MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級グレードの「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、「P」をベースに専用の外装・内装デザインを施した特別仕様車「シャモニー」を設定。「M」は8人乗り、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。今回、ブラックのアクセントカラーを内外装の要所に配した特別仕様車「ブラックエディション」を新たに設定。最上級の「P」グレードをベースに、エクステリアではフロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フォグランプベゼル、ドアミラーカバー、アウタードアハンドル、前後スキッドプレートをブラックマイカで統一。18インチアルミホイールはブラック塗装とし、引き締まった力強い印象となった。インテリアは、インパネ&ドアトリムのアクセントパネルをバール杢に変更し、さらにメーカーオプションのブラックの本革シート(7人乗り)を標準装備とし、上質感を高めた。ボディカラーは、「ブラックマイカ」、「ホワイトダイヤモンド」、「グラファイトグレーメタリック/ブラックマイカ」の3色展開。また特別仕様車「シャモニー」には従来の7人乗りに加えて8人乗りを追加設定した。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級グレードの「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」を設定。特別仕様車は、「G パワーパッケージ」をベースに、アウトドアレジャーを快適に楽しめる内外観とした「ジャスパー」を設定。「M」は8人乗り、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。今回、後退時の安全性を高めるため、マルチアラウンドモニターと自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)を全車標準装備するなどの一部改良を行うと共に、「P」をベースに専用の外装・内装デザインを施した特別仕様車「シャモニー」を設定。「シャモニー」のエクステリアはフロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フォグランプベゼル、ドアミラーカバー、アウタードアハンドルをブラックマイカで統一、前後のスキッドプレートはチタニウムグレーメタリックとし、精悍なスタイリングとした。また18インチアルミホイールをブラック塗装とするなど足元を引き締め力強い印象となった。専用シートには、アウトドアアクティビティでの使い勝手を考慮した専用コンビネーション生地を採用。雪や水滴のついたウェアのままでも気軽に乗り込めるように撥水機能を付加したスエード調素材と合成皮革を採用したほか、心地よい手触り、滑りにくい立体的なボーダーキルティング形状にシルバーステッチを施すなど、機能性だけでなくデザイン性にもこだわったシートを採用。ボディカラーは、「ホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ」、「ブラックダイヤモンド×ブラックマイカ」の専用色2色に加え、「グラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ」の全3色を用意。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級グレードの「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」を設定。「M」は8人乗り、「アーバンギア Pエディション」は7人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。その他、雨量に合わせてワイパーの動作速度を自動で切り換える雨滴感応オートワイパーを新たに採用し、利便性を向上させた。また、寒冷時にステアリングホイールを温め、快適なドライブをサポートするステアリングヒーターを標準採用(「M」、「ジャスパー」を除く、「G」、「アーバンギア G」にはメーカーオプション)。今回、「G パワーパッケージ」をベースに、アウトドアレジャーを快適に楽しめる内外観とした特別仕様車「ジャスパー」を設定。フロントグリルとポジションランプガーニッシュをアイガーグレーメタリック塗装として精悍な表情とし、アルミホイールをダーククローム調の塗装として足元を引き締めている。また、車名である「JASPER」のデカールをテールゲートに、また「JASPER」の大自然をイメージさせる、広大な山並みやヘラジカを描いたデカールをボディサイドに配し、アウトドアレジャーシーンに映えるデザインとした。インテリアのシート生地は、アウトドアレジャーで使い勝手のよい、撥水機能を付加したスエード調人工皮革「グランリュクス」に、ブラウンステッチを施した。また、滑りにくい立体的なボーダーキルティング形状とすることで、機能的なシートとしている。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級グレードの「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」を設定。特別仕様車では、「G」(8人乗り)をベースとしたアウトドアを楽しむ「ジャスパー」を用意。「M」は8人乗り、「アーバンギア Pエディション」は7人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。その他、雨量に合わせてワイパーの動作速度を自動で切り換える雨滴感応オートワイパーを新たに採用し、利便性を向上させた。また、寒冷時にステアリングホイールを温め、快適なドライブをサポートするステアリングヒーターを標準採用(「M」、「ジャスパー」を除く、「G」、「アーバンギア G」にはメーカーオプション)。さらに、オートライトコントロール機能の安全性を向上。従来よりも早いタイミングでヘッドライトを自動点灯させ、また夜間走行中のヘッドライトの点け忘れを防止する。今回、価格改定を行った。ボディカラーは、「ホワイトダイヤモンド」、「ブラックダイヤモンド」、「グラファイトグレーメタリック」を含む、標準車はモノトーン4色とツートーン4色の全8色、アーバンギアはモノトーン3色とした。また、特別仕様車「ジャスパー」は専用色の「ホワイトダイヤモンド/グラファイトグレーメタリック」を含むツートーンの3色展開。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級グレードの「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」を設定。特別仕様車では、「G」(8人乗り)をベースとしたアウトドアを楽しむ「ジャスパー」を用意。「M」は8人乗り、「アーバンギア Pエディション」は7人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。その他、雨量に合わせてワイパーの動作速度を自動で切り換える雨滴感応オートワイパーを新たに採用し、利便性を向上させた。また、寒冷時にステアリングホイールを温め、快適なドライブをサポートするステアリングヒーターを標準採用(「M」、「ジャスパー」を除く、「G」、「アーバンギア G」にはメーカーオプション)。さらに、オートライトコントロール機能の安全性を向上。従来よりも早いタイミングでヘッドライトを自動点灯させ、また夜間走行中のヘッドライトの点け忘れを防止する。今回、ボディカラーに新色「ホワイトダイヤモンド」、「ブラックダイヤモンド」、「グラファイトグレーメタリック」を追加し、標準車はモノトーン4色とツートーン4色の全8色、アーバンギアはモノトーン3色とした。また、特別仕様車「ジャスパー」は専用色の「ホワイトダイヤモンド/グラファイトグレーメタリック」を含むツートーンの3色展開となった。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」を設定。特別仕様車では、「G」(8人乗り)をベースとしたアウトドアを楽しむ「ジャスパー」を用意。「M」は8人乗り、「アーバンギア Pエディション」は7人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。今回、一部改良を行い、雨量に合わせてワイパーの動作速度を自動で切り換える雨滴感応オートワイパーを新たに採用し、利便性を向上させた。また、寒冷時にステアリングホイールを温め、快適なドライブをサポートするステアリングヒーターを標準採用(「M」、「ジャスパー」を除く、「G」、「アーバンギア G」にはメーカーオプション)。さらに、オートライトコントロール機能の安全性を向上。従来よりも早いタイミングでヘッドライトを自動点灯させ、また夜間走行中のヘッドライトの点け忘れを防止する。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」を設定。「M」は8人乗り、「アーバンギア Pエディション」は7人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上(「G」、「M」を除く)。特別仕様車として、「G パワーパッケージ」をベースとしたラグビーニュージーランド代表チーム公認の「オールブラックスエディション」(限定300台)を設定。今回、「G」(8人乗り)をベースとしたアウトドアを楽しむ特別仕様車「ジャスパー」を設定。インテリアは、シート生地は、アウトドアレジャーで使い勝手のよい、撥水機能を付加したスエード調人工皮革「グランリュクス」に、ブラウンステッチを施し、心地よい手触りに加え、滑りにくい立体的なボーダーキルティング形状とすることで、機能的なシートとした。エクステリアは、フロントグリルとポジションランプガーニッシュをアイガーグレーメタリック塗装に、アルミホイールをダーククローム調塗装とすることで、力強く引き締まった印象とした。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」を設定。「M」は8人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。特別仕様車として、「G パワーパッケージ」をベースとしたラグビーニュージーランド代表チーム公認の「オールブラックスエディション」(限定300台)を設定。今回、衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、車線逸脱警報システム「LDW」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」、オートマチックハイビーム「AHB」などの安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e‐Assist」に、誤発進抑制機能(前進時)を追加し、全グレードがサポカーSワイドに該当。さらに、助手席ドア/助手席側スライドドアと連動し自動で展開・収納する電動サイドステップ(LEDステップ照明付)を新たに標準装備し、乗降性を向上。お子様からご高齢の方まで、スムーズな乗り降りをサポートする(「G」、「M」を除く)。併せて、「G パワーパッケージ」をベースに、最上級グレード「アーバンギア Pエディション」(4WD/7人乗り)を新たに設定。予防安全技術「e‐Assist」に加え、後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)「BSW/LCA」、後退時車両検知警報システム「RCTA」を追加。また自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)も標準装備することで、より安心、安全な運転をサポートした。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、上級「G パワーパッケージ」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、2L 4気筒SOHCガソリンエンジン搭載の「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」、2.4L 4気筒DOHCガソリンエンジン搭載の「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」を設定。「M」、「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」は8人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。エクステリアは、三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を取り入れ、縦型のマルチLEDヘッドライトとLEDポジションランプを採用。特徴的で上質なデザインとすると共に、安全な視界と対向車や歩行者からの視認性も高めることで、デザイン性と機能性を両立。インテリアは、インストルメントパネルを水平基調で構成されたデザインで、生命力あふれる力強いサバ杢(原木が二又に分かれるサバ部分)柄の立体木目を採用。オールラウンドミニバンとしての機能性と上質さを兼ね備えた。安全装備では、衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」などの機能をもった予防安全技術「e‐Assist」を採用。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。同時に、「G パワーパッケージ」をベースとしたラグビーニュージーランド代表チーム公認の特別仕様車「オールブラックスエディション」(限定300台)を設定。「ALL BLACKS」のチームカラーであるブラックを車体色とし、フロントグリル、スキッドプレート(フロント/リヤ)、フォグランプベゼル、ポジションランプガーニッシュをボディカラーと同色のブラックマイカとし、力強さと精悍さを高めた。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンの優しさとSUVの力強さを融合した三菱デリカD:5(ディーファイブ)。エンジンは、2L 4気筒SOHCエンジンと2.4L 4気筒エンジンユニットを設定。INVECS-III CVT(無段変速機)を組み合わせ、上位グレードには6速スポーツモード機能を備える。バリエーションは、ベーシックな「M」、上級「G パワーパッケージ」を設定。今回、フロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」や縦型のマルチLEDヘッドライトを採用し、一目で新型デリカD:5と分かる特徴的なエクステリアとした。新型はディーゼルエンジン搭載モデルのみとなり、ガソリンエンジン搭載モデルはグレードと装備内容の見直しを行った。ラインアップは、2.2Lコモンレール式DI‐Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、新開発の8速スポーツモードA/Tを組み合わせた「G」、「P」、「M」、ソリッドかつクリーンなフロントメッキグリルやワイド感のあるフロントバンパーなど、洗練されたモダンなデザインの「アーバンギア G」、「アーバンギア G パワーパッケージ」、2L 4気筒SOHCエンジン搭載の「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」、2.4L 4気筒DOHCエンジン搭載の「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」を設定。「M」、「M リミテッドパッケージ」、「G リミテッドパッケージ」は8人乗りのみ、それ以外は7人乗りと8人乗りを用意。エクステリアは、三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を取り入れ、縦型のマルチLEDヘッドライトとLEDポジションランプを採用。特徴的で上質なデザインとすると共に、安全な視界と対向車や歩行者からの視認性も高めることで、デザイン性と機能性を両立。インテリアは、インストルメントパネルのデザインを一新。水平基調で構成されたインストルメントパネルに、生命力あふれる力強いサバ杢(原木が二又に分かれるサバ部分)柄の立体木目を採用し、オールラウンドミニバンとしての機能性と上質さを兼ね備えた。安全装備では、衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」、レーダークルーズコントロールシステム「ACC」などの機能をもった予防安全技術「e‐Assist」の新規採用を行った。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |