MYページ
1994(平成6)年5月~2007(平成19)年1月
1BOXワゴンの優れたスペースユーティリティーと、パジェロ譲りの本格4WDの走りをもつ、1BOXオフローダー三菱デリカスペースギア。5ナンバーサイズボディ(ハイルーフ仕様は全高が2m強)に7/8人乗りをラインアップ。後席助手席側スライドドアに、シートレイアウトは前から2-2-3もしくは2-3-3となる。人気グレードの「シャモニー」のモノグレード設定。バリエーションは、ベーシックなエアロルーフと2mを超えるハイルーフ、エアロルーフにはツインサンルーフをオプションで装着可能とする。搭載エンジンは185馬力の3L V型6気筒SOHCの1ユニット。組み合わされるミッションは、コラムシフト式INVECS-II4速ATが用意される。前輪より前にエンジンを配置するためフロアはフラットで、コラムシフトにより前後&サイドのウォークスルーが可能となる。駆動方式は、4H(フルタイム4WD)走行モードに加えて、極悪路4WD走行モードから経済的な2WD走行モードまで、4つの走行モードが選べるスーパーセレクト4WD。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキング時の車体姿勢と操縦性の安定を目指すマルチモードABSを標準で装着する。新たに助手席バニティミラーに照明を、ヘッドランプに光軸調整機構を追加した。
デリカスペースギア特別仕様車「アクティブフィールドエディション」は、「シャモニー(ハイルーフ・8人乗り)」をベース車として、HDDナビゲーションやアルカンターラ&本革シートを装備し機能とスポーティ感の向上を図った。AV一体型HDDナビゲーション(富士通テン製)をセレクト。30GBの大容量HDDならではの情報量と、DVDビデオ・CD・MD再生、音楽蓄積機能(最大約3,000曲)、5.1ch相当のサラウンド効果を実現するサークルサラウンドII機能などにより、充実のナビ機能・AV機能を提供する。エクステリアに大型フロントフォグランプ&フロントアンダーガーニッシュ、ボディ同色グリル&専用グリルガーニッシュ、リヤデフレクター、専用エンブレム、それにキーレスエントリー・リモコンキーを2個装備し、利便性を向上させた。
1BOXワゴンの優れたスペースユーティリティーと、パジェロ譲りの本格4WDの走りをもつデリカスペースギア。ホイールベースが2800mmの標準5ナンバーサイズボディ(全高は2m強)に7/8人乗りをラインアップ。後席助手席側スライドドアに、シートレイアウトは前から2-2-3と2-3-3となる。今回の改良では、人気グレードの「シャモニー」を中心に、シートなど内装の質感向上やランプ回りの見映え向上など内外装のリフレッシュを実施するとともに、撥水ガラスや親水ドアミラーを採用するなど視認性の向上も図った。搭載エンジンは185馬力の3L V型6気筒SOHCの1ユニット。組み合わされるミッションは、コラム式INVECS-II4速ATが用意される。前輪より前にエンジンを配置するためフロアはフラットで、コラムシフトにより前後&サイドのウォークスルーが可能となる。駆動方式は、4H(フルタイム4WD)走行モードに加えて、極悪路4WD走行モードから経済的な2WD走行モードまで、4つの走行モードが選べるスーパーセレクト4WD。バリエーションは、ベーシックなエアロルーフと2mを超えるハイルーフが選べる「シャモニー」、5つのガラスエリアを持つクリスタルライトルーフ標準の7人乗り「スーパーエクシード」。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキング時の車体姿勢と操縦性の安定を目指すマルチモードABSを標準で装着する。
先代パジェロのプラットフォームを使用するがゆえに、パジェロ譲りのクロスカントリー性能にも優れる1BOXワゴンがデリカスペースギア。ホイールベースが2800mmの標準と3000mmのロング(全長5m強)の2タイプのシャシーに、7/8人乗りをラインアップ。シートレイアウトは前から2-2-3と2-3-3となる。搭載エンジンは185馬力の3L V6、140馬力の2.8Lディーゼルターボ。組み合わされるミッションはコラム式4ATが用意される。前輪より前にエンジンを配置するためフロアはフラットで、コラムシフトにより前後&サイドのウォークスルーが可能となる。駆動方式は、4H(フルタイム4WD)走行モードに加えて、極悪路4WD走行モードから経済的な2WD走行モードまで、4つの走行モードが選べるスーパーセレクト4WDのみ。標準ボディはベーシックなエアロルーフ、2mを超えるハイ、5つのガラスエリアを持つクリスタルライトの3つのルーフ形状。ロングはクリスタルライトルーフのみの設定。グレードはクリスタルライトルーフが標準のスーパーエクシード、7名と8名が選べるシャモニー、左右スライドドアのXEの3種。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。
スペースギアに、特別仕様車「HDDナビエディション」を設定。「シャモニー」をベースに、パイオニア製CARROZZERIA HDDナビゲーションを採用した。尚、音楽サーバーには約1500曲の保存が可能。ボディカラーはシルバーメタリック、ブラックマイカ、ホワイトソリッドの合計3色を設定した。
先代パジェロのプラットフォームを使用するがゆえに、パジェロ譲りのクロスカントリー性能にも優れる1BOXワゴンがデリカスペースギア。ホイールベースが2800mmの標準と3000mmのロング(全長5m強)の2タイプのシャシーに、7/8人乗りをラインアップ。シートレイアウトは前から2-2-3と2-3-3となる。搭載エンジンは185馬力の3L V6、140馬力の2.8Lディーゼルターボ。組み合わされるミッションはコラム式4ATが用意される。前輪より前にエンジンを配置するためフロアはフラットで、コラムシフトにより前後&サイドのウォークスルーが可能となる。駆動方式は、4H(フルタイム4WD)走行モードに加えて、極悪路4WD走行モードから経済的な2WD走行モードまで、4つの走行モードが選べるスーパーセレクト4WDのみ。標準ボディはベーシックなエアロルーフ、2mを超えるハイ、5つのガラスエリアを持つクリスタルライトの3つのルーフ形状。ロングはクリスタルライトルーフのみの設定。グレードはクリスタルライトルーフが標準のスーパーエクシード、7名と8名が選べるシャモニー、左右スライドドアのXEの3種。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。
パジェロ・デリカ4WD 20周年記念特別仕様車「デリカスペースギア 20thアニバーサリーリミテッド」は、シャモニー(3.0L ECI-マルチ、2.8Lディーゼル)をベースに、専用シート生地、専用黒木目調パネルを採用した。また、ボディカラーをサテライトシルバー、アメジストブラック、ソフィアホワイトのモノトーンとし、専用エンブレム、専用デカールを装着。ユーザーによるドレスアップを容易にするため、アンダーガーニッシュ、シャモニー専用バンパー、フロントフォグランプなど一部装備を見直した。
先代パジェロのプラットフォームを使用するがゆえに、クロスカントリー性能にも優れる1BOXミニバンがデリカスペースギア。2800mmの標準ホイールベースと3000mmのロングの2タイプのシャシーをラインアップ。助手席側スライドドア、一部グレードで両側スライドドアを備える。前輪より前にエンジンを配置するためフロアはフラットで、ウォークスルーが可能となる。駆動方式は2WDと4つの走行モードが選べるスーパーセレクト4WD。4WD標準ボディはエアロ、ハイ、ツインサンルーフ、クリスタルライトの4つのルーフ形状。4WDロングはクリスタルライトルーフのみ、2WD標準はエアロルーフのみ、2WDロングはハイルーフのみの設定。シートレイアウトは前から2-3-3の8名定員と2-2-3の7名定員、2WDロングのみ4列レイアウトで10名定員となる。搭載エンジンは185馬力の3L V6、145馬力の2.4L直4、140馬力の2.8Lディーゼルターボ。組み合わされるミッションはコラム式4ATで、2WDロングのみに5MTが用意される。グレードは上からクリスタルライトルーフ標準の豪華装備スーパーエクシード、エクシード/8、ツインサンルーフのXR、スポーティフォルムのエアロ、アウトドア志向のシャモニー、左右スライドドアのXE、4列シート10人乗りのGと多彩なバリエーションをもつ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。
スーパーセレクト4WDに代表される本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。ボディは全長5mを越えるロングと、5ナンバー枠の4.7m内の標準をラインアップ。エンジンは、2.8Lインタークーラーターボディーゼル(140馬力)とガソリンは、V6 3L(185馬力)、これらは4WDと組み合わされ、直4 2.4L(145馬力)ガソリンはFRとの設定となる。グレードは、最上級「スーパーエクシード」、「エクシード」から最廉価モデル「G」まで。今回、特別仕様車で好評の「シャモニー」を通常グレードとし、2WDの「エアロ」の4WDモデルを設定、同車初の両側スライドドア採用の5ドア「XE」を追加した。シャモニーは、ビルトインツインフォグランプやメッキ化したフォグランプストーンガードなどを装備した外観を持つとともに、ヘリカルLSD、3連メーター、寒冷地仕様、6連奏CDチェンジャーなどの機能装備を持ったアクティブグレード。また2WDロングを全車2.4Lガソリンとし、2WD ATの電子制御化や電動格納ミラー、ヒーター付きミラー、寒冷地仕様の標準化など、よりユーザーニーズにあった設定と機能向上を実施した。
デリカスペースギア(SPACE GEAR)に特装車「ヴィーナス2WDエアロ」を追加。今回追加する特装車はスタイリッシュなエアロパーツを装着した「エアロ」をベースに、フロント&リヤブリスターフェンダー、専用のヴィーナスデカール、専用16インチアルミホイールをオプション設定して、さらにスタイリッシュなデザインを強調した。2.4L 直列4気筒OHC16バルブガソリンエンジンを搭載、8名定員。
デリカスペースギアに特別仕様車「シャモニー」を設定。ソフィアホワイトのボディカラーにフロント/リヤアンダーガードバー、ビルトインツインフォグランプやメッキ化したフォグランプストーンガードなどを装備するとともに、ヘリカルLSD、3連メーター、寒冷地仕様、6連奏CDチェンジャーなどの機能装備を備えた。
スーパーセレクト4WDに代表される本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。ボディは全長5mを越えるロングと、5ナンバー枠の4.7m内の標準をラインアップ。エンジンは、2.8Lインタークーラーターボディーゼル(140馬力)とガソリンは、V6 3L(185馬力)、これらは4WDと組み合わされ、直4 2.4L(145馬力)ガソリンはFRとの設定となる。グレードは、最上級「スーパーエクシード」、「エクシード」から最廉価モデル「G」まで。追加モデル「エアロ」は、フロントバンパースポイラー(フォグランプ付)、リヤバンパースポイラー、サイドエアダムスカート、テールゲートスポイラー、マフラーカッターなどの本格エアロパーツを装着した、スポーティテイストグレード。2.4Lガソリンエンジンとトランスミッションには4ATを搭載した。ボディカラーは、ソフィアホワイトとピレネーブラックの2色、ドアアウターハンドル、テールゲートハンドルガーニッシュ、ヘッド&コーナーランプベゼル、ラジエターグリルをボディカラー化した。
デリカスペースギアに特別仕様車「シャモニー」を設定。今回、2.8Lインタークーラーターボディーゼルに加え、新たにV6 3Lガソリン仕様を追加した。ボディカラーに、魅力あるピレネーブラック/シンフォニックシルバーの専用2トーン。専用大型サイドストライプを装着し、テールゲートに「CHAMONIX」のロゴデカール、メッキタイプ「DELICA」ロゴマークを、アルミホイール+225/80 R15タイヤ(スペアタイヤを含む)を装着した。リヤサイドとリヤクォーターウインドにハーフミラータイプのプライバシーガラス、サイドステップ、リヤアンダーガードをメッキに、ビルトインツインフォグランプ、フォグランプストーンガード(メッキ)、フロントアンダーガード、スキッドプレートを特別装着する。
スーパーセレクト4WDに代表される本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。今回の一部改良では、新デザインのフロントバンパーとフロントグリル、マルチパラボラ式異形4灯ハロゲンヘッドランプ、ブリスター調フロントフェンダー、フロントスタイルドバンパーガーニッシュ(4WD全車)の採用によりスタイリッシュで力強いフロントデザインに一新。新デザインのアルミホイール(4WD)を採用した。エンジンは、電子制御燃料噴射システムを採用した4M40型2.8Lインタークーラーターボディーゼル(最高出力140馬力/4000rpm)とガソリンは、V6 3L(最高出力185馬力/5500rpm)、直4 2.4L。4WD AT全車に、いかなる道路条件下で走行しても最適のシフトを選択する「最適制御」、シフトタイミングを修正する「学習制御」によりイージードライブとシフトフィーリングを格段に向上したINVECS−II(Intelligent & Innovative Vehicle Electronic Control System−II)を採用。安全装備として、助手席エアバッグシステム、4ABS(4WD車はマルチモードABS)を全車に標準装備した。
三菱スペースギア(SPACE GEAR)に特別仕様車「ジャスパー」を設定。2.8L インタークーラーターボディーゼルXG(エアロルーフ/ハイルーフ)をベースに、アウトドアレジャーを楽しむユーザー向けに最適な装備を搭載し、内外装、 機能を充実させた仕様である。エクステリアでは、225/80R15タイヤ、15インチアルミホイール、カラーバンパー、フロントグリルガード(クロムメッキ)&フロントグリルガードパッド、ベースキャリア+スタイルドルーフアタッチメント、マルチモードABS、リヤアンダーガード&ガードバー、寒冷地仕様、専用ボディストライプ、大型フォグランプなど。インテリアでは、3連メーター(傾斜、外気温、電圧)、AM/FMフルロジックカセットステレオ&6スピーカー、キーレスエントリーシステム、プライバシーガラス、専用シート生地(刺繍文字入り)など多彩な装備を有する。専用ボディカラーは(スニオンターコイズ/ラガーディアンシルバー)を設定。
スペースギアに特別仕様車「シャモニー」を設定。スペースギア4WD 2.8L インタークーラーターボディーゼルXG(エアロルーフ/ハイルーフ)をベースにスキーキャリア、 ラゲッジトレーなどウィンターシーズン向けの装備を多数採用した特別仕様車である。専用ボディカラーは、(ムーンライトブルー/ラガーディアンシルバー)を設定。
スペースギアに特別仕様車「グリーンフィールド」を設定。2.8L インタークーラーターボディーゼル(エアロルーフ=EXCEED-I/ハイルーフ=EXCEED-II)をベースにサマーレジャーシーズン向け、 アウトドアレジャー向きの装備を多数採用した特別仕様車である。専用ボディカラーは(アストリアグリーン/ラガーディアンシルバー)を設定。
スペースギアに特別仕様車「ジャスパー」を設定。2.8L インタークーラーターボディーゼル(エアロルーフ=EXCEED-I/ハイルーフ=EXCEED-II)をベースに春・夏シーズン向、 特にオートキャンプ等のフィールドレジャー用に適した内外装、機能を充実させた特別仕様車である。専用ボディカラーは(ピレネーブラック/カイザーシルバー)を設定。
本格RVとして、機能と快適性に優れたワンボックス車デリカスペースギア。運転席をより前方に搭載したフロントエンジンレイアウトの独自パッケージングにより、優れた安全性能を確保するとともに、セダン並みの自然な運転姿勢を実現。前輪のホイールハウスを運転席よりも前方にしたことで乗降もスムーズになった。また、エンジンはRV専用に開発した高性能エンジンをラインアップ。3L V型6気筒24バルブ、2.8Lと2.5Lの直列4気筒ディーゼルターボ、2.4L 直列4気筒16バルブの4ユニット。路面状況に合わせて、最適の走りを引き出せる三菱独創のスーパーセレクト4WDを採用。車体を常に安定させ、快適な乗り心地をも生み出すファジィ電子制御サスペンション(ECS)や4チャンネル方式4ABS、運転席&助手席SRSエアバッグシステムなど、安全機能も充実。室内空間には、フラットなフロアや運転席からサードシートまで自由に移動できる本格ウォークスルー、多彩なアレンジメントシートなどが装備される。 7名と8名の定員に、約5mのロングには10名定員を用意する。
デリカスペースギア(三菱 )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
デリカスペースギア (三菱 )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【このクルマの良い点】
ワンボックス車の中でも個性的な印象が強いデリカスペースギア。なんといっても高い車高と豪快なフロントマスクが目を引きます。
どんな道でも走破してしまいそうなワンボックス車。な
投稿日: 2022年06月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】4日
【総合評価】大満足
【良い点】パワフル 高い視点 悪路走破性 広い室内
【悪い点】燃費 前輪のオートフリーハブが抜けにくい
投稿日: 2018年02月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】
【総合評価】ごついくて雪道は最高だよ
【良い点】なんてったてアイポイントが高くワイルド
【悪い点】燃費と税金が問題かな。
投稿日: 2016年04月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】
所有歴 15年
【総合評価】
大変満足
【良い点】
本格四駆の走破能力を持っていながら、広大な居住空間も有り頼りになる車です。
【悪い点
投稿日: 2016年04月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】
3代目のスペースギア(ディーゼルジャスパー、20thアニバーサリー、シャモニー)その前はスターワゴン。D5は好きになれません。運転は毎日。平日は通勤、週末はレジャー。
投稿日: 2015年11月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【総合評価】
L系パジェロからの乗り継ぎです。
★★★★☆(自己評価 80点)
【良い点】
・車高が高く視野も広い
・社外パーツが充実している
・悪路の走破性が良い
・安
投稿日: 2015年03月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】
6年。
【総合評価】
3.9点
【良い点】
フィーリングが合う。
【悪い点】
うるさめ。
投稿日: 2015年02月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
三菱/デリカスペースギア
【所有期間または運転回数】
スペースギアは乗り継いで4台目です。その間、セレナや、直近ではプリウスも乗りましたが、どうしてもこの車に戻って来てしまいます。9万キロ弱も走っている車を、それでもわざわざ
投稿日: 2015年01月11日
三菱 デリカスペースギアの車種カタログ情報ならグーネット中古車