MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スズキの商用軽自動車シリーズのセミキャブオーバーバンがエブリィ。フロントミッドシップレイアウトを採用し、前後、約50対50という理想的な重量配分を実現している。ボディタイプはハイルーフと標準ルーフの2種。駆動方式も後輪駆動の2WDと4WDの2種。組み合わされるミッションは5MT、3AT、4ATの3種となる。搭載エンジンとグレードの関係は、64馬力のターボエンジンを搭載するのが、ハイルーフのJOINターボDX-IIの1グレード。50馬力のNAエンジンを搭載するのがハイルーフのPAとJOIN、標準ルーフのGA(受注生産)の3グレード。シートは全車フルフラット化が可能で、GAとPA以外のリヤシートはセンターアームレスト付きの5対5の分割可倒式となる。フラットフロアとなる荷室は低床設計を採用し、大きな荷物の積み降ろしもスムーズに行えるように配慮がなされている。ジョイン系のグレードには安全装備として、デュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー付きシートベルトが標準で装着される。 |
|
| ||
![]() |
スズキの商用軽自動車シリーズのセミキャブオーバーバンがエブリィ。フロントミッドシップレイアウトを採用し、前後、約50対50という理想的な重量配分を実現している。ボディタイプはハイルーフと標準ルーフの2種。駆動方式は後輪駆動の2WDとパート&フルタイム4WDの3種。組み合わされるミッションも5MT、3AT、4ATの3種となる。搭載エンジンとグレードの関係は、64馬力のターボエンジンを搭載するのが、ハイルーフのJOYPOPターボS、JOYPOPターボL、JOINターボDX-IIの3グレード。50馬力のNAエンジンを搭載するのがハイルーフのPAとJOIN、標準ルーフのGA(受注生産)の3グレード。シートは全車フルフラット化が可能で、GAとPA以外のリヤシートはセンターアームレスト付きの5対5の分割可倒式となる。フラットフロアとなる荷室は低床設計を採用し、大きな荷物の積み降ろしもスムーズに行えるように配慮がなされている。 |
|
| ||
![]() |
スズキの商用軽自動車シリーズのキャブオーバーバンがエブリィ。ボディタイプはハイルーフと標準ルーフの2種。駆動方式は後輪駆動の2WDとパートタイム4WDの2種。搭載エンジンとグレードの関係は、60馬力のターボエンジンを搭載するのが、ハイルーフのJOYPOPエアロターボ、JOYPOPターボ、JOINターボの3グレード。50馬力のNAエンジンを搭載するのがハイルーフのPAと標準ルーフのGAの2グレード。JOYPOPターボ、JOINターボ、PAの3車は2WD、4WDともに5MTと3ATを設定。JOYPOPエアロターボは2WD、4WDともに3ATのみ。GAは2WD、4WDともに5MTのみ。JOYPOPターボ以上はリヤシートが5対5の分割可倒式、JOINターボ以下は一体可倒式となる。シートを倒したときには、座面が足元に落ち込んでフラットな荷室を得ることができる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |