MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
ダイムラー・ベンツ社(今のメルセデス・ベンツ・グループ)とスウォッチ社のコラボレーションで誕生したスマート。2人乗りモデルの知名度が高いですが、自分はその4ドアバージョンのフォーフォーのほうが好みです。
特に2代目モデルが、初代よりも断然カッコいい。曲線を多用したボディラインの中にも高い存在感を放つデザインは、まさに唯一無二。
そうはいっても、実はルノー トゥインゴの姉妹車にあたるため、フォルムは似ています。しかし、細部のつくりはフォーフォーに軍配を上げざるを得ません。
国内導入されたフォーフォーのグレードには3種類のエンジンが搭載されていましたが、ターボグレードには897cc直列3気筒ターボエンジンが採用されていました。
今どきのターボらしく、最大トルクを2000rpmで発生させるエンジンは実に穏やかで、安定した加速を味わえます! 自然吸気でいうと1800ccクラスのトルクだと思うので、それを安い自動車税で乗れるというのはお財布にも優しい車です。
車両価格も新車で、そこまで高くない金額で購入できるのも助かります。
【総合評価】
2代目のスマート フォーフォー ターボのターボエンジンとDCTの組み合わせは、実に扱いやすいです!
また、駆動方式はRRと謳っているものの、実際にはシャフトの前にエンジンがレイアウトされたミッドシップ。メルセデスとはテイストが異なるとはいえ、まぎれもなくダイムラー・ベンツ社製であることを感じさせてくれます。
いいことずくめに思えるフォーフォー ターボですが、タイヤを購入する際はいろいろと注意が必要でした。ひとつは前後のサイズが違うこと、もうひとつは珍しいタイヤサイズのため、タイヤの銘柄の選択肢が非常に狭いことです。
16インチのタイヤは確かにスタイリッシュなのですが、見た目を気にしなければ15インチにインチダウンしたほうが選択肢に幅が出ます。ゴムに厚みがある分、乗り心地も違いますしね。
タイヤ以外に関しては、全く不満はありません! フォーフォーは車好きにはたまらない一台だと思います。
普通自動車第一種運転免許(MT) / 大型自動車第一種運転免許 / 3級自動車整備士(ガソリン) / 保険募集人資格
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
5.0 | 3.7 | 4.0 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 4.3 | 4.0 |