MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
今回発売する特別仕様車は、VVTエンジンを搭載した「ナビスペシャル」と、Mターボエンジンを搭載した「ナビスペシャルターボ」の2機種。両機種に搭載したHDDナビゲーションシステムは、7.0インチワイドで、ナビとDVD画面を同時に分割2画面表示することが可能。4倍速で同時に録音・再生ができるミュージックキャッチャーなどの便利な機能を搭載している。その他、ディスチャージヘッドランプ、ローダウンサスペンション、14インチアルミホイール、フルオートエアコン、本革巻ステアリングホイールなどを装備する。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)ユニットとインタークーラーターボが2ユニット、Mターボ(60馬力)と直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRは低圧タイプのMターボ搭載「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」をラインアップ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。今回、2005年9月に発売された特別仕様車「FX-Sリミテッド」にCVT(自動無段変速機)搭載車を設定。ラインアップを拡充した。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)ユニットとインタークーラーターボが2ユニット、Mターボ(60馬力)と直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRは低圧タイプのMターボ搭載「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」をラインアップ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。今回発売する「250万台達成記念 特別仕様車」は、走りと燃費をバランス良く両立させたVVTエンジン搭載の「250X」と、力強い走りを実現するターボエンジンを搭載した「250T」の2機種を設定。スポーティーな内外装にHDDナビゲーションシステムを採用するなど装備を充実させながらも、価格を抑えてお買い得な仕様とした。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)ユニットとインタークーラーターボが2ユニット、Mターボ(60馬力)と直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRは低圧タイプのMターボ搭載「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」をラインアップ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。今回、一部グレードにおいて、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)ユニットとインタークーラーターボが2ユニット、Mターボ(60馬力)と直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRは低圧タイプのMターボ搭載「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」をラインアップ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。今回の一部改良では、エクステリアとインテリアを一部仕様変更するとともに、燃費、並びに排ガス性能を向上し、一部機種を除く全車をグリーン税制対象車とした。フロントグリル及びフロント、リヤのバンパーデザインを一新、明るいグレーのインストルメントパネル、インパネセンターガーニッシュやシート&ドアトリムを新タイプに変更している。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)とインタークーラーターボが3種、Mターボ(60馬力)とSターボ(64馬力)、直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRはMターボ搭載の「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」とSターボ「RR」のターボのみ2タイプ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。RR-DIは、軽自動車のターボエンジンとして初めて、「直噴(DI)」方式を採用。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。今回、内装の質感を一層向上、シート表皮を変更し、手触りの良い起毛タイプの生地を採用、ドアトリム(内張り)のデザインを変更した。シート地と同柄のファブリックを貼付して質感を一層高め、またA4サイズの地図が収納できる便利な大型タイプのドアポケットを採用した。一部改良と同時に、「FT」、「FX」をベースに、特別仕様車「FT-Sリミテッド」、「FX-Sリミテッド」を設定。NA車の4WD 4速ATについて排ガス性能を向上させ、平成17年排出ガス基準75%低減レベルとした。また「グリーン税制」に適合し、平成18年3月31日届出まで取得税が6,000円減額される。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |