MYページ
2008(平成20)年10月~2011(平成23)年12月
5ドアハッチバックスタイルのスバルインプレッサ、独立したトランクルームを持つ4ドアモデル「インプレッサアネシス(IMPREZA ANESIS)」。現行インプレッサ同様の窓枠をもったセダンドアとし、全長を165mm拡大し、全長4580×全幅1740×全高1475mmの同様の3ナンバーワイドなミディアムサイズとなる。水平対向の1.5L DOHCエンジン(110馬力)と、2L SOHCエンジン(140馬力)の2ユニット(ともにレギュラーガソリン仕様)を用意。グレードは、標準「1.5i」/充実装備「1.5i-L」、快適装備「2.0i」/スポーティ「2.0i-S」の4グレード。今回の改良で、フルセグ地デジチューナーを内蔵しているSUBARU G-BOOK mX対応のオーディオ一体型HDDナビゲーションシステムをメーカー装着オプションに採用した。また、新色「カメリアレッド・パール」を設定し、全5色とした。
5ドアハッチバックスタイルのスバルインプレッサ、独立したトランクルームを持つ4ドアモデル「インプレッサアネシス」(IMPREZA ANESIS)。現行インプレッサ同様の窓枠をもったセダンドアとし、全長を165mm拡大し、全長4580×全幅1740×全高1475mmの同様の3ナンバーワイドなミディアムサイズとなる。水平対向の1.5L DOHCエンジン(110馬力)と、2L SOHCエンジン(140馬力)の2ユニット(レギュラーガソリン仕様)を用意。グレードは、「1.5i」/「1.5i-L」、「2.0i」/「2.0i-S」の4グレード。今回の一部改良では、2.0i-Sのシート表皮のメイン部にアルカンターラを採用したほか、シルバーのステッチをあしらい質感を向上させている。また、新色「ブリティッシュレーシンググリーン・パール」を設定、ボディカラーの見直しが行われている。
5ドアハッチバックスタイルのスバルインプレッサ、そして独立したトランクルームを持つ4ドアモデルが「インプレッサアネシス」(IMPREZA ANESIS)。全長を165mm拡大し、全長4580×全幅1740×全高1475mmの、同様の3ナンバーワイドなミディアムサイズとした。水平対向の1.5L DOHCエンジン(110馬力)と、2L SOHCエンジン(140馬力)の2ユニット(レギュラーガソリン仕様)を用意。グレードは、「1.5i」/「1.5i-L」、「2.0i」/「2.0i-S」の4グレード。今回発売する「Comfort Selection II(コンフォートセレクションII)」は、インプレッサとインプレッサアネシスの「1.5i」、「1.5i-L」、「2.0i-S」をベースに、キーレスアクセス&プッシュスタート、イモビライザー、テレスコピックステアリングを標準装備し、フロントUV&IR(赤外線)カットガラス、抗アレルゲンフィルター付フルオートエアコンを採用するなど、快適装備を充実させたモデル。2WDとAWD、ミッションは4速ATと、1.5Lエンジン車は5速MTも選べる。
5ドアハッチバックスタイルのスバルインプレッサに、追加設定する「インプレッサアネシス」(IMPREZA ANESIS)は、独立したトランクルームを持つ4ドアモデル。現行インプレッサ同様の窓枠をもったセダンドアとし、全長を165mm拡大し、全長4580×全幅1740×全高1475mmの同様の3ナンバーワイドなミディアムサイズとした。水平対向の1.5L DOHCエンジン(110馬力)と、2L SOHCエンジン(140馬力)の2ユニット(レギュラーガソリン仕様)を用意。グレードは、「1.5i」/「1.5i-L」、「2.0i」/「2.0i-S」の4グレード。光輝タイプのヘッドランプや専用フロントグリルを採用するとともに、メッキ仕上げのショルダーモール、金属調塗装を施したアウターハンドル、光沢感のある表面処理をしたサッシュ、メッキガーニッシュを配したトランクにより、上質感を表現。全車にリヤワイパーを標準装備する。2.0i-Sには、LEDハイマウントストップランプ内蔵リヤスポイラーを装備。インテリアには、標準のシート表皮は、メイン部にトリコット、サイド部にレザー調合皮を配する。最上級「2.0i-S」は、メイン部にパールスエード表皮、サイド部に本革を採用し、ステッチはフロアマットに合わせたアイボリーのダブルステッチとすることで、さらに質感を高めている。ドアアームレストとセンターコンソールリッドにシートと同素材の表皮を用いるとともに、ダブルステッチを施し、2.0i-Sはブラック内装と明るいアイボリーのフロアマットを組み合わせ、コントラストをつける。後席シートバックは可倒式とし、トランクスルー機能を標準装備とするとともに、トランクルームはゴルフバック4個を積み込める容量を確保する。
インプレッサアネシス(スバル )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
スバル/インプレッサアネシス
【所有期間または運転回数】
まだ納車して2日ばかり
【総合評価】
ブラック色のインプレッサアネシス!MT車でキーレスがかっこいい!走りもスムーズで運転が楽しい!
【良い点】
MT車で
投稿日: 2020年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
スバル/インプレッサアネシス
老朽化で廃車になった前愛車の代わりとして7年落ちで購入して乗っています。
【外観】
曲線と鋭角を上手く組み合わせて、アクセントにショルダーラインのプレスを加えたデザインは、精悍ですが尖りすぎて
投稿日: 2019年03月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
スバル/インプレッサアネシス
【総合評価】
乗り心地はいいと思います。加速も結構しますし運転していて楽しいです。
【良い点】
運転を長時間していてもあまり疲れませんね。楽に運転できます、
【悪い点】
燃費はや
投稿日: 2014年03月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
スバル/インプレッサアネシス
【総合評価】
今までGC8(前期)、丸目と乗り継いできましたが
一番使い勝手の良い車だと思います。
スポーツ走行、家族と旅行、荷室も繋がっているのでペットと共に
行動できるのでこの手のタイプを
投稿日: 2013年12月08日
スバル インプレッサアネシスの車種カタログ情報ならグーネット中古車