MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
軽自動車のエコノミー&エコロジーなベーシック2ボックスがアルト。ボディタイプは乗用セダン(5ナンバー)3ドア/5ドア、商用バン(4ナンバー)3ドアの3種。搭載される660ccエンジンは、直列3気筒DOHC12バルブの54馬力、それに一部グレードのマニュアル車にはVVT可変バルブタイミング機構のついた同じく54馬力ユニット。駆動方式はFFとフルタイム4WD。トランスミッションはフロア式の5速MT、3速AT、4速ATが用意される。グレードはセダン系は3ドアがFFのみで、快適装備のN-1の1種。5ドアが充実装備のエポ、N-1、ベーシックなLbスペシャルの3グレード。バン系はVsと受注生産車となるFFのみのVl。安全装備としてセダン系はデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準、バン系にはブレーキアシスト付ABSとセットオプションで装着可能(5万円高)。エポとVlの2WD車は、「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」認定を取得、「平成22年度燃費基準+5%」を達成し、「グリーン税制」に適合する。 |
|
| ||
![]() |
軽NO.1の低燃費を達成、エコノミー&エコロジーなベーシック2ボックスがアルト。ボディタイプは乗用セダン3ドア/5ドア、商用バン3ドアの3種。搭載される660ccエンジンは、直3DOHC12バルブの54馬力、それにVVT可変バルブタイミング機構のついた同54馬力、アイドリングストップシステムや電子制御スロットルのついたリーンバーン仕様の46馬力の3ユニット。駆動方式はFFとフルタイム4WD。トランスミッションはフロアシフト式の5速マニュアル、3速/4速オートマチックが用意される。グレードはセダン系は3ドアがFFのみで、スズキ他車種にも設定されるN-1ブランドとして快適装備のN-1の1種。5ドアが充実装備のエポ、低燃費リッター30kmを可能にする5MTのみのエポ リーンバーンエンジン仕様、N-1、ベーシックなLbの4グレード。バン系はVsと受注生産車となるFFのみのVl。安全装備としてセダン系はデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準、バン系にはブレーキアシスト付ABSとセットオプションで装着可能(5万円高)。エポ(FF車)とVlは、国土交通省の最高レベル「超−低排出ガス」認定を、リーンバーンエンジン仕様は「良−低排出ガス」、その他グレードは「優−低排出ガス」認定を取得し、優秀なクリーン性能を発揮する。 |
|
| ||
![]() |
軽NO.1の低燃費を達成、エコノミー&エコロジーなベーシック2ボックスがアルト。ボディタイプは乗用セダン3ドア/5ドア、商用バン3ドアの3種。搭載される660ccエンジンは、直3DOHC12バルブの54馬力、それにVVT可変バルブタイミング機構のついた同54馬力、アイドリングストップシステムや電子制御スロットルのついたリーンバーン仕様の46馬力の3ユニット。駆動方式はFFとフルタイム4WD。トランスミッションはフロア式の5MT、3AT、4ATが用意される。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/I.T.L.式。グレードはセダン系は3ドアがFFのみで、スズキ他車種にも設定されるN-1ブランドとして快適装備のN-1の1種。5ドアが充実装備のエポ、低燃費リッター30kmを可能にする5MTのみのエポ リーンバーンエンジン仕様、N-1、ベーシックなLbの4グレード。バン系はVsと受注生産車となるFFのみのVl。安全装備としてセダン系はデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準、バン系にはブレーキアシスト付ABSとセットオプションで装着可能(5万円高)。エポ(FF車)とVlは、国土交通省の最高レベル「超−低排出ガス」認定を、その他グレードも「優−低排出ガス」/「良−低排出ガス」認定を取得し、優秀なクリーン性能を発揮する。 |
|
| ||
![]() |
軽NO.1の低燃費を達成、また、軽初の「優-低排出ガス」の認定をうけた、エコノミー&エコロジーな2ボックスコンパクトがアルト。ボディタイプは乗用3ドア、乗用5ドア、商用3ドアバンの3種。搭載されるエンジンは54馬力の直3DOHC12バルブ、同じく54馬力のVVT可変バルブタイミング機構付き、46馬力のリーンバーンの3ユニット。駆動方式はFFとフルタイム4WD。トランスミッションはフロア式の5MT、3AT、4ATが用意される。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/I.T.L.式。グレードは乗用系は3ドアがFFのみで、新設定の実用的で快適装備を採用するN-1。5ドアが充実装備のエポエクストラ、30.0km/Lの低燃費エポ リーンバーンエンジン仕様、エポ、N-1、ベーシックなLbの5グレードで、エポ リーンバーンエンジン仕様は5MT、エポエクストラは4ATのFFのみ。バン系はFFと4WDの駆動方式が設定されるものの、ドアタイプは3ドアのみとなり、グレードもVsだけのモノグレードとなる。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、ABS、ブレーキアシストがエポエクストラ、エポ リーンバーンエンジン仕様に標準装備、その他グレードにはセットオプションで装着可能(5万円高)。 |
|
| ||
![]() |
軽NO.1の低燃費を達成、また、軽初の「優-低排出ガス」の認定をうけた、エコノミー&エコロジーな2ボックスコンパクトがアルト。ボディタイプは乗用3ドア、乗用5ドア、商用3ドアバンの3種。搭載されるエンジンは、54馬力の可変バルブタイミング機構付き直3DOHC、46馬力の直3DOHCリーンバーン、54馬力の直3DOHCの3ユニット。駆動方式はFFとフルタイム4WD。トランスミッションはフロア式の5MT、3AT、4ATが用意される。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/I.T.L.式。グレードは乗用系は3ドアがFFのエポのみ。5ドアが21世紀記念スペシャルLx、エポ、エポ リーンバーンエンジン仕様、エポ エクストラ、Lbの5グレードで、うちエポ リーンバーンエンジン仕様は5MT、エポ エクストラは4ATのみで、ともにFFのみの設定。バンタイプはFFと4WDの駆動方式が設定されるものの、ドアタイプは3ドアのみとなり、グレードもVsだけのモノグレードとなる。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、ABS、ブレーキアシストがエポ エクストラ、エポ リーンバーンエンジン仕様に標準装備、その他グレードにはセットオプションで装着可能(5万円高)。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |