MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
デリカスペースギア(SPACE GEAR)に特装車「ヴィーナス2WDエアロ」を追加。今回追加する特装車はスタイリッシュなエアロパーツを装着した「エアロ」をベースに、フロント&リヤブリスターフェンダー、専用のヴィーナスデカール、専用16インチアルミホイールをオプション設定して、さらにスタイリッシュなデザインを強調した。2.4L 直列4気筒OHC16バルブガソリンエンジンを搭載、8名定員。 |
|
| ||
![]() |
スーパーセレクト4WDに代表される本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。ボディは全長5mを越えるロングと、5ナンバー枠の4.7m内の標準をラインアップ。エンジンは、2.8Lインタークーラーターボディーゼル(140馬力)とガソリンは、V6 3L(185馬力)、これらは4WDと組み合わされ、直4 2.4L(145馬力)ガソリンはFRとの設定となる。グレードは、最上級「スーパーエクシード」、「エクシード」から最廉価モデル「G」まで。追加モデル「エアロ」は、フロントバンパースポイラー(フォグランプ付)、リヤバンパースポイラー、サイドエアダムスカート、テールゲートスポイラー、マフラーカッターなどの本格エアロパーツを装着した、スポーティテイストグレード。2.4Lガソリンエンジンとトランスミッションには4ATを搭載した。ボディカラーは、ソフィアホワイトとピレネーブラックの2色、ドアアウターハンドル、テールゲートハンドルガーニッシュ、ヘッド&コーナーランプベゼル、ラジエターグリルをボディカラー化した。 |
|
| ||
![]() |
スーパーセレクト4WDに代表される本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。今回の一部改良では、新デザインのフロントバンパーとフロントグリル、マルチパラボラ式異形4灯ハロゲンヘッドランプ、ブリスター調フロントフェンダー、フロントスタイルドバンパーガーニッシュ(4WD全車)の採用によりスタイリッシュで力強いフロントデザインに一新。新デザインのアルミホイール(4WD)を採用した。エンジンは、電子制御燃料噴射システムを採用した4M40型2.8Lインタークーラーターボディーゼル(最高出力140馬力/4000rpm)とガソリンは、V6 3L(最高出力185馬力/5500rpm)、直4 2.4L。4WD AT全車に、いかなる道路条件下で走行しても最適のシフトを選択する「最適制御」、シフトタイミングを修正する「学習制御」によりイージードライブとシフトフィーリングを格段に向上したINVECS−II(Intelligent & Innovative Vehicle Electronic Control System−II)を採用。安全装備として、助手席エアバッグシステム、4ABS(4WD車はマルチモードABS)を全車に標準装備した。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。運転席をより前方に搭載したフロントエンジンレイアウトの独自パッケージングにより、優れた安全性能を確保するとともに、セダン並みの自然な運転姿勢を実現。前輪のホイールハウスを運転席よりも前方にしたことで乗降もスムーズになった。また、エンジンはRV専用に開発した高性能エンジンをラインアップ。3L V型6気筒24バルブ、2.8Lと2.5Lの直列4気筒ディーゼルターボ、2.4L 直列4気筒16バルブの4ユニット。路面状況に合わせて、最適の走りを引き出せる三菱独創のスーパーセレクト4WDを採用。車体を常に安定させ、快適な乗り心地をも生み出すファジィ電子制御サスペンション(ECS)や4チャンネル方式4ABS、運転席&助手席SRSエアバッグシステムなど、安全機能も充実。室内空間には、フラットなフロアや運転席からサードシートまで自由に移動できる本格ウォークスルー、多彩なアレンジメントシートなどが装備される。 7名と8名の定員に、約5mのロングには10名定員を用意する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |