MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
20年近い長寿を誇る本家アメリカンミニバンの代表、シボレーアストロ。助手席側にスライドドアを持ち、後部には上下分割して別々に開き、荷物の出し入れが容易なダッチドアを備える箱型デザイン。搭載されるエンジンはレギュラーガソリン仕様の4.3L V6 OHVで、最高出力193馬力・最大トルク34.6kgmを発生する。後輪駆動の2WDとトルクスプリットタイプの4WDの2タイプの駆動方式を用意。トランスミッションはコラム式4速AT。グレード展開は2WDに「LS」、4WDに「LS」と「LT」を設定。LSはセカンドシートが3人掛けベンチタイプの8名定員、LTは肘掛け付キャプテンタイプの7名定員になる。全タイプにデュアルエアバッグとABS、LSD(4WD車のみ)を標準装備。盗難防止装置にパスロックシステムを装着する。2005年モデルは、車体色にシックな黒/金メタリックの2トーン色を新採用、フロントガラスサンシェードのデザインを変更した。左ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
20年近い長寿を誇るアメリカンミニバンのひとつの典型、シボレーアストロ。助手席側にスライドドアを持ち、後部にはダッチドアを備える。搭載されるエンジンはレギュラーガソリン仕様の4.3L V6 OHVで、最高出力193馬力・最大トルク34.6kgmを発生する。後輪駆動の2WDとトルクスプリットタイプの4WDの2タイプの駆動方式を用意。トランスミッションはコラム式4速AT。グレード展開は2WDに「LS」、4WDに「LS」と「LT」を設定。LSはセカンドシートがベンチタイプの8名定員、LTはキャプテンタイプの7名定員になる。全タイプにデュアルエアバッグとABS、LSD(4WD車のみ)を標準装備。盗難防止装置にパスロックシステムを装着する。左ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
20年近い長寿を誇るアメリカンミニバンのひとつの典型、シボレーアストロ。助手席側にスライドドアを持ち、後部にはダッチドアを備える。搭載されるエンジンはレギュラーガソリン仕様の4.3L V6 OHVで、最高出力193馬力・最大トルク34.6kgmを発生する。後輪駆動の2WDとトルクスプリットタイプの4WDの2タイプの駆動方式を用意。トランスミッションはコラム式4速AT。グレード展開は2WDに「LS」、4WDに「LS」と「LT」を設定。LSはセカンドシートがベンチタイプの8名定員、LTはキャプテンタイプの7名定員になる。全タイプにデュアルエアバッグとABS、LSD(4WD車のみ)を標準装備。盗難防止装置にパスロックシステムを装着する。左ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
シボレーブランドでアメリカンスケールの本格派ミニバンとなるのがアストロ。助手席側にスライドドアを持ち、後部にはダッチドアを備える。搭載されるエンジンはレギュラーガソリン仕様の4.3L V6 OHVで、最高出力193馬力・最大トルク34.6kgmを発生する。後輪駆動の2WDとトルクスプリットタイプ4WD、AWD(オールホイールドライブシステム)の2タイプの駆動方式を用意。今回、特別仕様車として「スペシャルモデル」を設定。「LS」2WDをベースとして、専用2トーンボディカラー、ランニングボードを採用した。販売台数は30台限定。 |
|
| ||
![]() |
シボレーブランドでアメリカンスケールの本格派ミニバンとなるのがアストロ。助手席側にスライドドアを持ち、後部にはダッチドアを備える。搭載されるエンジンはレギュラーガソリン仕様の4.3L V6 OHVで、最高出力193馬力・最大トルク34.6kgmを発生する。後輪駆動の2WDとトルクスプリットタイプ4WD、AWD(オールホイールドライブシステム)の2タイプの駆動方式を用意。トランスミッションはコラム式4AT、リサーキュレーティングボールナット式ステアリングを採用。サスペンションはフロント/トーションバースプリングを使うダブルウイッシュボーン(4WD)・コイル式ダブルウイッシュボーン(2WD)+リヤ/リーフリジッド、新採用の前後ディスクブレーキ、それに新デザイン16インチアルミが組み合わされる。グレード展開は2WDにLS、4WDにLSとLTを設定。4WDモデルには、フォレシエスタとよばれる、ベッドやガスコンロなどを標準で装備するキャンピングカーモデルも用意する。LSとLTの大きな違いは、LSのセカンドシートがベンチタイプの8名定員になるのに対し、LTのセカンドシートがウォークスルーも可能なキャプテンタイプの7名定員になること。また、LTにはオプションで革張りシート(19万円高)の装着可能。全タイプにデュアルエアバッグとABSを標準装備。盗難防止装置にPassLock(パスロック)システムを装着する。左ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |