MYページ
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」、「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボLパッケージ」、また「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイル「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」、車いす仕様車の「G 車いす仕様車」を設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、「G」、「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」のボディカラーの変更を行った。
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」、「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボLパッケージ」、また「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」に設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、車いす仕様車の「G 車いす仕様車」を設定。また、単板窓ガラス採用車として世界で初めて、紫外線(UV)を約99%カットし、ジリジリした暑さを生む赤外線(IR)を軽減するガラスをすべての窓に採用した「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」を標準装備(「G」を除く)。その他、「ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器(ナビ連動タイプ)」を標準装備。ボディカラーは、新色「ブリティッシュグリーン・パール」を含む全7色を用意し、2トーンカラーは、新色「ブリティッシュグリーン・パール&シルバー」を含む全5色用意。
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」、「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボLパッケージ」、また「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」に設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、「G・Lパッケージ特別仕様車SSパッケージ」を設定。「G・Lパッケージ」の装備に加えて、あんしんパッケージ、パワースライドドア(リア右側)、シルバー塗装パワーウインドウスイッチパネル、クロームメッキ・リアバンパーガーニッシュを装備。ボディカラーは、「プレミアムベルベットパープル・パール」を含む全7色を用意し、2トーンカラーは「シルバールーフ」を含む、全4色を用意。
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」、「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボLパッケージ」、また「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」に設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、マイナーチェンジを行った。エクステリアデザインを変更するとともに、リアシートのスライド機能を新たに設定するなど使い勝手を向上させた。エクステリアは、重厚感のある外観にデザインを変更し、ターボ車にLEDポジションランプとLEDフォグライトを標準設定。インテリアは、ターボ車のインテリアに合皮コンビシートを採用し、さらに質感を向上。快適装備は、ドアロックに連動してドアミラーを自動で格納する「オートリトラミラー」を装備。ボディカラーは、新色「プレミアムベルベットパープル・パール」を含む全7色を用意し、2トーンカラーは新たに「シルバールーフ」を追加し、全4色を用意。
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」、「G・Aパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボAパッケージ」また、「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Aパッケージ」、「G・ターボAパッケージ」に設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。ホンダ独創のパッケージングテクノロジーである「センタータンクレイアウト」と、パワープラントの組み合わせにより実現した広い荷室空間に加え、斜めの床とアルミスロープの採用により荷物や道具の積み降ろしを容易にする「ユニバーサルブリッジ」と、大きさの異なる3つのボードにより多彩な空間アレンジを実現した「マルチスペースシステム」という2つの独創的なアイデアをプラスした。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」を設定。特別仕様車では、「G特別仕様車 SSパッケージ」と、「G特別仕様車 ターボSSパッケージ」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定し、アイドリングストップ機構を搭載。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。ホンダ独創のパッケージングテクノロジーである「センタータンクレイアウト」と、パワープラントの組み合わせにより実現した広い荷室空間に加え、斜めの床とアルミスロープの採用により荷物や道具の積み降ろしを容易にする「ユニバーサルブリッジ」と、大きさの異なる3つのボードにより多彩な空間アレンジを実現した「マルチスペースシステム」という2つの独創的なアイデアをプラスした。今回、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボパッケージ」の名称を、それぞれ「G・Aパッケージ」および「G・ターボAパッケージ」に変更。また、「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Aパッケージ」、「G・ターボAパッケージ」に設定。さらに、安全運転をサポートするシティブレーキアクティブシステム、サイドカーテンエアバッグシステムと前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)をセットにした「あんしんパッケージ」を標準装備(「G」はメーカーオプション)。ボディカラーには、新色の「プレミアムフレイムオレンジ・メタリック」を追加。
「N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。ホンダ独創のパッケージングテクノロジーである「センタータンクレイアウト」と、パワープラントの組み合わせにより実現した広い荷室空間に加え、斜めの床とアルミスロープの採用により荷物や道具の積み降ろしを容易にする「ユニバーサルブリッジ」と、大きさの異なる3つのボードにより多彩な空間アレンジを実現した「マルチスペースシステム」という2つの独創的なアイデアをプラスした。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm(ターボ搭載車は、最高出力47kW(64馬力)/6000rpm、最大トルク104Nm(10.6kgm)/2600rpm)。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボパッケージ」を用意。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、Gタイプをベースにリア右側パワースライドドアなどを装備した「G特別仕様車 SS(Suzuka Special)パッケージ」と、G・ターボパッケージにディスチャージヘッドライト<HID>などを装備した「G特別仕様車 ターボSSパッケージ」の2タイプを設定。「G特別仕様車 SSパッケージ」には、14インチアルミホイール(ブラック)、2タイプともに、ピアノブラック調ガーニッシュ付き本革巻ステアリングホイール(専用シルバーステッチ)、運転席ハイトアジャスター(ラチェット式)を特別装備とした。ボディカラーは「クリスタルブラック・パール」を含む全7色用意。
「N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。ホンダ独創のパッケージングテクノロジーである「センタータンクレイアウト」と、パワープラントの組み合わせにより実現した広い荷室空間に加え、斜めの床とアルミスロープの採用により荷物や道具の積み降ろしを容易にする「ユニバーサルブリッジ」と、大きさの異なる3つのボードにより多彩な空間アレンジを実現した「マルチスペースシステム」という2つの独創的なアイデアをプラスした。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm(ターボ搭載車は、最高出力47kW(64馬力)/6000rpm、最大トルク104Nm(10.6kgm)/2600rpm)。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボパッケージ」を用意。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。今回、燃費を向上させるとともに、快適性能や使い勝手をさらに向上。また、走行中、急ブレーキと判断した場合に、ハザードランプが自動で高速点滅し、後続車に注意を促す機能「エマージェンシーストップシグナル」を全グレードに標準装備。ボディカラーは、「アラバスターシルバー・メタリック」を含む全7色を用意。
「N BOX+(エヌボックス プラス)」は、ホンダの新世代軽自動車「N」シリーズの第2弾。カスタムモデルの「N BOX+カスタム」も用意。ホンダ独創のパッケージングテクノロジーである「センタータンクレイアウト」と、新設計のパワープラントの組み合わせにより実現した広い荷室空間に加え、斜めの床とアルミスロープの採用により荷物や道具の積み降ろしを容易にする「ユニバーサルブリッジ」と、大きさの異なる3つのボードにより多彩な空間アレンジを実現した「マルチスペースシステム」という2つの独創的なアイデアをプラスした。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm(ターボ搭載車は、最高出力47kW(64馬力)/6000rpm、最大トルク104Nm(10.6kgm)/2600rpm)。「N BOX+カスタム」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボパッケージ」を用意。駆動方式は、それぞれFF(2WD)と4WDとする。ボディサイズは、3395×1475×1780mm(全長×全幅×全高、2WD)、ホイールベースは2520mm、リアゲート開口高1350mm、開口幅1055mm、開口部地上高330mm(2WD)と、斜めの床にすることで開口部地上高をN BOXに比べ150mm下げ、開口高を拡大。この斜めの床を持つラゲッジルームに、マルチボード小、マルチボード大、エンドボードの3枚のボードを組み合わせ、「上・下段モード」や「フラットモード」などさまざまな使い方が可能となる。また、後席を前方にたたむことで、斜めの床を持つ広いラゲッジルームとなり、自転車などを容易に積載できるほか、アルミ製のスロープをオプションで用意する。さらに前席を後方に倒し、マルチボードと組み合わせれば、2000×1000mm(縦×横)のフラットな空間が出現。身長190cmの人が2人横になれることができるほか、ラゲッジルーム下段には荷物が入るスペースが確保されている。この大開口テールゲートを実現するため、N BOXに比べリアの板厚をアップし、リアのクロスメンバーを追加したほか、各部の形状を最適化。また、重量物が積載されることを前提にフロントサスペンションや、リアサスペンション、ステアリングまわりの専用セッティングなども行われた。
N−BOX+カスタム(ホンダ )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
N−BOX+カスタム (ホンダ )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/N−BOX+カスタム
【所有期間または運転回数】
はじめてのクルマです
【総合評価】
よいと思いますがこれからです
【良い点】
乗りやすい
【悪い点】
無し
投稿日: 2016年03月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/N−BOX+カスタム
【所有期間または運転回数】
購入後1年半
【総合評価】
以前同じカテゴリーのパレットを所有していましたが、軽自動車の進歩を実感しています。
イニシャルコストを容認できれば、コンパクトカーを
投稿日: 2014年11月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/N−BOX+カスタム
【総合評価】
最新型は電動スライドドアが標準装備。背丈も高いので子供の乗せ降ろしが楽です。座高も高く運転しやすいので年齢問わず乗りやすい設計だと思う。
【良い点】
スライドドアが
投稿日: 2014年05月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ホンダ/N−BOX+カスタム
【総合評価】
全体としては、満足している。
【良い点】
空間の広さはとても良いと思う。装備に関しても文句はありません。大きな荷物も乗せられる点は魅力的だと思う。
【悪い点】
車高が高
投稿日: 2014年03月20日
ホンダ N−BOX+カスタムの車種カタログ情報ならグーネット中古車