MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間や運転回数】
V36スカイラインからの買い換えです。購入から1年4ヶ月が経過しました。
週末ユーザーなので走行距離は伸びず、7,000km程度です。
はじめからディーゼル一択だったので、ディーゼル設定のあるCクラス、320、パサート、アテンザ、508に試乗した後に決めました。
【このクルマの良い点】
試乗した車はそれぞれ一長一短があり、なかなか決められなかったのですが、最後に販売が始まったばかりの508に試乗し、その場で即決しました。508はCクラスより大きいし、パサートより重いし、アテンザより値段が高いし・・・。
準備していたチェックポイントの順位はどの項目も一位ではなかったのですが、デザインが圧倒的に気に入りました。挑発的な外装も、独創的な内装も他車をぶっちぎりました。後発ということもあって装備面もドイツ車と遜色ありません。
【このクルマの気になる点】
大人が4人乗るとやっぱり狭いですね。FFなのに後部座席はスカイラインよりも膝スペースは狭く感じます。
「猫足」には期待していたのですが、思ったほどの感激はありませんでした。ウォッシュボードでは普通に跳ねます。スカイラインでは無かったことです。
【総合評価】
プジョーが満を持して発表したフラッグシップモデル。
とにかく町中を走ると目立ちます。視線も感じます。幸い(?)同じ車にすれ違うこともほとんどありません。
7〜8台の車を乗り継ぎましたが、現在のところ一番気に入っています。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.4 | 4.5 | 4.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 3.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
以前からフランス車は気になっていましたが購入までには至らず、ドイツ車を乗り継いできました。実際に乗ってみると、柔らかいのにしっかりした足回り、過不足ないエンジンパフォーマンスに感動です。買って良かった!
【良い点】
...
投稿日: 2012年11月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
・1.6リッターにこのボディーは…と思いましたが良い!
・かなり良くできている車なのに宣伝が下手なためか、あまり売れていない。
【良い点】
・とにかくハンドリングが気持ちいい。さすがプジョー、日本車にはないコーナーでの...
投稿日: 2013年06月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
輸入車の同クラスと比較しても、なんら遜色ない質感です。
特にドイツ車などはブランドネームの対価がいかに高いかが、この車に乗ればすぐに解ります。
【良い点】
街中ですれ違う事の少ない車種で良い意味で人の視線をよ...
投稿日: 2014年02月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
1.6Lで二の足踏むが完全に杞憂。ダウンサイジングってこんなに凄いのかとおもった。
広い空間、適度な質感て使い勝手は抜群。
プジョーならではのサスからシートに繋がる衝撃吸収の乗り心地の良さ。
コーナリングでハンドルの舵...
投稿日: 2014年03月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
レンタカーで300kmほど運転
【総合評価】
要らないかなぁ。自分で買うほどの魅力は感じられませんでした。
やはり1600ccでは力不足なんでしょう。少し強めの加速力が欲しいと思ってもうるさいだけであ...
投稿日: 2018年04月26日
508(プジョー)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
312.2
70.4