MYページ
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」、限定車には「スペシャルエディション」、「マキシ スペシャルエディション」、小物収納付きの固定式ガラスルーフ「Magic Top(マジックトップ)」を装備した「ローンチ エディション」(限定80台)を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。エクステリアは、新しく装備されたLEDヘッドライトにより、よりスタイリッシュなフロントデザインとなった。中央に配置されたブランドロゴバッジは、従来の赤FIATロゴでは無く、新しいレタリングのFIATロゴに変更。サイドバンパーには、グロスブラック素材を使用され、精悍さを引き出すと共に、全体の表情を引き締めている。ブラックを基調としたインテリアには、シルバーのアクセントカラーをダッシュボードおよびドアパネル部分に組み合わせた。シートは、座面および背面にネイビーのファブリックを使用し、刺繍パターンも変更。さらに、フロントシートには、FIATロゴ入りのシルバーラインがアクセントとして入る。また、アダプティブクルーズコントロール性能の向上、レーンポジショニングアシスト追加など、先進運転支援機能も充実し、ドライバーの負担を軽減する。今回、深い緑の「トスカーナグリーン」をボディに採用した限定車「グリーンカラーエディション」(限定80台)、7人乗りの「マキシ グリーンカラーエディション」(限定80台)を設定。右ハンドル設定。
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」、限定車には「スペシャルエディション」、「マキシ スペシャルエディション」を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。今回、最新のFIATロゴバッジを採用し、内外装のデザインを一新した。エクステリアは、新しく装備されたLEDヘッドライトにより、よりスタイリッシュなフロントデザインとなった。中央に配置されたブランドロゴバッジは、従来の赤FIATロゴでは無く、新しいレタリングのFIATロゴに変更。サイドバンパーには、グロスブラック素材を使用され、精悍さを引き出すと共に、全体の表情を引き締めている。ブラックを基調としたインテリアには、シルバーのアクセントカラーをダッシュボードおよびドアパネル部分に組み合わせた。シートは、座面および背面にネイビーのファブリックを使用し、刺繍パターンも変更。さらに、フロントシートには、FIATロゴ入りのシルバーラインがアクセントとして入る。また、アダプティブクルーズコントロール性能の向上、レーンポジショニングアシスト追加など、先進運転支援機能も充実し、ドライバーの負担を軽減する。併せて、「ベースグレード」をベースに、小物収納付きの固定式ガラスルーフ「Magic Top(マジックトップ)」を装備した限定車「ローンチ エディション」(限定80台)を設定。ボディカラーは、新色の「ヴォラーレ ブルー」を用意。右ハンドル設定。
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」、限定車には「マキシ」をベースに「マキシ 5」(限定100台)、LEDヘッドライト、フルディスプレイミラーおよび純正ドライブレコーダーを特別装備した「アドバンスト エディション」、「マキシ アドバンスト エディション」を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。エクステリアは、フィアットブランドらしい丸みを感じさせる造形ながら、ブラックで各部をコーディネートし、精悍で力強い個性を演出。フロントには、ヘッドライトから伸びる一本のラインを施し、フィアットエンブレムとともにシャープな印象を与える。インテリアはブラックカラーでコーディネートされたシックな室内に、実用的な装備を兼ね備えている。直感的に操作できるコックピットや、8インチタッチスクリーン、レザーステアリングホイールなどにより、ドライバーの運転をサポートする。また、フロントシート周りに配置された8か所の多彩な収納スペースにより、実用性の高いインテリアを実現。さらに、3座独立のリアシートは、ゆったりとした同じ座面幅を確保し、長距離のドライブでも疲れにくい設計となっている。「マキシ」に設定されている3列目の2座独立シートは、130mmのスライド幅に加えて、脱着も可能となり、様々なシーンに合わせて多様なシートアレンジが可能。今回、限定車「スペシャルエディション」、「マキシ スペシャルエディション」を設定。合計約20万円相当の、アクセサリーパーツ(LEDヘッドライト、リアマルチメディアシステム、オリジナルバッジ、オリジナルクッションセット)を装備しつつ、ベースモデルと同価格に据え置いた。ボディカラーは、「メディテラネオ ブルー」、「ジェラート ホワイト」の2色を用意。右ハンドル設定。
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」、「ベースグレード」、「マキシ」をベースに限定車「コッピア」(限定44台)、「マキシ コッピア」(限定36台)、「マキシ」をベースに限定車「マキシ 5」(限定100台)を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。エクステリアは、フィアットブランドらしい丸みを感じさせる造形ながら、ブラックで各部をコーディネートし、精悍で力強い個性を演出。フロントには、ヘッドライトから伸びる一本のラインを施し、フィアットエンブレムとともにシャープな印象を与える。インテリアはブラックカラーでコーディネートされたシックな室内に、実用的な装備を兼ね備えている。直感的に操作できるコックピットや、8インチタッチスクリーン、レザーステアリングホイールなどにより、ドライバーの運転をサポートする。また、フロントシート周りに配置された8か所の多彩な収納スペースにより、実用性の高いインテリアを実現。さらに、3座独立のリアシートは、ゆったりとした同じ座面幅を確保し、長距離のドライブでも疲れにくい設計となっている。「マキシ」に設定されている3列目の2座独立シートは、130mmのスライド幅に加えて、脱着も可能となり、様々なシーンに合わせて多様なシートアレンジが可能。今回、限定車「アドバンスト エディション」および「マキシ アドバンスト エディション」を設定。LEDヘッドライト、フルディスプレイミラーおよび純正ドライブレコーダーを装備しつつ、ベースモデルと同価格に据え置いた。ボディカラーは、ベースモデルで人気のマエストログレーおよびジェラートホワイトの2色を用意。右ハンドル設定。
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。エクステリアは、フィアットブランドらしい丸みを感じさせる造形ながら、ブラックで各部をコーディネートし、精悍で力強い個性を演出。フロントには、ヘッドライトから伸びる一本のラインを施し、フィアットエンブレムとともにシャープな印象を与える。インテリアはブラックカラーでコーディネートされたシックな室内に、実用的な装備を兼ね備えている。直感的に操作できるコックピットや、8インチタッチスクリーン、レザーステアリングホイールなどにより、ドライバーの運転をサポートする。また、フロントシート周りに配置された8か所の多彩な収納スペースにより、実用性の高いインテリアを実現。さらに、3座独立のリアシートは、ゆったりとした同じ座面幅を確保し、長距離のドライブでも疲れにくい設計となっている。「マキシ」に設定されている3列目の2座独立シートは、130mmのスライド幅に加えて、脱着も可能となり、様々なシーンに合わせて多様なシートアレンジが可能。今回、「ベースグレード」、「マキシ」をベースに限定車「コッピア」(限定44台)、「マキシ コッピア」(限定36台)、「マキシ」をベースに限定車「マキシ 5」(限定100台)を設定。「コッピア」は、特別装備として採用したLEDヘッドライトにより、夜間の視認性が向上。また、リアに「コッピア」専用のオリジナルバッジを装着した。「マキシ 5」は、3列目シートを装備せず、2列5人乗り仕様とした。3列目シートを無くすことにより、大容量ラゲッジを活用することが可能となった。ボディカラーは、両限定車共に新色の「コロッセオ グレー」を用意。右ハンドル設定。
「ジブン時間」と趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しむ新型ミニバン「ドブロ」。ラインアップは、5人乗りの「ベースグレード」および7人乗りの「マキシ」を設定。パワートレインは、130馬力の1.5L BlueHDiディーゼルターボエンジンを搭載し、悪路から一般道、高速道路まで高い走破性を実現。また、18.1km/L(WLTCモード)という燃費を達成し、実用面での経済性を発揮する。エクステリアは、フィアットブランドらしい丸みを感じさせる造形ながら、ブラックで各部をコーディネートし、精悍で力強い個性を演出。フロントには、ヘッドライトから伸びる一本のラインを施し、フィアットエンブレムとともにシャープな印象を与える。ルーフレールは標準装備となり、サイドに施したエアバンプと共に、実用性とデザインを両立させた装備となっている。さらに、リアゲートは車両の後ろに十分なスペースがない場合でも、ガラスのみをコンパクトに開けてラゲッジにアクセスすることができる。インテリアはブラックカラーでコーディネートされたシックな室内に、実用的な装備を兼ね備えている。直感的に操作できるコックピットや、8インチタッチスクリーン、レザーステアリングホイールなどにより、ドライバーの運転をサポートする。また、フロントシート周りに配置された8か所の多彩な収納スペースにより、実用性の高いインテリアを実現。さらに、3座独立のリアシートは、ゆったりとした同じ座面幅を確保し、長距離のドライブでも疲れにくい設計となっている。「マキシ」に設定されている3列目の2座独立シートは、130mmのスライド幅に加えて、脱着も可能となり、様々なシーンに合わせて多様なシートアレンジが可能。右ハンドル設定。
ドブロ(フィアット )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フィアット ドブロの車種カタログ情報ならグーネット中古車