもらうために知っておくべきポイントをご紹介します。
<ポイント1:X2で人気のあるオプション装備を搭載しているかどうか>
X2では、人気のオプション装備がいくつかあります。まずは、X2の安全性能を向上させる安全装備の「アドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージ」です。通常ナビに表示されるルート案内の矢印や前車との接近の警告などをフロントウィンドウに表示させるBMW ヘッドアップ・ディスプレイ。そして、カメラが内蔵されたルームミラーとミリ波レーダーおよびセンサーを用いて、急停止や飛び出しなどを判断して警告してくれるドライビング・アシスト・プラスがセットになっています。
また、BMWのコネクティッドサービスである「BMWコネクテッド・ドライブ」も便利な装備のひとつです。これは、お手持ちのスマホに専用のアプリをインストールするとBMW車を遠隔操作することが可能になります。そのため、車両の位置を確認することができるほか、ドアの開錠などもスマホで操作できます。また、サポート・デスクも用意されているため、コールセンターのスタッフが24時間365日、目的地までの道のりの案内やおすすめのレストランの紹介などを行ってくれます。
このふたつのオプションは、BMWの中でも特に人気の装備なのでつけておいて損はないでしょう。
<ポイント2:BMWのこだわりが凝縮されたxDriveシステムを搭載していること>
X2の駆動方式としてはFFと4WDのふたつがありますが、X2の魅力を存分に味わい、最後は高額で買い取ってもらうためにも、できれば4WDモデルを選びたいところです。xDriveという名をもつBMWのインテリジェント4WDシステムは、ステアリングの角度やホイールの回転速度などの車両データから車の挙動を察知し、瞬時に前後アクスルへの駆動トルクを可変配分するというもの。
xDriveシステムを搭載した4WDモデルの場合、常に安定した走行状態や最大限の駆動力を確保するため、コーナーリング性能や走行安定性に関してはFF車よりも大きな利益をもたらしています。いかなる状況でもドライバーの意のままに気持ちよく運転することが可能なため、xDriveはBMWが追求する「駆けぬける歓び」を具現化するための最強のツールとなっているのです。
<ポイント3:オフロードの雰囲気が加わったMスポーツXモデルであること>
デビューイヤーのX2は、いわゆる標準グレードとMスポーツXという派生グレードとの2本立てというグレード構成でした。BMWのMはスポーティーな高性能モデルを示すアルファベットとして広く知られているところですが、ネーミングにより味付けの方向性には違いがあります。
X2に採用されるMスポーツXは外観や足回りが標準から変更されており、エクステリアにはフローズングレーのアクセントが随所に散りばめられ、オフロード寄りのキャラクターが強調されているのが特徴です。
また、MスポーツXはタイヤが17インチから19インチにアップし、サスペンションも専用にチューニングされているため、ステアリングの操作にいっそうダイレクト感が加わっています。このようなことから、X2の場合、標準グレードよりはMスポーツXのほうが高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
上記でご紹介した条件が揃うX 2であれば、高価買取を目指すことも夢ではないでしょう。
2018年式(平成30年式)の初代X2(YH20,YH15)の買取相場
2018年式(平成30年式)の初代X2の買取相場を見ていきましょう。
<年式:買取相場>
2018年式:158万円~222万円
登場からまだあまり年数が経過していないため、比較的高い価格で買い取ってもらえるようです。
※相場価格はすべて執筆時(2022年2月10日時点)の情報です。
2018年式(平成30年式)の初代X2(YH20,YH15)の特徴
初代X2のモデル概要
X2は同社におけるSAC(スポーツアクティビティクーペ)の末っ子として、2018年に国内輸入が開始されました。クーペというジャンルの美しさとSUVとしての実用性を両立させるため、上位モデルのX6やX4よりリヤに向けたルーフの傾斜は控え目ですが、左右の絞り込みを強めすることでスポーティーさを演出しています。
また、安全装備として衝突回避・被害軽減ブレーキを含むドライビング・アシスト機能を標準装備するとともに、スマホとの連動を実現したBMWコネクテッド・ドライブも搭載されているグレードなどが設定されているのが特徴です。
X2に搭載するパワートレインは年式により若干違いがありますが、国内デビューした2018年モデルは、1,498cc直列3気筒ターボおよび1,998cc直列4気筒ターボという2種類のガソリンエンジンだけでした。1,995ccのディーゼルターボエンジンは、翌2019年モデルから国内に導入されています。
X2の駆動方式は、FFモデルに加え「xDrive」というBMWの4WDシステムを搭載するモデルが設定されました。それぞれ7速DCT、8速のスポーツATを組み合わせることで、エンジンからのパワーを確実に路面へ伝えます。
ボディサイズは
全長:4,375mm
全幅:1,825mm
全高:1,535mm
車両重量:1,500~1,620kg
2018年式のX2のグレードは
・X2 sDrive18i
・X2 sDrive18i MスポーツX
・X2 xDrive20i
・X2 xDrive20i MスポーツX
が設定されています。
デビューイヤーのX2は、エンジン排気量の違い、通常グレードかMスポーツXという違いを組み合わせ、4通りの選択肢がありました。2022年2月時点では、グレード展開はFF+1.4Lガソリンターボ車と4WDのディーゼルターボ車、1,998cc直列4気筒ガソリンターボを搭載する高性能版のM35iに整理されています。
また、いわゆる「通常グレード」も姿を消し、現在はMスポーツXがベーシックグレードに相当するようです。
人気が高いグレード
初代のX2の2018年モデルには、4種類のグレードが設定されました。その中でも、人気のあるグレードの特徴をご紹介します。
・xDrive20i MスポーツX
xDrive20i MスポーツXは、1,998cc直列4気筒ターボエンジンを搭載するxDrive20iをベースに、「Mスポーツ」の装備を追加したグレードです。BMWのスポーツモデルとして知られるMシリーズには「M」「Mパフォーマンス」「Mスポーツ」がありますが、Mスポーツはこの中で最もリーズナブルで、気軽にスポーツ気分を味わえます。
X2のMスポーツには「X」の名が付け加えられ、高性能ながら快適なドライブができる仕様になっているのが特徴です。具体的には、専用にデザインされた前後のバンパースポイラーやホイールアーチトリム、サイドスカートなどフローズングレーのアクセントとなるパーツが装着されています。
また、専用の19インチアルミホイールやMスポーツサスペンションは、標準グレードよりも軽快で活動的なドライブを可能にしました。
走行距離による平均相場
中古車価格は、一般的に年式が新しく走行距離が短いほど高額になります。そもそも買取価格は中古車の値段に左右されるものであり、走行距離の短いものほど買取価格は上がる傾向にあるからです。参考として、2018年モデルのX2における走行距離別の買取相場をご紹介します。
<走行距離:買取査定額>
1万km:210万円〜227万円
3万km:199万円~222万円
5万km:178万円~198万
7万km:143万円~194万円
10万km:122万円~185万円
あくまで一例ではありますが、X2の買取価格も他車と同様、走行距離に比例して査定額が下がっていることがわかりました。ちなみにX2はデビューしてからまだ数年のため、極端に走行距離が長い車両が少ないことが予想されます。走行距離の長い車両の買取相場は今後変わる可能性もあるため注意してください。
車の買取価格は走行距離以外にも、車ごとのコンディションによっても大きく変わるので、年式と走行距離のバランスを見て買取依頼を出すのがおすすめです。
※相場価格はすべて執筆時(2022年2月10日時点)の情報です。
ボディカラーによる買取価格の比較
X2は輸入車ということもあり、ボディカラーによる買取価格の相場に関する情報が見つからなかったため、買取価格を算出することができませんでした。ただ、現在中古車市場で流通しているものからX2のボディカラーの人気傾向はある程度掴めますので、ここでは高く買い取ってもらえる可能性のあるボディカラーについてご紹介します。
現在のところX2のボディカラーは、全部で11種類です。
・ブラック
・アルピン・ホワイト
・ミネラル・ホワイト
・グレイシャー・シルバー
・ミネラル・グレー
・ブラック・サファイア
・サンセット・オレンジ
・ガルバニック・ゴールド(※MスポーツXのみに設定)
・ブルックリン・ゴールド
・ファイトニック・ブルー
・ストーム・ベイ
この中で人気の高いボディカラーは、ブラックとアルピン・ホワイトの2つです。ブラックは漆黒で、アルピン・ホワイトは純白となっており、いずれのカラーもX2の中では高い人気を誇ります。この2色ならば、高値での買取が期待できるでしょう。
また、MスポーツXだけに設定されたボディカラーである明るいゴールド色のガルバニック・ゴールドも、一定のニーズがあるようです。
下取り価格と買取査定額との比較
X2の下取り価格と買取査定額には、どのくらい差があるのかをご紹介したいところですが、輸入車ということもあり、下取りが行われた実績が少なすぎる状況です。そのため、買取査定と比較するほどの情報を確認できませんでした。
基本的に、一般的な車種は下取額よりも買取額の方が高いという傾向がみられます。国産車を買い替える際、下取額は次の新車を購入する際の値引き材料に使われることも多いですが、輸入車の場合はもともと大幅な値引きは期待できません。そのため、思ったより下取額のアップが見込めず、引き続きBMWに乗り換える場合も査定額の方が高いということが十分考えられるのです。
実際に買取査定をする際は、車の状態や走行距離などによって異なります。買取相場は参考価格としてとらえるとよいでしょう。X2から別の車に買い替える際は、下取額と買取査定額の両方を想定して見積を依頼すると、より高値で売ることが期待できます。
まとめ
X2は、BMWのXシリーズで1番コンパクトなスポーツアクティビティクーペです。そんなX2をより高額で買い取ってもらうためのポイントは、以下のとおりです。
・X2で人気のあるオプション装備を搭載しているかどうか
・BMWのこだわりが凝縮されたxDriveシステムを搭載していること
・オフロードの雰囲気が加わったMスポーツXモデルであること
スポーツアクティビティクーペのエントリーモデルに相当するX2ですが、車としての使い勝手と走行性能を両立させる取り組みに抜かりはありません。特にMスポーツXは方向性がはっきりしており、BMW車としての高いこだわりが感じられます。
ここで紹介したポイントはどれもX2のアイデンティティを強く主張しているので、買取依頼をする際はその点を中心にアピールするのがおすすめです。

中古車の買取り、査定に関してのエキスパート集団です。
車を高く買い取ってもらうコツや下取り、売却手続きに関する様々な疑問にお答えしていきます。
BMW X2(令和7(2025)年3月)カタログ・スペック情報(現行モデル)
ボディタイプ | SUV・クロスカントリー・ライトクロカン |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
乗員定員 | 5名 |
型式 | 3BA-82GM20 |
全長×全幅×全高 | 4565x1845x1575mm |
ホイールベース | 2690mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1585/1585mm |
室内長×室内幅×室内高 | ----x----x----mm |
車両重量 | 1710kg |

BMW X2 の他グレード詳細
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!今すぐ愛車情報を入力!