三菱 アウトランダーPHEV 2013年1月(平成25年1月)〜2021年12月(令和3年12月) グレード一覧

三菱 アウトランダーPHEV
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2020年10月
令和2年10月
2020年6月
令和2年6月
2019年10月
令和元年10月
2019年9月
令和元年9月
2018年8月
平成30年8月

三菱 アウトランダーPHEV 2020年10月(令和2年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

三菱 アウトランダーPHEV EV派生型の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した「アウトランダーPHEV」。「i‐MiEV」で培ったEV技術、「ランサーエボリューション」で鍛えた4WD技術、「パジェロ」で築いたSUVのノウハウを結集した、画期的な「自分で発電する電気自動車」であり、SUVタイプとして世界初のプラグインハイブリッド車となる。ラインアップは、プレミアム感ある内外装を特長とした最上級グレード「Sエディション」、本革シート等の快適装備も充実した「Gプレミアムパッケージ」、より上質な乗り心地と優れた操縦安定性、8インチWVGAマルチタッチディスプレイを標準装備した「Gプラスパッケージ」、ベーシックな「G」を設定。インテリアは、運転席に、腰部を適度に支持して運転姿勢を適正化させるパワーランバーサポート機能を採用。また、セカンドシートの形状及びクッションを見直し、サポート性を向上。さらに、助手席のパワーシートを標準装備、利便性を向上させた。また、透明感のあるサウンドを奏でる「ミツビシパワーサウンドシステム」や地図機能を内蔵した「スマートフォン連携ナビゲーション」を設定。「ミツビシパワーサウンドシステム」は、510Wのパワーアンプ、8個のスピーカーシステムを採用することで、クリアかつ存在感のある音質を実現。「スマートフォン連携ナビゲーション」は、内蔵地図によるルート案内やVICS交通情報対応といった便利な機能に加え、AndroidスマートフォンやiPhoneをUSBポートにつなぐだけで、Android AutoやApple Carplayのお気に入りのアプリケーションを満喫できる。特別仕様車には、「G」をベースに、内外装にブラックをアクセントカラーとして配した上質でスポーティな特別仕様車「ブラックエディション」を設定。今回、一部改良を行い、予防安全技術「e‐Assist」の後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)(BSW/LCA)と後退時車両検知システム(RCTA)を全車に標準装備とした。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,364,800円
ブラックエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,468,200円
Gプラスパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,637,600円
Gプレミアムパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,991,800円
Sエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
5,294,300円

三菱 アウトランダーPHEV 2020年6月(令和2年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

三菱 アウトランダーPHEV EV派生型の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した「アウトランダーPHEV」。「i‐MiEV」で培ったEV技術、「ランサーエボリューション」で鍛えた4WD技術、「パジェロ」で築いたSUVのノウハウを結集した、画期的な「自分で発電する電気自動車」であり、SUVタイプとして世界初のプラグインハイブリッド車となる。ラインアップは、プレミアム感ある内外装を特長とした最上級グレード「Sエディション」、本革シート等の快適装備も充実した「Gプレミアムパッケージ」、より上質な乗り心地と優れた操縦安定性、8インチWVGAマルチタッチディスプレイを標準装備した「Gプラスパッケージ」、ベーシックな「G」、100V AC電源(1500W)などを装備する「Gリミテッドエディション」を設定。インテリアは、運転席に、腰部を適度に支持して運転姿勢を適正化させるパワーランバーサポート機能を採用。また、セカンドシートの形状及びクッションを見直し、サポート性を向上。さらに、助手席のパワーシートを標準装備、利便性を向上させた(Gリミテッドエディションを除く)。また、透明感のあるサウンドを奏でる「ミツビシパワーサウンドシステム」や地図機能を内蔵した「スマートフォン連携ナビゲーション」を設定。「ミツビシパワーサウンドシステム」は、510Wのパワーアンプ、8個のスピーカーシステムを採用することで、クリアかつ存在感のある音質を実現。「スマートフォン連携ナビゲーション」は、内蔵地図によるルート案内やVICS交通情報対応といった便利な機能に加え、AndroidスマートフォンやiPhoneをUSBポートにつなぐだけで、Android AutoやApple Carplayのお気に入りのアプリケーションを満喫できる。特別仕様車には、「Gプラスパッケージ」をベースに、ラグビーニュージーランド代表チーム公認の「オールブラックスエディション」を(限定100台)設定。今回、内外装にブラックをアクセントカラーとして配した上質でスポーティな特別仕様車「ブラックエディション」を設定。ビルシュタイン社製の高性能ショックアブソーバーを採用し、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現した。エクステリアは、フロントグリルをブラックメッキ、前後スキッドプレートはブラックマイカ、フロントフォグランプベゼルにはピアノブラックを採用することで、スポーティで精悍な表情とし、ブラック塗装の18インチアルミホイールを採用して足元を引き締めた。インテリアには、ヘッドライニングと各種トリムをブラックで統一。本革巻ステアリングホイール、前後コンビネーションシート、メーターフードなどのステッチをレッドとしたほか、ピアノブラックのセレクターレバー、ブラックカーボン調のドアトリムオーナメント、アルミペダルをアクセル及びブレーキに採用した。ボディカラーは、2トーンカラーに「チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ」を含む全3色、モノトーンカラーに「ブラックマイカ」を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブラックエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,413,200円

三菱 アウトランダーPHEV 2019年10月(令和元年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

三菱 アウトランダーPHEV EV派生型の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した「アウトランダーPHEV」。「i‐MiEV」で培ったEV技術、「ランサーエボリューション」で鍛えた4WD技術、「パジェロ」で築いたSUVのノウハウを結集した、画期的な「自分で発電する電気自動車」であり、SUVタイプとして世界初のプラグインハイブリッド車となる。ラインアップは、プレミアム感ある内外装を特長とした最上級グレード「Sエディション」、本革シート等の快適装備も充実した「Gプレミアムパッケージ」、より上質な乗り心地と優れた操縦安定性、8インチWVGAマルチタッチディスプレイを標準装備した「Gプラスパッケージ」、ベーシックな「G」、100V AC電源(1500W)などを装備する「Gリミテッドエディション」を設定。インテリアは、運転席に、腰部を適度に支持して運転姿勢を適正化させるパワーランバーサポート機能を採用。また、セカンドシートの形状及びクッションを見直し、サポート性を向上。さらに、助手席のパワーシートを標準装備、利便性を向上させた(Gリミテッドエディションを除く)。また、透明感のあるサウンドを奏でる「ミツビシパワーサウンドシステム」や地図機能を内蔵した「スマートフォン連携ナビゲーション」を設定。「ミツビシパワーサウンドシステム」は、510Wのパワーアンプ、8個のスピーカーシステムを採用することで、クリアかつ存在感のある音質を実現。「スマートフォン連携ナビゲーション」は、内蔵地図によるルート案内やVICS交通情報対応といった便利な機能に加え、AndroidスマートフォンやiPhoneをUSBポートにつなぐだけで、Android AutoやApple Carplayのお気に入りのアプリケーションを満喫できる。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行うと共に、「Gプラスパッケージ」をベースに、ラグビーニュージーランド代表チーム公認の特別仕様車「オールブラックスエディション」を(限定100台)設定。エクステリアでは、フロントグリルをブラックメッキ、ホイールを高輝度ダークシルバー、ルーフレールをグロスブラックとし、精悍さを高めた。加えて、スキッドプレート(フロント/リヤ)、ドアアウターハンドルをルビーブラックパール、サイドウインドウモールもブラックとし、ブラックで統一感をもたせた。インテリアも、本革シート(ブラック)、ブラック内装とし、インストルメントパネル&ドアトリムオーナメントはピアノブラック(ピンストライプ付)、センターコンソールはピアノブラックとした。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
Gリミテッドエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
3,939,100円
5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,309,800円
Gプラスパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,582,600円
オールブラックスエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,825,700円
Gプレミアムパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,991,800円
Sエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
5,294,300円

三菱 アウトランダーPHEV 2019年9月(令和元年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

三菱 アウトランダーPHEV EV派生型の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した「アウトランダーPHEV」。「i‐MiEV」で培ったEV技術、「ランサーエボリューション」で鍛えた4WD技術、「パジェロ」で築いたSUVのノウハウを結集した、画期的な「自分で発電する電気自動車」であり、SUVタイプとして世界初のプラグインハイブリッド車となる。ラインアップは、プレミアム感ある内外装を特長とした最上級グレード「Sエディション」、本革シート等の快適装備も充実した「Gプレミアムパッケージ」、より上質な乗り心地と優れた操縦安定性、8インチWVGAマルチタッチディスプレイを標準装備した「Gプラスパッケージ」、ベーシックな「G」、100V AC電源(1500W)などを装備する「Gリミテッドエディション」を設定。今回、一部改良を行い、透明感のあるサウンドを奏でる「ミツビシパワーサウンドシステム」や地図機能を内蔵した「スマートフォン連携ナビゲーション」を新たに設定した。「ミツビシパワーサウンドシステム」は、510Wのパワーアンプ、8個のスピーカーシステムを採用することで、クリアかつ存在感のある音質を実現。「スマートフォン連携ナビゲーション」は、内蔵地図によるルート案内やVICS交通情報対応といった便利な機能に加え、AndroidスマートフォンやiPhoneをUSBポートにつなぐだけで、Android AutoやApple Carplayのお気に入りのアプリケーションを満喫できる。インテリアは、運転席に、腰部を適度に支持して運転姿勢を適正化させるパワーランバーサポート機能を採用。また、セカンドシートの形状及びクッションを見直し、サポート性を向上させた。さらに、助手席のパワーシートを標準装備、利便性を向上させた(Gリミテッドエディションを除く)。ボディカラーには、強い輝きと深みを併せ持つ上質な「レッドダイヤモンド」を新たに設定し、全10色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
Gリミテッドエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
3,867,480円
5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,231,440円
Gプラスパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,499,280円
Gプレミアムパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,901,040円
Sエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
5,198,040円

三菱 アウトランダーPHEV 2018年8月(平成30年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

三菱 アウトランダーPHEV EV派生型の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した「アウトランダーPHEV」。「i‐MiEV」で培ったEV技術、「ランサーエボリューション」で鍛えた4WD技術、「パジェロ」で築いたSUVのノウハウを結集した、画期的な「自分で発電する電気自動車」であり、SUVタイプとして世界初のプラグインハイブリッド車となる。ラインアップは、プレミアムサウンドシステムや本革シート等の快適装備も充実した「Gプレミアムパッケージ」、より上質な乗り心地と優れた操縦安定性、プレミアム感ある内外装を特長とした最上級グレード「Sエディション」を設定。今回、エンジン排気量を従来の2Lから2.4Lに拡大し、新設計した駆動用バッテリーとエンジンを搭載すると共に、ベーシックな「G」、7インチWVGAディスプレイを標準装備した「Gプラスパッケージ」を設定。プラグインハイブリッドEV(PHEV)システムの主要構成部品の約9割を改良し、駆動用バッテリー容量を12.0kWhから13.8kWhに増大するとともに最高出力を10%向上させた。さらにリヤモーター出力を約12%アップ、ジェネレーター出力も約10%アップさせることにより、EV走行の航続距離が60.8kmから65.0km伸長し、同時に力強い走りを実現。また、ツインモーター4WDによる車両運動統合制御システム「S‐AWC」に氷雪路のような滑りやすい路面での安定性とコントロール性を高める「SNOW」モードと乾燥舗装路などでのスポーツドライビングをより楽しめるようアクセルレスポンスと旋回性を向上させた「SPORT」モードを新たに追加した。エクステリアは、ヘッドライト内部のデザイン変更と同時にHiビームにLEDを採用。インテリアは、フロントシートのサイド形状を変更するとともに、サポート部に硬さの異なるクッションを組み合わせることで、ホールド性を向上させた。さらに、「G」をベースに特別仕様車「Gリミテッドエディション」を設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
Gリミテッドエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
3,939,840円
5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,182,840円
Gプラスパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,479,840円
Gプレミアムパッケージ 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
4,793,040円
Sエディション 5LA-GG3W 2359cc 5 CVT フルタイム4WD 5名 16.4km/l
5,090,040円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
三菱 カタログ一覧
英数 FTO   GTO   RVR   eKアクティブ   eKカスタム   eKクラッシィ   eKクロス   eKクロス EV   eKクロススペース   eKスペース   eKスペースカスタム   eKスポーツ   eKワゴン  
ア行 アイ   アイミーブ   アウトランダー   アウトランダーPHEV   アスパイア   エアトレック   エクリプス   エクリプスクロス   エクリプスクロスPHEV   エクリプススパイダー   エテルナ   エテルナ・サヴァ   エテルナ・シグマ   エメロード  
カ行 カリスマ   ギャラン   ギャラン・シグマ   ギャランスポーツ   ギャランフォルティス   ギャランフォルティススポーツバック   グランディス   コルト   コルトプラス  
サ行 シグマ   シャリオ   シャリオグランディス   ジープ   スタリオン   ストラーダ  
タ行 タウンボックス   タウンボックスワイド   チャレンジャー   ディアマンテ   ディアマンテワゴン   ディオン   ディグニティ   ディンゴ   デボネア   デボネアV   デリカD:2   デリカD:3   デリカD:5   デリカカーゴ   デリカスターワゴン   デリカスペースギア   デリカトラック   デリカバン   デリカミニ   トッポ   トッポBJ   トッポBJワイド   トライトン  
ハ行 パジェロ   パジェロイオ   パジェロジュニア   パジェロミニ   ピスタチオ   ブラボー   プラウディア  
マ行 ミニカ   ミニカトッポ   ミニキャブ・ブラボー   ミニキャブ・ミーブ   ミニキャブ・ミーブトラック   ミニキャブEV   ミニキャブトラック   ミニキャブバン   ミラージュ   ミラージュ・アスティ   ミラージュバン   ミラージュワゴン  
ラ行 ランサー   ランサーカーゴ   ランサーセディア   ランサーセディアワゴン   ランサーバン   ランサーワゴン   リベロ   リベロカーゴバン   レグナム  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜