MYページ
1996(平成8)年1月~2001(平成13)年9月
日産の伝統ある4ドアセダンがブルーバード。ラグジュアリー系のシリーズネームがルグラン、スポーティ系のシリーズネームがSSSで、デザインや装備、機能面で明確なジャンル分けが行われている。ルグランシリーズは145馬力2L、130馬力1.8L直噴、125馬力1.8Lリーンバーン、125馬力1.8Lの4種のDOHCガソリン4気筒と、76馬力2Lディーゼルターボ1種の計5種のエンジンを搭載。SSSシリーズはディーゼルターボがなく、可変バルブタイミングシステムが組み込まれ190馬力にパワーアップしている2L直4が搭載される。駆動方式はFFと4WD。ミッションはグレード&搭載エンジンにより4AT、CVT、5MTがあり、SSS系FF2Lにはマニュアル操作が可能なハイパーCVTが用意される。今回発売する「1.8SSS-X・II」、「1.8SSSアテーサ-X・II」は、それぞれ「1.8SSS」/「1.8SSSアテーサ」をベースに、キセノンヘッドランプ、スーパーサウンドシステムCDセレクション、リモートコントロールエントリーシステム、バンパー組込みC.S.R.ハロゲンフォグランプなどを標準装備としたスポーティな特別仕様車。ボディカラーについては、プラチナシルバーM、ホワイトパール(3P)、ブルーイッシュグレーPMの3色を設定した。
日産主力の4ドアセダンがブルーバード。ラグジュアリー系のシリーズネームがルグラン、スポーティ系のシリーズネームがSSSで、デザインや装備、機能面で明確なジャンル分けが行われている。ルグランシリーズは145馬力2L、130馬力1.8L直噴、125馬力1.8Lリーンバーン、125馬力1.8Lの4種のDOHCガソリン4気筒と、76馬力2Lディーゼルターボ1種の計5種のエンジンを搭載。SSSシリーズはディーゼルターボがなく、可変バルブタイミングシステムが組み込まれ190馬力にパワーアップしている2L直4が搭載される。駆動方式はFFと4WD。ミッションはグレード&搭載エンジンにより4AT、CVT、5MTがあり、SSS系FF2Lにはマニュアル操作が可能なハイパーCVTが用意される。今回発売する40周年記念車「1.8L 40th ANNIVERSARY」/「2.0L 40th ANNIVERSARY」は、それぞれ「1.8エプリース」/「2.0SSS」をベースに、専用装備である40周年記念エンブレム&デザインキー、キー別体ホルダータイプのリモートコントロールエントリーシステムなどを設定した。更に、両車共にCDプレーヤーを標準装備とした他、1.8Lには、バンパー組込みの C.S.R.ハロゲンフォグランプやラグジュアリーモケットシートトリム、木目調パネルなどの装備を追加、2.0Lには、木目・本革コンビ3本スポークステアリングやキセノンヘッドランプ、専用ラグジュアリーシートトリムを標準設定にするなど、高級感を高めた上で、お求め易い価格とした。
かっちりとした4ドアボディを持つセダンがブルーバード。基本シャシーをプリメーラ系と共用しながら、独自のスタイリングで個性を主張している。ラグジュアリー系のシリーズネームがルグラン、スポーティ系のシリーズネームがSSSで、デザインや装備、機能面で明確なジャンル分けが行われている。ルグランシリーズは145馬力2L、130馬力1.8L直噴、125馬力1.8Lリーンバーン、125馬力1.8Lの4種のDOHCガソリン4気筒と、76馬力2Lディーゼルターボ1種の計5種のエンジンを搭載。SSSシリーズはディーゼルターボがなく、可変バルブタイミングシステムが組み込まれ190馬力にパワーアップしている2L直4が搭載される。駆動方式はFFと4WD。ミッションはグレード&搭載エンジンにより4AT、CVT、5MTがあり、SSS系FF2Lにはマニュアル操作が可能なハイパーCVTが用意される。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
1996年1月にU14型となった、日産の伝統的な5ナンバーサイズミディアムセダン「ブルーバード(BLUEBIRD)」。バリエーションは、スポーティな「SSS」系と、フォーマル / ファミリー向けの「ルグラン(FF車のみ)」、「XE」/「FE」を設定する。トランスミッションは、5速マニュアルと4速ATを設定。今回の特別仕様車では、「1.8SSS」と「2.0SSS」をベースとし、「1.8SSSナビセレクション」/「2.0SSSナビセレクション」を設定。ハーフレザーシートや、リモートコントロールエントリーシステムの他、5インチ液晶モニターを設定した。また、オゾンセーフフルオートエアコンを設定するなど装備を充実させた。
1996年1月、U14型へと生まれ変わった、日産ブルーバード(BLUEBIRD)。5ナンバーサイズを維持するボディタイプはセダンのみで、スポーティな「SSS」シリーズと、フォーマル / ファミリー向けの「ルグラン」/「XE」/「FE」をラインアップ。トランスミッションは、5速マニュアルとOD付き4速ロックアップATを設定。安全装備では、運転席と助手席のデュアルSRSエアバッグを全車に標準装備する。
1991(平成3)年9月~1996(平成8)年1月
日産伝統のミディアムセダン、ブルーバード(BLUEBIRD)のU13型。ボディタイプは、4ドアハードトップと4ドアセダンの2タイプ。ハードトップは安全面を考慮してセンターピラーが付けられ、エレガントなデザインの「ARX」(アークス)シリーズ、セダンはスポーティな「SSS」(スリーエス)、ビジネス・エコノミーグレードの「EEX」(イーエックス)、「ビジネス」が設定される。駆動方式はFFと、フルタイム4WDのアテーサ(ATTESA)、 エンジンはガソリンに加えて、2Lディーゼルユニットも用意する。今回、特別仕様車として「1800ARX-L」を設定。AM/FM電子チューナー一体型カセットデッキ(トルビー付・4スピーカー)、集中ドアロック、ワンタッチパワーウィンドウ等を標準装備し、リヤワイパー、SRSエアバックシステム、ABS(アンチロックブレーキシステム)、フロントビスカスLSDをオプション設定した。
日産伝統のミディアムセダン、ブルーバード(BLUEBIRD)のU13型が発売。ボディタイプは、4ドアハードトップと4ドアセダンの2タイプ。ハードトップは安全面を考慮してセンターピラーが付けられ、エレガントなデザインの「ARX」(アークス)シリーズ、セダンはスポーティな「SSS」(スリーエス)、ビジネス・エコノミーグレードの「EEX」(イーエックス)、「ビジネス」が設定される。駆動方式はFFと、フルタイム4WDのアテーサ(ATTESA)、 エンジンはガソリンに加えて、2Lディーゼルユニットも用意する。今回、リアスポイラーやフォグランプ、15インチアルミなどを特別装備した「S.リミテッド」を設定。2Lエンジンを搭載した「2000SSS−G」と「2000ARX−G」をベースとし、ハイグレードな特別仕様モデルとした。「タイプI」にはフロントスポイラーやウインドウディスプレイも備える。
日産伝統のミディアムセダン、ブルーバード(BLUEBIRD)のU13型が発売。ボディタイプは、4ドアハードトップと4ドアセダンの2タイプ。ハードトップは安全面を考慮してセンターピラーが付けられ、エレガントなデザインの「ARX」(アークス)シリーズ、セダンはスポーティな「SSS」(スリーエス)、ビジネス・エコノミーグレードの「EEX」(イーエックス)、「ビジネス」が設定される。駆動方式はFFと、フルタイム4WDのアテーサ(ATTESA)、 エンジンはガソリンに加えて、2Lディーゼルユニットも用意する。
1987年9月誕生のU12型ブルーバード(BLUEBIRD)。ボディタイプは、ベーシックな4ドアセダンと、スタイリッシュなセンターピラーレス構造の4ドアハードトップ。直列4気筒のブルーバードに対して、V6エンジンを搭載する上級モデル「マキシマ」や、バン&ワゴンモデルもラインアップされる。バリエーションは、伝統の「SSS」シリーズ、「アーバンサルーン」シリーズを設定。センターデフ式フルタイム4WDシステムの「ATTESA」を採用し、バリエーションも豊富。トップユニットに、インタークーラーを装着したプレミアムガソリン仕様の1.8L DOHCターボ(CA18DET型:175ps)を搭載する。
ブルーバード (日産 )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【このクルマの良い点】
日産の名車ブルーバード。古き良きデザインを感じさせてくれるセダンです。発売当時を知っている方なら、懐かしい気持ちが蘇るはず。落ち着きのある外観は、中高年の方向けかもしれません
投稿日: 2023年08月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【このクルマの良い点】
ブルーバードと言えば、かつての日産を代表するダットサンブランドの車種として、想いを馳せるオールドファンが多いモデルのひとつです。実際に自分もそうでした。
先代910型の
投稿日: 2022年05月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間や運転回数】
拝見。
【このクルマの良い点】
610ブルーバード拝見。4ドアもかっこいい鮫スタイル。丸目4灯の新鮮さは抜群。テールも個性ありで超かっこいい。
【このクルマの気
投稿日: 2021年08月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間や運転回数】
サメブル
【このクルマの良い点】
610ブルは超かっこいいスタイル。サメをモチーフにさた車はたくさんあるなか、サメらしいデザインはサメブル。C2、C3コルベット、20
投稿日: 2021年07月23日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間や運転回数】
拝見。
【このクルマの良い点】
ブルーバードの人気がヤバイ?
愛車遍歴の510SSSの登場で旧車はやはり素晴らしい車。610のサメブルはかっこいいスタイルも当時の時
投稿日: 2021年05月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間または運転回数】
3年。
【総合評価】
ブルーバードU、サメブルの中古価格を見てびっくり。Zやスカイラインの影になってきた名車。数十年前はファミリーカー的な車が今は超価格破壊的大人
投稿日: 2019年10月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間または運転回数】
平成3年に新車で購入して以来現在に至る。
【総合評価】
基本性能では現在の車と遜色ないと思います。
【良い点】
ビスカスLSDがあるおかげで凍結路面ではア
投稿日: 2018年08月04日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/ブルーバード
【所有期間または運転回数】
家族所有、購入から5ヶ月
【総合評価】
純正で足回りがしっかりしており、謳い文句通りの乗りやすい車です。
【良い点】
今でも人気のSRエンジンでキビ
投稿日: 2015年10月01日
日産 ブルーバードの車種カタログ情報ならグーネット中古車