MYページ
伝説のマイクロカー「スバル360」のコンセプトを受け継いで登場したマイクロクーペ「R1」。乗車定員は4名だが、1〜2名乗車をメインとする「2+2シーターパッケージ」で、子供が独立したシニア世代などをターゲットに開発された。個性的なアーチを描くワンモーションフォルムに搭載される658cc直4エンジンは、SOHC(46馬力)と可変バルブ機構DOHC(54馬力)、DOHCインタークーラー付きスーパーチャージャー(64馬力)の3タイプが設定される。全長3285mmと短い「R1」は、i-CVT(フル電子制御自動無段変速機)を組み合わせ、それぞれ4WDも選択可能とする。2009年11月、「R」と「S」をベースとした期間限定の特別仕様車「プレミアムブラックリミテッド」を設定。パールスエードと本革素材を組み合わせた専用シートやブラックで統一されたステアリングやシフトレバー、アルミパッド付きスポーツペダルなどを装備する。2004年12月に発売された「R1」は、およそ1万5000台を生産し、2010年4月に販売を終了している。
総合評価
4.3(29件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
アルファロメオのチーフデザイナーが監修した美しいデザイン。軽自動車枠より小さいボディサイズながら2名乗車なら必要十分な室内空間(後席は畳んで荷室に!)。そして良く走り運転が楽しくて仕方ない事。インテリアもごくシンプ...
参考になった人 55 人
投稿日: 2021年09月03日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】中古で購入してまだ3日目ですが、高速道を何回か走行しました。大型のSUVと軽ハイトワゴンも所有していますが、パーソナルに車を乗るには丁度良いと感じます。
【総合評価】軽自動車規制枠内での車つくりにおいて非...
参考になった人 3 人
投稿日: 2021年08月15日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
1週間ぐらい。約200?走行。
【総合評価】
外装・内装・機関・足回り等々現状では文句なし。フルタイム4駆・スーパーチャージャー・4気筒・4輪独立懸架と今の軽では望むべくもない。車色は黒(正式名称はもっ...
参考になった人 8 人
投稿日: 2020年06月29日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
納車後2日。運転回数3回。購入後の走行距離70km。
【総合評価】
オール5。
【良い点】
かっこいい、キュート、軽なのに造りは中型乗用車並み。僅かなアクセルの踏みこみで、スイスイと走ります。
...
参考になった人 3 人
投稿日: 2020年06月24日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
まだ購入したばかり
【総合評価】
悪い点?も含めて愛せるくるまです
【良い点】
もう中古車市場にあまりでまわっていないので希少です。
所有欲が満たされます。
とにかく外観、車内の色合いが...
参考になった人 0 人
投稿日: 2020年06月01日