マツダ CX−7 【名より実を取るなら、絶対お勧め!!】のレビューをご紹介

マツダ CX−7[2006年12月]

投稿者評価

平均

名より実を取るなら、絶対お勧め!! 投稿日:2013年06月09日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 4.9

【総合評価】
デザイン、走り、装備、どれをとっても間違いなし。
「マツダ」ブランドでなければ、正直、もっと評価されていたでしょう。
オプションを付けると新車で400万円近くする車だったので、「どうせ高級車買うなら、皆に車名で自慢したい」という一般的な人には受け入れられなかったと思います。(LEXUSとかBMWとか…あとハリアー/ムラーノあたり買った方が自慢できますよね??)

競合車と、カタログ装備品を比べたり、実際に走りの力強さや音質の良さを体感して比べたら、分かる人には絶対分かります。
「マツダか〜」と頭から偏見持っている人には、100%合わないです。

ただ、この車、良い車(マツダがお金をかけ)すぎて儲からなかったようです。
マツダは、「CX-5はX-7より○十万円利益が出る」、と公表しつつ、この車の販売をやめましたから。。。
逆に言うと、CX-5は、CX-7より○十万円も原価が低いわけで…どう見ても僕にはダサく(ハリアー、ムラーノ並にチープに)見えるんだけど、売れるよね〜。正直、理解できません。


【良い点】
・デザイン
-外観:大胆かつスポーツカーのような流麗フォルム、安定感のある大口径タイヤ、シルバーフレームやスカッフプレートなど嫌味を感じない範囲でボディーにシルバーが入っていて高級感と煌き感あり
-内装:デビュー当時、アメリカでインテリアの最高賞を取っただけあって、高級感とスポーティー感あり(ハリアー、ムラーノ見てみ?ちゃっちいよ)

・音
-この車専用に設計された9CHスピーカーは文句なし。
 はっきり言って、これは聞くしかない。
 音質を聞き分けられないレベルなら、この車を買う必要なし。

・走り
-DISIターボエンジンの加速(3.5Lエンジンと同じトルク)はハンパない。
 (でも、ベースは2.3Lなので、燃費は◎)
 空気抵抗もスポーツカー並なので、高速では無敵。
 ATは6速なので、スピード出しても車内は静か。
 これも体感するしかない。

【悪い点】
・強いて言うなら、CX-5のクリーンディーゼルより燃費が悪い
 ただ、競合車のハリアーやムラーノの3.5Lに比べたら(CX-7とパワーが同程度)、全然まし

  • 外観5.0
  • 乗り心地5.0
  • 走行性能5.0
  • 燃費・経済性4.0
  • 価格5.0
  • 内装5.0
  • 装備5.0
利用シーン
趣味 レジャー ドライブ
オススメ
若者 男性向け 走り好き
特徴
加速 静粛性 高級感
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

CX−7

総合評価

4.1
(50件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.4 4.7 4.0 3.8
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.4 2.8 4.5

マツダの人気車種のクルマレビューを探す

色からCX−7の中古車を探す

CX−7(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。

CX−7の新着物件を見る

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印