MYページ
スバルブランドを牽引する人気のSUVモデル「フォレスター」。改良で独創的なシンメトリカルAWDをもとに、タフでスポーティな走りやセーフティ、エコ性能をさらに進化させている。ラインアップは、2L水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせたe‐BOXERを搭載するグレードを「X‐ブレイク」、「ツーリング」にまで拡大。「X‐ブレイク」には新制御のモーターアシストe‐アクティブシフトコントロールを採用した。さらに、2代目レヴォーグに初めて搭載された新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジンの177馬力/300N・mのハイパフォーマンスを発揮する「スポーツ」がトップグレードとして新たに加わり、力感溢れる走りと低燃費を両立して注目を集める。このグレードは専用開発のダンパーとコイルスプリングを装備し、質感の高いスポーティさを見せる。さらにエクステリアでも、ブラック塗装のフロントグリル、ダークメタリック塗装のアルミホイールやフロントフォグランプカバー(加飾付き)、LEDハイマウントストップランプ内蔵のルーフスポイラー、シャークフィンタイプのルーフアンテナをグレーメタリック塗装することで個性を際立たせている。一方、内装では、化学メーカーの東レが開発したウルトラスエードと本革を組み合わせたシートの採用が目を引く。この「スポーツ」の登場により2.5Lエンジン搭載の上級グレード「プレミアム」は姿を消した。新世代のフォレスターは「SUBARU GLOBAL PLATFORM」を採用することで、クラス最高峰の衝突安全性能や危険回避性能、ダイナミックなハンドリング、乗員がくつろげる快適性を実現する。全体的にはブランドのデザイン哲学である「DYNAMIC × SOLID」に従い、たくましさや、高い機能性が感じられるモダンキュービックデザインを表現。また、ドライバーが乗り込むと、インパネセンターバイザーに内蔵されたカメラがドライバーの顔を認識し、シートポジションやドアミラー角度、空調などを自動的に再現する先進の「ドライバーモニタリングシステム」が、「スポーツ」と「アドバンス」に標準装備、「ツーリング」と「X‐ブレイク」にオプション設定される。
総合評価
4.1(19件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スバルのフォレスターX−BREAKは、スバルの中でも人気車種のクロスオーバーです。
現行モデルは5代目であり、複数のモデルがリリースされていますが、その中でもX−BREAKは、オフロード走行に特化したモデルとして...
参考になった人 190 人
投稿日: 2023年09月08日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
フォレスターの魅力は、優れたオフロード性能です。雪道で轍にはまってしまったとき、前車ではアクセルを踏んでも横滑りしてしまって、抜け出すのに10分以上かかりました。フォレスターでもやっぱり雪道にはまることはありますが...
参考になった人 568 人
投稿日: 2023年08月30日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
走りの良さを実感できるフォレスターは、ドライブや長距離運転はもちろん、街中での運転も体感可能です。アクセルを踏んだときの加速や安定した走行、運転中のストレスが少ないこともあり、旅行などにもピッタリです。
また...
参考になった人 112 人
投稿日: 2022年04月23日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
購入したばかり。
【総合評価】
同規格の別車種と最後まで迷っていましたが、やはりカッコよさ、
走行性に魅かれてフォレスターに決定しました!
これからのカーライフがとても楽しみです。
【良い点】...
参考になった人 5 人
投稿日: 2020年12月06日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
2回
【総合評価】
とても良かった
【良い点】
力強い走行性能
【悪い点】
燃費がもう少し伸びれば
参考になった人 0 人
投稿日: 2019年12月21日
スバル フォレスターのSK系カタログ情報ならグーネット中古車