MYページ
ギャランベースのステーションワゴンがレグナム。用意されるエンジンは、GDIシリーズに搭載される145馬力2Lと165馬力2.4Lの直4DOHC GDIの2種、VR-4シリーズ向けには280馬力の2.5L V6ツインターボ。GDIシリーズのグレード展開は2/4WDの駆動方式にかかわらず2LモデルがST、ヴィエント(Viento)、2.4Lモデルが専用エアロモデルの24カスタム(CUSTOM)、24ヴィエント。一方、VR-4シリーズは4WDのみでVR-4 type-S/Vの2モデルが用意される。組み合わされるミッションは2Lが4AT、2.4Lが5AT、2.5Lツインターボも5ATとなるが、AYC(アクティブヨーコントロールシステム)を装着する最スポーツグレードVR-4 type-Sには5MTも設定される。ATは4速、5速ともにINVECS-IIスポーツモードで、ゲート式のセレクトレバーを持ちシーケンシャルライクなマニュアル操作が可能。サスペンションは4輪マルチリンクを採用する。リヤシートはシングルホールディングの6対4分割可倒式。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着し、オプションでサイドエアバッグも選択可能。
ギャランベースのステーションワゴンがレグナム。用意されるエンジンは、140馬力の1.8L、165馬力の2.4Lの2種の直4GDIと280馬力の2.5L・V6ターボ。2WDには1.8Lと2.4Lを搭載、低排出ガス仕様が用意されていて、こちらは出力が135馬力になる。4WDは3種のエンジンがすべて搭載される。1.8Lには5MTと4AT、2.4Lには5AT、2.5Lターボには5MTと5ATが組み合わされる。ATは4速、5速ともにINVECS-IIスポーツモードで、ゲート式のセレクトレバーを持ちシーケンシャルライクなマニュアル操作が可能。リヤシートはシングルホールディングの6対4分割可倒式。サスペンションは4輪マルチリンク、4WDターボモデルのなかのVR-4タイプS・5ATモデルには4輪独立ブレーキ制御とトラクションコントロールを組み合わせたAYCがオプションで用意される。 今回、上級モデル「24ヴィエント」をベースとした特別仕様車「24ヴィエントナビ&レザーパッケージ」を設定した。
ギャランベースのステーションワゴンがレグナム。用意されるエンジンは、140馬力の1.8L、165馬力の2.4Lの2種の直4GDIと280馬力の2.5L・V6ターボ。2WDには1.8Lと2.4Lを搭載、低排出ガス仕様が用意されていて、こちらは出力が135馬力になる。4WDは3種のエンジンがすべて搭載される。1.8Lには5MTと4AT、2.4Lには5AT、2.5Lターボには5MTと5ATが組み合わされる。ATは4速、5速ともにINVECS-IIスポーツモードで、ゲート式のセレクトレバーを持ちシーケンシャルライクなマニュアル操作が可能。リヤシートはシングルホールディングの6対4分割可倒式。サスペンションは4輪マルチリンク、4WDターボモデルのなかのVR-4タイプS・5ATモデルには4輪独立ブレーキ制御とトラクションコントロールを組み合わせたAYCがオプションで用意される。
ギャランベースのステーションワゴンがレグナム。用意されるエンジンは、140馬力の1.8L、165馬力の2.4Lの2種の直4GDIと280馬力の2.5L・V6ターボ。2WDには1.8Lと2.4Lを搭載、低排出ガス仕様が用意されていて、こちらは出力が135馬力になる。4WDは3種のエンジンがすべて搭載される。1.8Lには5MTと4AT、2.4Lには5AT、2.5Lターボには5MTと5ATが組み合わされる。ATは4速、5速ともにINVECS-IIスポーツモードで、ゲート式のセレクトレバーを持ちシーケンシャルライクなマニュアル操作が可能。リヤシートはシングルホールディングの6対4分割可倒式。サスペンションは4輪マルチリンク、4WDターボモデルのなかのVR-4タイプS・5ATモデルには4輪独立ブレーキ制御とトラクションコントロールを組み合わせたAYCがオプションで用意される。
三菱の上級クラスに位置する、スポーツセダン「ギャラン」とプレステージスポーツワゴン「レグナム」。今回の改良では、1.8L GDIエンジンの実用域での動力性能向上や、ナビゲーションに独自の特長機能を追加したMMCS(三菱マルチコミュニケーションシステム)の機能向上が図られた。FFとフルタイム4WDの設定。「レグナム」に、ファッション性を重視するヤングユーザーをターゲットに、車高をローダウンして内外装を流行のアメリカンスタイルにドレスアップした特別仕様車レグナム「アメリカン カスタム」設定。レグナム「アメリカン カスタム」は、外装のフロントバンパー、テールゲートパネルのスムージング化(凹凸のないスムーズな面で構成)と合わせ、黒を基調に赤のレザー調のシート、ドアトリムインサート、赤のフロアカーペットを採用して内装色を黒と赤で統一する等、内外装にスペシャリティな雰囲気を醸し出すと共に、ラゲッジルーム床面に埋込み式の大口径サブウーファを備えた迫力あるハイグレードオーディオを採用。
ギャラン・レグナムの走りの高性能イメージリーダーカー「VR-4タイプS」(V6 2.5L DOHC 24バルブツインターボインタークーラーエンジン搭載、フルタイム4WD)をベースに、専用大型エアロパーツ、ラリーアート製スポーツマフラー、ポテンザRE710Kai高性能タイヤ、MOMO製本革巻ステアリングホイール、RECARO製フロントフルバケットシート等、迫力のスポーツ装備を追加し、かつ価格アップを極力抑えた特別仕様車「スーパーVR-4」を設定した。最高出力260馬力/最大トルク35.0kgmを発生する動力性能と、ドライビングコントロールシステム「AYC」(アクティブヨーコントロールシステム)、「ASC」(アクティブスタビリティコントロールシステム)、「TCL」(トラクションコントロールシステム)による高い走行安定性を誇る。
三菱の上級クラスに位置する、スポーツセダン「ギャラン」とプレステージスポーツワゴン「レグナム」。FFとフルタイム4WDの設定。1.8L GDI搭載は、ギャラン「VX」/「VR-G」/「VR-Gツーリング」/「VR-Gエクシード」。MMCS標準装着VR-Gに、MMCSレス仕様も設定。レグナムは「ST」/「STツーリング」。STツーリングは15インチアルミホイール、大型サイドエアダム、テールゲートスポイラー、ブラック基調の内装等、スポーティな内外観に仕上げた。V6 2.5Lは、レグナム「25ST」/「25ST-R」、V6 2.5Lツインターボ搭載は、両モデルに「VR-4」(5MT)/「VR-4タイプS」(5AT)をラインアップする。今回、1.8L GDI搭載車に、大型バンパー、UVカットガラス、革巻ステアリングホイール&シフトノブ等を装備して内外観をスポーティで上質に仕上げた「ヴィエントR(Viento-R)」、14インチアルミホイール、UVカットガラス等を装備してしかもお買い求め易い価格に設定した「ヴィエントS(Viento-S)」を新たに追加した。
三菱の上級クラスに位置する、スポーツセダン「ギャラン」とプレステージスポーツワゴン「レグナム」。今回の改良では、1.8L GDIエンジンの実用域での動力性能向上や、ナビゲーションに独自の特長機能を追加したMMCS(三菱マルチコミュニケーションシステム)の機能向上が図られた。FFとフルタイム4WDの設定。レグナムの1.8L GDIエンジン搭載「ST」(4WD INVECS-IIスポーツモード4A/T)と2.5L V6エンジン搭載「25ST」(4WD INVECS-IIスポーツモード4A/T)をベースに、ウィンタースポーツを楽しむユーザー向けに、寒冷地仕様をはじめTERZO製スキーキャリア、シートヒーター、更にスポーティ感を高めた革巻ステアリングホイール、専用アルミホイール、リヤセルフレベリングサスペンション等、魅力的な装備を追加し、しかも大変お買い求め易い価格設定でウィンタースポーツ特別仕様車レグナム「スノーバード」を、1.8L GDIエンジン搭載車は10月6日(月)より、2.5L V6エンジン搭載車は11月11日(火)より発売。
三菱の上級クラスに位置する、スポーツセダン「ギャラン」とプレステージスポーツワゴン「レグナム」。今回の改良では、1.8L GDIエンジンの実用域での動力性能向上や、ナビゲーションに独自の特長機能を追加したMMCS(三菱マルチコミュニケーションシステム)の機能向上が図られた。FFとフルタイム4WDの設定。1.8L搭載は、ギャラン「VX」/「VR-G」/「VR-Gツーリング」/「VR-Gエクシード」。MMCS標準装着VR-Gに、MMCSレス仕様も追加設定された。レグナムは「ST」/「STツーリング」。新設定STツーリングは15インチアルミホイール、大型サイドエアダム、テールゲートスポイラー、ブラック基調の内装等、スポーティな内外観に仕上げた。V6 2.5Lは、新設定レグナム「25ST」/「25ST-R」、V6 2.5Lツインターボ搭載は、両モデルに「VR-4」(5MT)/「VR-4タイプS」(5AT)をラインアップする。
三菱レグナムの開発コンセプトは「プレステージスポーツワゴン」。ギャランをベースに開発が進められ、ハイレベルの安全性、快適性、環境への配慮などを共有しつつ、各部に独自の工夫が盛り込まれた。エクステリアはギャランのもつシャープでダイナミックなイメージを踏襲しながら、ワゴンならではのロングルーフを活かしてシャープで伸びやかなウェッジシェイプを表現。2.5Lターボ、2.5L、2L、1.8Lの4機種のエンジンバリエーションに加え、2WD/4WD各駆動方式の積極展開により、幅広い使用形態に対応する、スポーティで上質な走行性能を実現した。1.8Lは筒内直接噴射のGDI方式とし、今回「ST」はフルタイム4WDモデルを追加した。最上級「VR-4タイプS」のみ5速AT、その他は4速ATか5速マニュアルを設定する。三菱自動車工業(株)では、レグナム「25ST-R」(V6 2.5フルタイム4WD)をベースに、パール系ホワイトの専用ボディカラー、専用アルミホイール、ブラック基調の室内に本革シート等魅力的な装備を満載し、しかも大変お買い求め易い価格設定の特別仕様車レグナム「25ST-R LIMITED」を設定。
三菱レグナムの開発コンセプトは「プレステージスポーツワゴン」。ギャランをベースに開発が進められ、ハイレベルの安全性、快適性、環境への配慮などを共有しつつ、各部に独自の工夫が盛り込まれた。エクステリアはギャランのもつシャープでダイナミックなイメージを踏襲しながら、ワゴンならではのロングルーフを活かしてシャープで伸びやかなウェッジシェイプを表現。2.5Lターボ、2.5L、2L、1.8Lの4機種のエンジンバリエーションに加え、2WD/4WD各駆動方式の積極展開により、幅広い使用形態に対応する、スポーティで上質な走行性能を実現した。1.8Lは筒内直接噴射のGDI方式とし、今回「ST」はフルタイム4WDモデルを追加した。最上級「VR-4タイプS」のみ5速AT、その他は4速ATか5速マニュアルを設定する。
三菱レグナムの開発コンセプトは「プレステージスポーツワゴン」。ギャランをベースに開発が進められ、ハイレベルの安全性、快適性、環境への配慮などを共有しつつ、各部に独自の工夫が盛り込まれた。エクステリアはギャランのもつシャープでダイナミックなイメージを踏襲しながら、ワゴンならではのロングルーフを活かしてシャープで伸びやかなウェッジシェイプを表現。2.5Lターボ、2.5L、2L、1.8Lの4機種のエンジンバリエーションに加え、2WD/4WD各駆動方式の積極展開により、幅広い使用形態に対応する、スポーティで上質な走行性能を実現した。1.8Lは筒内直接噴射のGDI方式とし、今回「ST」はフルタイム4WDモデルを追加した。最上級「VR-4タイプS」のみ5速AT、その他は4速ATか5速マニュアルを設定する。
三菱レグナムの開発コンセプトは「プレステージスポーツワゴン」。ギャランをベースに開発が進められ、ハイレベルの安全性、快適性、環境への配慮などを共有しつつ、各部に独自の工夫が盛り込まれた。エクステリアはギャランのもつシャープでダイナミックなイメージを踏襲しながら、ワゴンならではのロングルーフを活かしてシャープで伸びやかなウェッジシェイプを表現。2.5Lターボ、2.5L、2L、1.8Lの4機種のエンジンバリエーションに加え、2WD/4WD各駆動方式の積極展開により、幅広い使用形態に対応する、スポーティで上質な走行性能を実現した。1.8Lは筒内直接噴射のGDIユニット。最上級VR-4タイプSのみ5速AT、その他は4速ATか5速マニュアルを設定する。