MYページ
1994(平成6)年1月~2002(平成14)年6月
5ナンバーサイズのボディで、本当に使いやすいセダンをまじめに作るとこうなるというお手本がクルー。前後左右のピラーを立ててルーフをロング&ワイド化。前後ウインドウの傾斜角が緩くなるのでスポーティさは失われるが、圧倒的に室内容積が稼げるほか、余分な日差しなどをカットできるため、実用面でみれば最適なパッケージングだ。搭載されるエンジンは130馬力の2Lと、100馬力の2.8Lディーゼルの2種。それぞれのエンジンに5MT、4ATが用意される。駆動方式はFRのみで、サスペンションはフロントがストラット、リヤが5リンクとスペース効率の高い設定となっている。グレード展開はモノグレードとなるLXサルーンのみで、レザーステアリング、アルミホイールなどが装着されるLXサルーンGタイプも設定されている。
日産クルー(CREW)は、タクシーや教習車などの使用に適したセダンとして発売し、その高い居住性、乗降性、実用性を特徴とする。さらに平成6年1月には「サルーンシリーズ」を追加することにより、モデルバリエーションを充実させている。今回、「サルーンシリーズ」は、ステアリングなどに抗菌処理を施し、快適性を向上させている。グレードバリエーションは、「LSサルーン-F」「LSサルーン」、「LXサルーン」「LXサルーン Gタイプ」、エンジンは、2L 直列6気筒SOHCガソリン(RB20E)と 、2.8Lディーゼル(RD28)ユニットをラインアップする。
主にタクシーとして用いることを前提に設計されている、日産クルー(CREW)。サルーンシリーズとして、5ナンバーサイズボディで、前後左右のピラーを立ててルーフをロング&ワイド化、広々とした頭上空間と広大なトランクルームを持ち、一般ユースにも向けている。搭載されるエンジンは、直列6気筒(RB20E)の130馬力を発揮する2L SOHCガソリンと、2.8L SOHCディーゼルエンジン(RD28)の2ユニット。ミッションは5速MT、4速ATが用意される。駆動方式はFRのみで、サスペンションはフロントがストラット、リヤが5リンクとスペース効率の高い設定となっている。グレード展開は上級「LXサルーン」、本革巻きステアリングや15インチアルミホイール装着の豪華装備をもつ新設定「LXサルーン Gタイプ」、それに標準「LSサルーン」/「LSサルーン-F」をラインアップしている。
元々はタクシー専用車であった、日産クルー(CREW)。改良され一般ユース向けになり、5ナンバーサイズのボディで実用性が高い。前後左右のピラーを立ててルーフをロング&ワイド化、広々とした頭上空間と広大なトランクルームを持つ。搭載されるエンジンは、直列6気筒(RB20E)の130馬力を発揮する2Lガソリン。それに2.8Lディーゼルエンジン(RD28)が追加された。ミッションは5速MT、4速ATが用意される。駆動方式はFRのみで、サスペンションはフロントがストラット、リヤが5リンクとスペース効率の高い設定となっている。グレード展開は上級グレードとなる「LXサルーン」/「LXサルーン Bタイプ」、標準グレード「LSサルーン」/「LSサルーン-F」を設定している。
元々はタクシー専用車であった、日産クルー(CREW)。改良され一般ユース向けになり、5ナンバーサイズのボディで実用性が高い。前後左右のピラーを立ててルーフをロング&ワイド化、広々とした頭上空間と広大なトランクルームを持つ。搭載されるエンジンは、直列6気筒(RB20E)の130馬力を発揮する2L。ミッションは5速MT、4速ATが用意される。駆動方式はFRのみで、サスペンションはフロントがストラット、リヤが5リンクとスペース効率の高い設定となっている。グレード展開は上級グレードとなる「LXサルーン」/「LXサルーン Bタイプ」、標準グレード「LSサルーン」/「LSサルーン-F」を設定している。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/クルー
94年だったかデビュー当時は結構気にしてたのだが、まだ縁遠かった。
親父に2008年、LPG車の5MTを勝ってやってから、身近な存在となった。
【所有期間または運転回数】
2021年5/28
投稿日: 2021年06月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/クルー
【総合評価】
品を感じる落ちついたデザインが異彩を放っています。
室内の天井が高いので圧迫感が無く居心地は良い、トランクも大きくて広いので使い勝手が良いですね。
シートも座りやすいですし、運転は
投稿日: 2014年04月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/クルー
【総合評価】
質実剛健で過不足はないですが面白みはありません。
【良い点】
遊び心等は0の車ですが、それだけに社用車としてはぴったりなのでは。
【悪い点】
社用車としては目立って悪い
投稿日: 2013年11月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/クルー
【総合評価】
忘れ去られた古式ゆかしきセダンながら、気負わず乗れてみじめさは全くないです。カッコよさや突飛さとは対極にあるモデルが、セダンはこれぐらいがちょうどいいな、と思ってる人は意外に多いと思い
投稿日: 2013年05月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
日産/クルー
【総合評価】
1985年9月に登場した6代目サニー(SUNNY)は、「ジャストサイズクオリティセダン」 という開発コンセプトから誕生。B12型と呼ばれる、スタンダード4ドアセダン、それに ファッシ
投稿日: 2012年06月20日